In,situ,hybridization法による単純ヘルペス脳炎の研究
原位杂交方法研究单纯疱疹脑炎
基本信息
- 批准号:60570360
- 负责人:
- 金额:$ 1.09万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1985
- 资助国家:日本
- 起止时间:1985 至 1986
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
〔対象と方法〕1.HSV-1をVero細胞に感染させ、経時的に採取後、スライドガラスに塗抹固定し、免疫組織化法とハイブリダイゼーション法を行い、ウイルス抗原およびウイルス核酸の検出を行った。2.単純ヘルペス脳炎剖検凍結脳を用いて、1と同様にウイルス抗原と核酸の同時検出を行った。3.単純ヘルペス脳炎剖検パラフィン包埋組織でウイルス核酸の検出を試みた。4.HSV-1プローベとして【^(35)S】-,【^3H】-,ビオチン標識したものを用いたが、CDNAはpRB103(BamH1-Q),Chλ4aD(EcoR1-D)であった。〔結果〕1.HSV-1感染24時間后では約半数のVero細胞にHSV-1mRNAが検出された。抗原の検出では半数にみられず、茶褐色の色素顆粒は細胞質にみられた。感染3日後のVero細胞のなかにSyncytial cellsがあったが、抗原は細胞質周辺に濃染したが、HSV-1mRNA量は少なかった。2.抗原の検出はHSV-1脳炎羅患患者血清を一次抗体とし、ビオチン化標識IgGを二次抗体としABC法にて検出したがglia及び神経細胞細胞質内に陽性顆粒が多数みられた。ウイルス核酸も同様の分布であった。3.単純ヘルペス脳炎剖検パラフィン包埋組織でビオチン標識プローベで感染グリア,神経細胞核で陽性所見を呈した。【^3H】標識プローベでも同様の所見を呈したが、浸潤細胞では陰性であった。〔今後の研究〕2年間にHSV-1感染細胞,ヘルペス脳炎剖検凍結脳およびパラフィン包埋組織でHSV-1抗原および核酸の検出に成功したので、今後、感染マウスの三又神経節を中心とする感染病態、すなわち、初感染,潜伏,再燃機構の研究を行なう、さらにウサギ眼球結膜感染による脳炎で経時的に後頭下穿刺によりCSF(髄液)を採取し、髄液細胞でのHSV-1感染病態とヘルペス脳炎の迅速診断の可能性を検討する。
Like と seaborne method: 1. HSV - 1 を Vero cell に infection さ せ, 経 に taken after, ス ラ イ ド ガ ラ ス に fixed し daub, immune organized と ハ イ ブ リ ダ イ ゼ ー シ ョ ン method を い, ウ イ ル ス antigen お よ び ウ イ ル ス nucleic acid の 検 を row っ た. 2. Pure ヘ 単 ル ペ ス 脳 inflammation profile control 検 freeze 脳 を with い て, 1 と with others に ウ イ ル ス antigen と nucleic acid の simultaneously 検 を line っ た. 3. Pure ヘ 単 ル ペ ス 脳 inflammation profile control 検 パ ラ フ ィ ン embedding tissue で ウ イ ル ス nucleic acid の 検 try out を み た. 4. HSV - 1 プ ロ ー ベ と し て [^ (35) S] - [^ 3 h] -- ビ オ チ ン logo し た も の を with い た が, CDNA は pRB103 (BamH1 - Q), Ch 4 AD (EcoR1 - D) lambda で あ っ た. [Result] 1. After 24 hours of HSV-1 infection, で で approximately half of the <s:1> Vero cells に hsv-1 mrna が検 produced された. The antigen sample 検 contains half of the で にみられず にみられず, tea-brown <s:1> pigment granules, and the cytoplasm にみられた. Infection after 3 の Vero cell の な か に Syncytial cells が あ っ た が, antigen は cytoplasm weeks 辺 に thick dye し た が, HSV - 1 mrna fewer は な か っ た. 2. Antigen の 検 out は 脳 inflammation ROM with HSV - 1 patients serum を an antibody と し, ビ オ チ ン change logo IgG を secondary antibody と し ABC method に て 検 out し た が glia and び god 経 に positive are observed in the cell cytoplasm が most み ら れ た. Youdaoplaceholder0 ス ス ス nucleic acid ス similar <s:1> distribution であった. 3. Pure ヘ 単 ル ペ ス 脳 inflammation profile control 検 パ ラ フ ィ ン embedding tissue で ビ オ チ ン logo プ ロ ー ベ で infection グ リ ア, god 経 を で positive nucleus had seen in し た. The sample of 【^3H】 shows プロ ベで ベで ベで を and the infiltrating cells are で negative であった. [の research) in the future 2 years に infected cells, HSV - 1 ヘ ル ペ ス 脳 inflammation profile control 検 freeze 脳 お よ び パ ラ フ ィ ン embedding tissue antigen で HSV - 1 お よ び nucleic acid の 検 に successful し た の で, in the future, infection マ ウ ス の three section and god 経 を center と す pathological る infection, す な わ ち, early infection, latent, reviving agencies の を line な う, さ ら に ウ サ ギ eye conjunctival infection に よ る 脳 inflammation で 経 に come down puncture に よ り CSF (marrow liquid) を take し, marrow cells で の infected with HSV - 1 pathological と ヘ ル ペ ス 脳 inflammation の rapid diagnostic possibilities の を beg す 検 る.
项目成果
期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
中村正三: 神経研究の進歩. 30(6). 959-968 (1986)
Shozo Nakamura:神经研究进展 30(6) 959-968 (1986)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
中村正三,Tourtellotte ww,Shapshak P,Darvish M.: 臨床神経. 25. 1148-1151 (1985)
Shozo Nakamura,Tourtellotte ww,Shapshak P,Darvish M.:临床神经病学。25。1148-1151(1985)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Shapshak P,Tourtellotte ww,Nakamura S.: Neurology. 35(1). 1605-1609 (1985)
Shapshak P、Tourtellotte ww、Nakamura S.:神经病学。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
中村正三,Tourtellotte ww,Shapshak P.: 臨床神経. 25. 1141-1147 (1985)
Shozo Nakamura,Tourtellotte ww,Shapshak P.:临床神经病学 25. 1141-1147 (1985)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
中村正三,Tourtellotte ww,Shapshak P,Darvish M.: 脳と神経. 37. 359-364 (1985)
Shozo Nakamura、Tourtellotte ww、Shapshak P、Darvish M.:大脑和神经。37. 359-364 (1985)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
中村 正三其他文献
中村 正三的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('中村 正三', 18)}}的其他基金
髄液培養細胞の螢光抗体法による中枢神経ウイルス感染症の診断に関する研究
脑脊液培养细胞荧光抗体法诊断中枢神经系统病毒感染的研究
- 批准号:
X00210----277277 - 财政年份:1977
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
単純ヘルペス脳炎発症機構の解明
阐明单纯疱疹脑炎发病机制
- 批准号:
23K06562 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
PCR法を用いたヘルペス脳炎の早期診断
PCR法早期诊断疱疹脑炎
- 批准号:
05770442 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
フィルター集細胞法を用いた髄液細胞の電顕による単純ヘルペス脳炎の早期診断法開発
过滤细胞收集法脑脊液细胞电子显微镜早期诊断单纯疱疹脑炎方法的开发
- 批准号:
60770610 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)