天然抗酸化性物質の単離と酸化防止機構の解明
天然抗氧化物质的分离及抗氧化机制的阐明
基本信息
- 批准号:60216021
- 负责人:
- 金额:$ 0.77万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Special Project Research
- 财政年份:1985
- 资助国家:日本
- 起止时间:1985 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
食品の品質劣化、変敗は主に食品中の脂質の酸化によって生ずる過酸化脂質に起因する。また生体内においてもこの過酸化脂質は老化や発ガンにかかわると言われている。本研究は食品の保存性、貯蔵性を高める観点から、安全な、効果の高い抗酸化性物質を単離し、構造解析することを目的とした。人類が食用にしてきた植物に注目し、とくに香草系香辛料を選んだ。本年度はオレガノ(Orignum vulgare L.)の極性の高い抽出区分から抗酸化性物質を単離した。具体的には、オレガノの乾燥葉を塩化メチレン、メタノールで抽出し、後者の水溶性区分を精製した。抗酸化活性をロダン鉄法、TBA法で測定してモニターしながら、前記区分をポリアミドを用いたクロマトグラフィで精製し、新規化合物(1)、プロトカテキュ酸、コーヒー酸、ロスマリン酸の活性化合物を単離した。この精製過程で本研究設備備品の液体クロマトグラフ、フラクションコレクターおよびクロマトカラムはおおいに役立った。化合物(1)はmp 204〜205℃の無色針状結晶で分子式【C_(20)】【H_(22)】【O_(10)】であった。IR,【^1H】-NMR,【^(13)C】-NMR,MSなどによる機器分析、加水分解物、誘導体の解析により、本化合物を4-β-D-glucopyranosyloxybenzyl 3,4-dihydroxybenzoateと決定した。また合成によってこの構造を確認した。本化合物の抗酸化活性はα-トコフェロールよりも強く、合成抗酸化剤のBHA,BHTとほぼ同等であった。オレガノに共存するヒドロキシ安息香酸、ヒドロキシケイヒ酸類、フラボノイドとともに抗酸化能が発揮され、保持されていると考えられる。ひきつづき、活性化合物の検索および単離化合物と脂質との相互作用を検討しており、さらに酸化抑制作用のみならず、広く生体における機能を解明していきたい。
Food quality deterioration and deterioration are the main causes of lipid acidification in food. In the body, the hyperacidified lipids are not allowed to age. This study aims to improve the preservation and storage properties of foods, improve the safety of foods, and improve the isolation and structural analysis of foods with high acid resistance. Human beings eat herbs, herbs and spices. This year's (Orignum vulgare L.) The polarity of the substance is different from that of the acid-resistant substance. The specific characteristics of the dried leaves are: extraction, purification and water solubility. Anti-acidification activity is determined by the iron method and the TBA method, and the separation of the active compounds of the new compounds (1) and the new compounds (2) is carried out by the separation of the active compounds of the new compounds. The purification process of this paper is to prepare the liquid for the equipment. Compound (1) is a colorless needle-like crystalline compound with molecular formula [C_(20)][H_(22)][O_(10)]. IR,[^1H]-NMR,[^(13)C]-NMR,MS, MS The structure of the compound was confirmed. The anti-acidification activity of this compound is α-tert-butoxide, synthetic anti-acidification agent BHA,BHT, etc. The acid resistance of the blue shift is developed and maintained in the medium. The interaction between active compounds and lipids is discussed, and the function of acidification inhibition and metabolism in vivo is clarified.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
菊崎泰枝,中谷延二: 日本農芸化学会大会講演要旨集. .175 (1985)
Yasue Kikusaki,Nobuji Nakatani:日本农业化学学会会议摘要 .175 (1985)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
中谷 延二其他文献
食品の成分と機能
食品成分及功效
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Yoshinari;M.;Oda;Y.;Inoue;T.;Matsuzaka;K.;Shimono;M;長嶋祐二;中谷 延二 - 通讯作者:
中谷 延二
中谷 延二的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('中谷 延二', 18)}}的其他基金
天然色素の食品着色料としての利用に関する基礎的研究
天然色素作为食品着色剂的基础研究
- 批准号:
X00080----347122 - 财政年份:1978
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
天然色素の食品着色料としての利用に関する研究
天然色素作为食品着色剂的研究
- 批准号:
X00095----266063 - 财政年份:1977
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)