音楽記号学の基礎研究

音乐符号学基础研究

基本信息

  • 批准号:
    61301007
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.3万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
  • 财政年份:
    1986
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1986 至 1987
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

昭和62年度は, 昨年に引き続き, 記号学一般の文献に関する検討を行なう一方, その成果に基づいて, 1970年代以降の音楽記号学のもつ可能性と問題点を, 批判的に整理し, 解題を行なった.具体的な作業としては, カナダのモントリオール大学の音楽記号学者, ジャン=ジャック・ナティエの記した文献表を中心に, 先行研究が不充分なため研究が遅れがちであった無文字・無楽譜社会の音楽や日本の音楽に関する文献にも重点を置き, 各研究分担者がそれらの文献にあたり地域的研究会と共同研究会で, その内容について検討した上, コンピューターでデータを蓄積する, という形をとった.一方, 大阪大学においては, 文献データベースをαBASEIIIで構築し始め, 現在までに400点余りの文献がカバーされているが, そのうち主要重要文献については, お茶の水女子大学と大阪大学の大学院生の協力を得て, 文献通読を行ない, すでにその成果をもとに解題データベースの試案も進められている.なお, 問題点としては, 徳丸を中心とする関東グループと山口を中心とする関西グループの情報交換は専用電話回線の許可がとれないため, 専らフロッピーによる連絡に頼っており, その効率性の悪さが挙げられる.現在の人文科学において遅れ気味である文献情報のシステムを文献データベース, 解題ベース, テキストファイルという3段階システムより, より整備された形に確立することにより様々な角度から近づくことのできる検索システムの試作が可能になる様, 作業を進めてきたが, これは人文諸科学一般にも何らかの貢献をすることになるであろうと思われる.
In 1962, the author introduced a series of articles on symbology in the past year, and the results were based on the discussion of symbology in the 1970s. The specific work of the university music symbology scholars, The content of the book is not available, but it is available in the form of a book. On the other hand, Osaka University has published 400 papers on the construction of a BASEIII project, and now it has published 400 papers on the construction of a BASEIII project. Most important papers have been published on the construction of a BASEIII project. The problem is that the center of the Kanto region is not the same as the center of the Kansai region. The center of the Kansai region is not the same as the center of the Kansai region. Now, in the humanities, the literature information, the problem solving, the problem solving What are the contributions of the humanities?

项目成果

期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
山田陽一: "岩波講座 第2巻 「日本の音楽・アジアの音楽」オセアニアー楽器にみる生態学的特質" 岩波書店, (1988)
山田洋一:《岩波讲座第2卷“日本音乐/亚洲音乐”海洋乐器的生态特征》岩波书店,(1988年)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
山田陽一,柴田南雄/徳丸吉彦編: 「民族音楽」放送大学教育振興会. 26-36 (1987)
Yoichi Yamada、Minao Shibata/Yoshihiko Tokumaru(编辑):“民间音乐”开放大学教育促进协会26-36(1987)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
山口修,柴田南雄/徳丸吉彦編: 「民族音楽」放送大学教育振興会. 60-70 (1987)
Osamu Yamaguchi、Minao Shibata/Yoshihiko Tokumaru(编辑):“民间音乐”开放大学教育促进协会 60-70 (1987)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
中川真,柴田南雄/徳丸吉彦編: 「民族音楽」放送大学教育振興会. 93-102 (1987)
Makoto Nakakawa、Minao Shibata/Yoshihiko Tokumaru(编辑):“民间音乐”开放大学教育促进协会93-102(1987)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
小口修: "岩波講座 第1巻 「日本の音楽・アジアの音楽」アジア・オセアニアにおいて音楽とは何か" 岩波書店, (1988)
大口修:《岩波讲座第 1 卷“日本音乐/亚洲音乐”什么是亚洲和大洋洲的音乐?》(1988 年)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

徳丸 吉彦其他文献

日本音楽の源流を訪ねて : 東南アジア篇 = Asian musics in an Asian perspective
探访日本音乐的起源:东南亚=亚洲视角下的亚洲音乐
  • DOI:
  • 发表时间:
    1977
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小泉 文夫;徳丸 吉彦;山口 修
  • 通讯作者:
    山口 修

徳丸 吉彦的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('徳丸 吉彦', 18)}}的其他基金

三味線音楽の民族音楽学的比較
三味线音乐的民族音乐学比较
  • 批准号:
    59450007
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
日本展謡の統計的分析
日本展歌统计分析
  • 批准号:
    X46050------1033
  • 财政年份:
    1971
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)

相似海外基金

現代日本のファッションにおけるナショリティと身体表現の記号学的研究
当代日本时尚中的民族性和身体表达的符号学研究
  • 批准号:
    15700463
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
マルチメディアによる都市景観のシミュレーション・システムに関する記号学的研究
多媒体城市景观模拟系统的符号学研究
  • 批准号:
    07650722
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
人間-環境系におけるナヴィゲーション・システムに関する記号学的研究
人类环境系统导航系统的符号学研究
  • 批准号:
    04650566
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
重度障害児の絵記号学習におけるシンタックスの形成
重度残疾儿童图形符号学习中句法的形成
  • 批准号:
    04801027
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
都市風景の美的秩序の形成に関する記号学的研究ー景観のコ-ドを求めてー
城市景观审美秩序形成的符号学研究:寻找景观密码
  • 批准号:
    03650494
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
自閉症児の絵記号学習についての研究
自闭症儿童图画符号学习的研究
  • 批准号:
    02801032
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
日本の伝統的家並みの形態および意味の記号学的研究
日本传统房屋的形式和意义的符​​号学研究
  • 批准号:
    58550397
  • 财政年份:
    1983
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
日本の伝統的家並みの形態および意味の記号学的研究
日本传统房屋的形式和意义的符​​号学研究
  • 批准号:
    57550371
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
可能世界意味論から見た記号学の基礎づけ
可能世界语义视角下的符号学基础
  • 批准号:
    57510006
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
映像の記号学的研究
图像的符号学研究
  • 批准号:
    56510034
  • 财政年份:
    1981
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了