断層モデルによる入力地震波と地震工学的手法による模擬地震波との比較とその改良

使用断层模型输入地震波与使用地震工程方法模拟地震波的比较及其改进

基本信息

  • 批准号:
    60020014
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.18万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
  • 财政年份:
    1985
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1985 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

地震学と地震工学の分野で従来独立に行なわれてきた短周期地震動計算手法の比較・改良を目的として、以下の項目の研究をレビューし問題点の整理を行なった。1.震源における短周期成分の発生、 破壊力学に依れば、短周期成分は、破壊伝播速度の変化と応力降下量の変化に伴なって発生する。これの原因として、現在考えられている2つの物理的モデル、即ちアスペリティ(突起点)とバリアー(障害物)モデルの比較を行なった。2、強震動の方位特性・継続時間、 方位特性としてはくい違い(複双力源)による放射分布と、破壊伝播による方位特性が考えられる。後者については(長周期成分は勿論)短周期成分にもはっきり確認された例があるが、前者の研究は少なく、破壊の非一様性によって顕著には現れていないようである。岩盤での継続時間は震源における破壊時間と良い相関があるが、岩盤以下の地点での継続時間には、破壊時間以外の要因が大きい。3.最大加速度・速度の距離賞衰式、 地震マグニチュードM<7の地震については、種々の経験式の結果に大きな差異はない。M27で距離が20km以下のデータが殆んど無いため、この範囲に対する経験式の信頼性は高くない。断層近傍での距離の定義に問題がある。4.波形合成法、 余震記録をグリーン函数として重ね合わせて本震地動を合成する波形合成法では、地震モーメント、合成要素数、起ち上り時間等の補正方法に、各研究間で差異があり、特に短周期領域でのスペクトルのスケーリング則の確立が望まれる。まとめ、以上4項目の整理を通じて問題点を把握することにより、非一様破壊断層モデルでランダム性を与える微小領域でのくい違い量(応力降下量)、すべり速度、破壊伝播速度等のパラメターや、設計用模擬地震動での位相特性について考慮すべき改良点が見出された。
Engineering seismology と earthquake の eset で 従 line to independent に な わ れ て き た shakes, computation technique の is improved, short cycle を purpose と し て, the following の の research project を レ ビ ュ ー し problem point の finishing line を な っ た. 1. The source に お け る short cycle component の 発 birth, broken に 壊 mechanics in れ composition は ば, short cycle, broken 壊 の 伝 sowing speed variations change と 応 force descended amount の variations change に with な っ て 発 raw す る. こ れ の reason と し て, now take an examination of え ら れ て い る 2 つ の physical モ デ ル, namely ち ア ス ペ リ テ ィ (protuberant point) と バ リ ア ー (handicap) モ デ ル の is line を な っ た. 2, strong vibration の bearing characteristics, 継 続 time, bearing characteristics と し て は く い い spare (after shuangli source) に よ と る radiation distribution, broken 壊 伝 sowing に よ る bearing features が exam え ら れ る. The latter に つ い て は (long period components は regardless) short cycle component に も は っ き り confirm さ れ た example が あ る が less, the former の は な く, broken 壊 の non a others に よ っ て 顕 the に は now れ て い な い よ う で あ る. Laccolith で の 継 続 time は focal に お け る broken good と い 壊 time masato が あ る が, laccolith following の place で の 継 続 time に は, broken 壊 time outside の praise が き い. 3. The maximum acceleration, speed の distance to admire the failure type, earthquake マ グ ニ チ ュ ー ド M < 7 の earthquake に つ い て は, kind of 々 の 経 験 に の results of big き な differences は な い. M27 で below 20 km from が の デ ー タ が perilous ん ど no い た め, こ の van 囲 に す seaborne る 経 験 type の letter 頼 は high く な い. The adjacent で distance <e:1> of a fault defines the に problem がある. 4. Waveform synthesis method, the aftershock record を グ リ ー ン function と し て heavy ね close わ せ て in this earthquake ground shaking を synthetic す る waveform synthesis で は, earthquake モ ー メ ン ト り time, number of components, ち に の corrected methods, such as various research が で differences between あ り, に short cycle field で の ス ペ ク ト ル の ス ケ ー リ ン グ is の looking establish が ま れ る. ま と め, 4 project の finishing を じ て point を grasping す る こ と に よ り, not a others 壊 fault モ デ ル で ラ ン ダ ム を and え る tiny areas で の く い い spare quantity (応 force drop), す べ り speed, broken 壊 伝 seeding rate of の パ ラ メ タ ー や, design with the simulated seismic で の phase characteristics に つ い て consider す べ き improvement が see さ Youdaoplaceholder0.

项目成果

期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
地震学会講演予稿集(昭和60年度秋季大会). (1985)
日本地震学会会议记录(1985 年秋季会议)(1985 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
工学地震学・地震工学談話会資料集. 第15巻. (1985)
工程地震学/地震工程研讨会材料。第 15 卷(1985 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
地震学会講演予稿集(昭和61年度春季大会). (1986)
日本地震学会会议记录(1986 年春季会议)(1986 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
日本建築学会大会学術講演梗概集. 構造1. (1985)
日本建筑学会会议学术讲座摘要1。(1985)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
IASPEI第23回総会アブストラクト集. (1985)
IASPEI 第 23 届大会摘要(1985 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

佐藤 良輔其他文献

佐藤 良輔的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('佐藤 良輔', 18)}}的其他基金

イタリアにおける移民政策の決定に関する政治学的考察
关于意大利移民政策决定的政治考虑
  • 批准号:
    23K12406
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
非一様破壊断層モデルによる短周期地震動波形計算手法の検討
非均匀破裂断层模型短周期地震运动波形计算方法研究
  • 批准号:
    61020010
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
地震学及び地球内部物理学に関する国際会議の準備検討のための研究集会
地震学与地球内部物理国际会议筹备研究会
  • 批准号:
    59306010
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Co-operative Research (B)
震源における短周期成分発生機構の研究
震源处短周期分量产生机制研究
  • 批准号:
    59025007
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
断層運動における短周期挙動と入力地震波の推定
断层运动和输入地震波的短期行为估计
  • 批准号:
    56020007
  • 财政年份:
    1981
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
地震断層モデルによる地表加速度の研究
利用地震断层模型研究地面加速度
  • 批准号:
    X00090----554096
  • 财政年份:
    1980
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
関東地区周辺における仮想地震による最大加速度の推定
估计关东地区虚拟地震的最大加速度
  • 批准号:
    X00022----402508
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
断層モデルによる加速度の理論的研究
使用故障模型的加速度理论研究
  • 批准号:
    X00022----302511
  • 财政年份:
    1978
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
比較的長周期の地表変位・速度・加速度の理論的研究
较长周期地面位移、速度、加速度的理论研究
  • 批准号:
    X00090----254108
  • 财政年份:
    1977
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
地震断層による地表変位・速度・加速度の理論的研究
地震断层引起的地面位移、速度和加速度的理论研究
  • 批准号:
    X00090----154096
  • 财政年份:
    1976
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

相似海外基金

Estimation of strong ground motion characteristics of outer-rise earthquake along the Japan-Kuril trench
日本千岛海沟外源地震强地震动特征估计
  • 批准号:
    19K15075
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Strong Ground Motion Characteristics on the Site with Irregular Topography and its Destructiveness for Structures.
不规则地形场地的强地震动特征及其对结构的破坏性。
  • 批准号:
    03650452
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了