戦間期日本における対中経済外交の展開-実業界の視点から、1931-37年-

两次世界大战期间日本对华经济外交的发展 - 从商业界的角度来看,1931-37 -

基本信息

  • 批准号:
    22KJ0526
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 3.08万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2023
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2023-03-08 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度は、戦間期日本の対中国経済外交をめぐる実業界の政治活動について、①本研究の主題である中国経済に関わる実業家団体の活動の分析を進めると同時に、②同時期に開催された国際経済会議において財界団体が行った議論の内容についても分析を行い、最終的には両者の内容の比較検討を試みることを視野に研究を行った。史料調査については、受け入れ機関の各図書館・史料機関及び国立国会図書館・神戸大学附属図書館・同経済経営研究所・一橋大学附属図書館・同経済研究所資料室・山形県立図書館などにおいて考察の中心となる経済団体(日華実業協会・日本経済連盟会)の発刊物、主要経済人の個人史料を収集するとともに、外務省記録を中心とした政府関係の史料を整理し、両者の内容を併せて分析を進めた。①については、特に満洲事変以降の時期の研究をまとめ、事変後の日中関係の悪化の中、上海での経済活動に従事する実業家層が、独自のルートを駆使した民間外交を展開するようになり、それが外務省にも利用されてゆく過程を示した。この内容は活字化し、学会誌に公表した。②については、主に1920年代までの時期について研究を進めることを目指し、進捗状況に応じて学会報告などを行った。主要財界人を網羅して結成された日本経済連盟会が、日本の通商問題の改善を目指し国際商業会議所など国際機構との関係構築を目指したこと、またその過程で中国問題はどう論じられたのかについて考察した。この成果については近日中に学会誌に投稿する。
This year, Japan's relations with China's economic and foreign affairs have been analyzed in the political activities of the industry. The theme of this study is to analyze the activities of Chinese economic and foreign affairs organizations. At the same time, the international economic conferences have been held in the same period. The contents of discussions between financial organizations have been analyzed. The final contents of discussions have been compared. Historical Research Library of National Diet Library of Kobe University Library of National Diet Library of National Diet (Nikkei Business Association and Japan Economic Association) Publication, collection of personal historical data of key officials, collation of historical data of government relations recorded by the Ministry of Foreign Affairs, and analysis of the contents of the magazine (1) The study of the period of development of Sino-Japanese relations in China and Shanghai after the event will be carried out at the industrial level and independently by the Ministry of Foreign Affairs. The content of this article is changed into Chinese characters, and the society is willing to make public statements. 2. The main period of the 1920s was the study of progress, the status of progress and the report of the Society. The main financial circles gathered together to form the Japan Economic and Trade Association, and the improvement of Japan's trade problems. The International Business Conference pointed out that the relationship between international institutions and the process of China problems was discussed. The results of this study were published recently.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
書評 塚本英樹著『日本外交と対中国借款問題―「援助」をめぐる協調と競合―』
书评:冢本英树《日本外交与对华贷款问题:“援助”的合作与竞争》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田中凌;藤井崇史;藤井崇史;藤井崇史
  • 通讯作者:
    藤井崇史
1920年代における国際経済会議と日本経済連盟会
20年代的国际经济会议和日本经济联合会
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田中凌;藤井崇史;藤井崇史;藤井崇史;藤井崇史
  • 通讯作者:
    藤井崇史
満洲事変後における日本の対中経済外交と実業界-南京国民政府の関税改定問題を中心に-
满洲事变后日本对华经济外交及实业界 - 聚焦南京国民政府关税修改问题 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田中凌;藤井崇史
  • 通讯作者:
    藤井崇史
2020年の歴史学会 日本近現代 外交二
2020年历史学会现代日本外交2
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田中凌;藤井崇史;藤井崇史
  • 通讯作者:
    藤井崇史
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

藤井 崇史其他文献

藤井 崇史的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('藤井 崇史', 18)}}的其他基金

近代日本における外政機構の形成
近代日本外国政治机构的形成
  • 批准号:
    16J01333
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 3.08万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了