植物の局部的および全身的抵抗性誘導を利用した疫病防除の基礎的研究
利用植物局部和系统抗性诱导来控制晚疫病的基础研究
基本信息
- 批准号:61560052
- 负责人:
- 金额:$ 1.02万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1986
- 资助国家:日本
- 起止时间:1986 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
植物の局部的および全身的誘導抵抗性の発現能力に依拠した疫病防除の理論と技術的問題を明らかにするため、ジャガイモ疫病の防除を対象として、その基礎的研究を行なった。1.非親和性菌の感染に対するジャガイモ植物の局部的抵抗性発現において必須の過程である過敏感細胞反応能の活性化が、菌の胞子発芽過程に放出される高分子により起り、その成分は【O(^-_2)】生成反応を活性化し、Ca【Cl_2】との協同作用で宿主細胞の性質を変え親和性菌の感染に対し局部的抵抗反応を発揮する性質にした。2.【O(^-_2)】生成反応を活性化する既知物質を検索し、そのモデル物質としてジギトニンを見い出し、 本物質とCa【Cl_2】の共同作用で、親和性菌による感染と発病が抑制されることを見い出した。3.局部的抵抗性反応に関与する抗菌性物質として重要なファイトアレキシン生合成系の誘導に、不飽和脂肪酸の過酸化反応系が関与することを示し、リノレン酸過酸化物中にその誘導活性を示す化合物の存在を確認した。混合過酸化反応物の宿主組織への処理で、感染に対する抵抗性が誘導され、疫病防除効果のあることが判明した。4.局部的抵抗性反能を植物組織の一部に菌体壁成分で誘導し、それが全身的獲得抵抗性を誘導することをポットおよび圃場栽培植物で確認した。これにより80%以上の持続的疫病防除価がえられた。全身的抵抗性の誘導に関し、全身的な【O(^-_2)】生成反応の活性化現象を明らかにし、この活性化に関与する内生的情報伝達物質を検討したが、今後の課題として残された。5.実際の圃場栽培系で、全身獲得抵抗誘導の作物生産性におよぼす影響を調べ、その誘導処理が生育促進効果を示し、30%強の塊茎増産作用のあることが判明した。以上の成果は、植物自体の生体防御系を刺激、修飾あるいは制御することにより、疫病菌に対する感染・発病抵抗をさらに付加し、疫病防除ができる可能性を示唆したものであり、今後の技術開発への指針を示した。
The ability of plants to develop local and systemic induced resistance depends on the theoretical and technical problems of disease control. 1. In response to infection by incompatible bacteria, the activation of hypersensitive cell reaction, the release of high molecular weight, the activation of O(^-_2), and the synergistic effect of Ca (Cl_2) on the development of local resistance in plants are essential processes. 2. [O(^-_2)] is a known substance that generates anti-microbial activity. It is found that the interaction between the substance and Ca [Cl_2] inhibits infection and disease development. 3. The presence of antibacterial substances, which are important for induction of biosynthesis systems, unsaturated fatty acid peracidification systems and induction of activity in peracidified compounds was confirmed. Treatment of host tissues with mixed acidified reactants, identification of resistance to infection, and identification of effects of disease control 4. Local resistance can be induced in part of the plant tissue, and acquired in whole body. More than 80% of the disease prevention and control efforts are ongoing. The induction of systemic resistance is related to the activation of systemic [O(^-_2)] production. The activation of endogenous information is related to the detection of endogenous information. Future problems are discussed. 5. In actual field cultivation system, it was found that the whole body acquired the effect of resistance induction on crop productivity, and the effect of induction treatment on growth promotion was 30% stronger than that of tubers. The above results show the possibility of stimulating, modifying and controlling the biological defense system of plants, increasing the resistance of diseases and preventing diseases, and indicating the development of future technologies.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Chai,H.B.: Physiol.Mol.Plant Pathol.30. 27-37 (1987)
Chai,H.B.:Physiol.Mol.Plant Pathol.30。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
道家 紀志其他文献
Molecular Determinants of Plant Diseases
植物病害的分子决定因素
- DOI:
- 发表时间:
1987 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
C. Vance;道家 紀志;西村 正暘 - 通讯作者:
西村 正暘
Suppression of Phenylalanine Ammonia-Lyase mRNA Accumulation by Suppressors from Phytophthora infestans.
来自致病疫霉的抑制剂对苯丙氨酸氨裂解酶 mRNA 积累的抑制。
- DOI:
- 发表时间:
1995 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
吉岡 博文;早川 幸江;道家 紀志 - 通讯作者:
道家 紀志
道家 紀志的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('道家 紀志', 18)}}的其他基金
シャガイモ疫病に対する植物免疫の誘導方法と誘導機構
诱导植物抵抗Chagaimo晚疫病的方法和机制
- 批准号:
99F00337 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
植物のストレス応答における新規な全身的シグナル伝達系の解析
植物胁迫反应中新型系统信号转导系统的分析
- 批准号:
09876092 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
植物の感染および各種ストレスに対する応答シグナルとしての活性酸素生成の解析
分析活性氧的产生作为植物感染和各种胁迫的反应信号
- 批准号:
63560042 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
植物の病害真性抵抗性遺伝子に支配された蛋白性物質とその機能の解析
植物抗病基因控制的蛋白质物质及其功能分析
- 批准号:
62560040 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
植物の生体防御反応始動酵素の活性化機構とその防除への利用に関する研究
植物生物防御反应酶的激活机制及其在害虫防治中的应用研究
- 批准号:
58560044 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
ジャガイモプロトプラスト再成植物の病害抵抗性と罹病性形質に関する生理学的研究
马铃薯原生质体再生植株抗病易感性状的生理研究
- 批准号:
57560044 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
ナス科作物の病害に対する全身獲得抵抗性誘導とその機構に関する研究
茄科作物系统获得性抗病诱导及其机制研究
- 批准号:
X00095----566020 - 财政年份:1980
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
宿主・寄生者相互作用における情報系とその制御に関する研究
宿主-寄生虫相互作用的信息系统及其控制研究
- 批准号:
X00210----876027 - 财政年份:1973
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)