日本海固有水および中層水の分布・形成に関する研究
日本海原生水和中间水的分布和形成研究
基本信息
- 批准号:61540296
- 负责人:
- 金额:$ 1.09万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1986
- 资助国家:日本
- 起止时间:1986 至 1987
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
前年度作成した日本海の海上起床資料から, まず緯度経度2度の海域ごとの海面熱フラックスを求めた. 海面熱フラックスは短波放射, 長波放射, 顕熱, 潜熱からなり, 算出にあたってはバルク法を採用した. 一方, これも前年度作成した海洋各層観測資料から, 上層400メートルの海洋の貯熱量を求めた. この両者から対馬暖流系が日本海に輸送する熱量を求めた. さらに, この見積とは独立に, 対馬海峡, 津軽海峡, 宗谷海峡における水温分布と対馬暖流系の流量の評価からも対馬暖流系が日本海に輸送する熱量を求めた. 各季節ごとに双方の値を比較した時, 春・夏・秋季に関しては良い一致がみられたが, 前者の熱収支法から求めた値は負の値, すなわち, 海洋から熱が発散するという結果となった. この理由のひとつは海面熱フラックスの評価が小さすぎることにあり, 現在提案されているバルク係数の見直しを含む根本的な検討を要することがわかった.さらに上述した海洋各層観測資料のうち気象庁の観測定線PM線資料を抽出して, 水塊分析を行った. その結果として, 日本海中層水には塩分極小で定義されるものと酸素極大で定義されるふたつの水塊が存在することがわかった. ふたつの水塊の出現様式, 水の性質(水温・塩分・酸素)の季節及び経年変動の状態の観察から次のことがわかった. すなわち, 塩分極小水塊は極前線の北部で冬季の対流混合で形成され, 対馬暖流下部に侵入することがわかった. さらに, 1975年から数年間はより不活発な大気海洋相互作用により形成されなかったと推察された. 一方, 酸素極大量は極前線より南の対馬暖流域で同じく冬季の対流混合で形成されることがわかった. この水塊は形成される海域で大きく水の特性が異なることもわかった.
The previous year 's work completed: た た sea of Japan <s:1> sea bed data ら ら, まず latitude 2 degrees longitude <s:1> sea area ごと ごと sea surface heat フラッ スを スを seeking めた. Surface thermal フ ラ ッ ク ス は shortwave radiation, long-wave radiation, 顕 heat, latent heat か ら な り, calculate に あ た っ て は バ ル を ク method using し た. Side, こ れ も annual done before し た ocean floors 観 log data か ら, top 400 メ ー ト ル の の ocean heat storage を o め た. こ の struck the か ら horse stream is seaborne が sea に conveying す る heat を o め た. さ ら に, こ の see product と は に independently, tacoma Narrows, seaborne tianjin 軽 strait, Soya strait に お け る water temperature distribution と horse stream is の seaborne traffic の review 価 か ら も horse stream is seaborne が sea に conveying す る heat を o め た. Each season ご と に on both sides の numerical を compare し た, spring, summer, autumn に masato し て は good い consistent が み ら れ た が, with the former の hot 収 method か ら o め た numerical は negative の numerical, す な わ ち, Marine か ら hot が 発 scattered す る と い う results と な っ た. こ の reason の ひ と つ は sea hot フ ラ ッ ク ス の review 価 が small さ す ぎ る こ と に あ り, Now proposal さ れ て い る バ ル ク coefficient の see straight し を contains fundamental な む beg を 検 to す る こ と が わ か っ た. さ ら に above し た ocean floors 観 log data の う ち 気 like 庁 の 観 を drew lines to determine the PM data し て, water block analysis を line っ た. そ の results と し て, Sea of middle water に は salt points minimum で definition さ れ る も の と acid element greatly で definition さ れ る ふ た つ の water block が exist す る こ と が わ か っ た. ふ た つ の water appear の others type, water の properties (temperature, salt, acid) の season and び 経 variations in dynamic state の の 観 examine か ら times の こ と が わ か っ た. す な わ ち, Salt points minimum water block は northern polar front の で winter の flow mixing seaborne で form さ れ, horse stream bottom に seaborne invasion す る こ と が わ か っ た. さ ら に, 1975 か ら years は よ り not live 発 な 気 ocean interaction に よ り form さ れ な か っ た と push examine さ れ た. Side, acid, extremely large は front よ り south の horse with warm valley で seaborne じ く winter の flow mixing seaborne で form さ れ る こ と が わ か っ た. こ の water block は form さ れ る waters で big き く が の characteristics of different な る こ と も わ か っ た.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Kimio Hanawa: J.Oceanogr.Soc.Japan 日本海洋学会誌.
Kimio Hanawa:日本海洋学会 J.Oceanogr.Soc.Japan 杂志。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
花輪 公雄其他文献
先生、それって「量子」の仕業ですか?
教授,那是“量子”的作品吗?
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
片岡 駿;大関 真之;安田 宗樹;田中 和之;照井 伸彦;小谷 元子;赤間 陽二;花輪 公雄;大関真之;大関真之 - 通讯作者:
大関真之
データを直接用いた予測と制御の新しいアプローチ ―データ駆動予測とERIT―
直接使用数据进行预测和控制的新方法 - 数据驱动的预测和 ERIT -
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
片岡 駿;大関 真之;安田 宗樹;田中 和之;照井 伸彦;小谷 元子;赤間 陽二;花輪 公雄;金子 修;大関真之;金子 修 - 通讯作者:
金子 修
データを直接用いた予測と制御―データ駆動予測とERIT
直接使用数据进行预测和控制 - 数据驱动的预测和 ERIT
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
片岡 駿;大関 真之;安田 宗樹;田中 和之;照井 伸彦;小谷 元子;赤間 陽二;花輪 公雄;金子 修 - 通讯作者:
金子 修
画像処理の統計モデリング
图像处理的统计建模
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
片岡 駿;大関 真之;安田 宗樹;田中 和之;照井 伸彦;小谷 元子;赤間 陽二;花輪 公雄 - 通讯作者:
花輪 公雄
花輪 公雄的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('花輪 公雄', 18)}}的其他基金
海洋表層の物理環境と植物プランクトンおよびその雲形成への影響解明
阐明海洋表层、浮游植物的物理环境及其对云形成的影响
- 批准号:
20654044 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
海洋・資源・環境科学の教育・実習・研究に資する船舶の新しい運営機構の研究
研究有助于海洋、资源和环境科学教育、培训和研究的船舶新运行机制
- 批准号:
12894010 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
北太平洋域における数十年スケール大気海洋結合変動現象研究計画の立案
规划北太平洋地区数十年尺度大气-海洋耦合波动研究计划
- 批准号:
09894010 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
海面熱収支評価における海洋表面水温の最適サンプリング空間スケールの研究
海表热收支评估中海表水温最优采样空间尺度研究
- 批准号:
59740193 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
海洋表面水温の小スケールの時間変動特性および空間分布構造の研究
海洋表面水温小尺度时间变化特征及空间分布结构研究
- 批准号:
58740183 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
深い対流による日本海固有水の形成過程とその経年変動に伴う中・深層循環の変動の解明
阐明日本海深层对流造成的原水形成过程以及与其长期变化相关的中深层环流变化
- 批准号:
97J03265 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows