経済政策決定における公共選択論
经济政策制定中的公共选择理论
基本信息
- 批准号:60301087
- 负责人:
- 金额:$ 2.24万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
- 财政年份:1985
- 资助国家:日本
- 起止时间:1985 至 1986
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、経済政策の立案決定過程を理論的かつ実証的に研究することを目的として、昭和60年度に引き続き、公共選択論に関する分野について、広く研究及び討論を行い、その成果を日本経済政策学会において公けにした。加藤寛報告・尾上久雄討論者として、「民間活力と国家規制-民営化問題をめぐって-」というタイトル下で、現在の我が国における効率と福祉といつたことに関する公共選択的視点からの分析がなされた。またこの学会において野尻武敏を座長にして、高柳暁が「規制緩和と経営上・経済上の効果-電々、国鉄の民営化を中心として-」というタイトルで実証的な分析を行った。この大会の後、関東・関西の各研究グループは、それぞれ数回にわたる研究会をもつかたわら、この研究グループの母体の一つであるPublic Choiceでの研究会でさらに一層の討論が加えられた。また、国際的な分野では、加藤竜、黒川和美が中心になって「国際的介入の是非を問う」というタイトルでシンポジウムをPublic Choice研究会の場をかりて行った。ここでは、サミットというものがキンドルバーガーの定義による"国際公共財"として促えられ、その中での国際的意志決定プロセス(協調と協力)がどのようになされるかが、かなり歴史的,実証的な分析手法でなされた。そして、この1月に本研究グループに加えて、外部より関連のある研究者を一堂に集めシンポジウムを東京にて開催し、その成果を論文して完成させ、一部は公共選択の研究に、一部は日本経済政策学会専門部会研究図書(昭和63年)に掲載する予定である。また、1月22〜23日の「大学と科学」公開シンポジウム組識委員会の主催する「経済政策の決定と情報システム」に参加報告した。
This research is aimed at theoretical and empirical research on the process of establishing and deciding economic policies, and the results of this research are presented to the Japan Economic Policy Association. Kato Hiroshi Report·Ogami Hisao Discussant: "Civil vitality and state regulation-issues of democratization" under the theme of "efficiency and well-being of our country at present" and "analysis of public elections." The Institute of Technology conducted an analysis of regulatory easing, economic efficiency, and civil administration of the National Railway. After the conference, Kanto and Kansai research groups will discuss the issue several times. The Center for International Intervention, Kato Takashi, Kurokawa Kazumi, etc. The definition of "international public goods" and the determination of international will (coordination and cooperation) are the analytical methods of "international public goods" and "international public goods." In January 2011, the author published a paper entitled "Research on Public Election" and a paper entitled "Research on Public Election" published by the Japan Economic Policy Society (Showa 63). On January 22 - 23, the "University and Science" Open Forum was held to participate in the "Policy Decision and Information Forum" held by the Organization Committee.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小松 雅雄其他文献
小松 雅雄的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
後発福祉国家韓国の大規模な経済危機への政策対応の特徴
后发福利国家的特点韩国应对大规模经济危机的政策
- 批准号:
24K16542 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
イノベーティブ福祉国家としてのデンマークー福祉国家の持続可能性の制度的基盤の研究
丹麦作为一个创新的福利国家:福利国家可持续性的制度基础研究
- 批准号:
23K20659 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
福祉国家における健康政策の検討-国家、企業、保険者の利害調整メカニズム
福利国家健康政策的思考——国家、企业、保险公司利益调整机制
- 批准号:
24K04695 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
福祉国家と租税国家の比較研究の新展開
福利国家与税收国家比较研究新进展
- 批准号:
23K20137 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
イギリス福祉国家が移民排斥に至った原因と対応策の解明:選別的福祉制度に着目して
阐释英国福利国家排斥移民的原因及对策:聚焦选择性福利制度
- 批准号:
24K16284 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
20世紀初頭イギリスの福祉国家黎明期におけるジェンダー平等とケアの理論
20世纪初英国福利国家初期的性别平等与关怀理论
- 批准号:
24K04808 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ポスト福祉国家時代の連帯の可能性の検討:ホームレスの対抗的公共圏を事例として
审视后福利国家时代团结的可能性:无家可归者反公共领域的案例研究
- 批准号:
23K18857 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
福祉国家における自由と財産――進歩主義的財産権論に基づく再構成
福利国家的自由与财产:基于进步产权理论的重构
- 批准号:
23K01084 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
教育・福祉における子ども・若者の地位と現代福祉国家論の構築
儿童青少年在教育福利中的地位与现代福利国家理论构建
- 批准号:
22K02218 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
北欧における民族主義と国民高等学校の関連性―福祉国家の形成基盤として―
北欧民族主义与国立高中的关系:作为福利国家形成的基础
- 批准号:
22K12554 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




