爆縮プラズマ診断用計測技術の研究
内爆等离子体诊断测量技术研究
基本信息
- 批准号:62050035
- 负责人:
- 金额:$ 28.8万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Fusion Research
- 财政年份:1987
- 资助国家:日本
- 起止时间:1987 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
爆縮核器合プラズマの1.ρR診断に用いる中性子放射化法および高エネルギー核融合反応荷電粒子計測用のCRー39飛跡検出器の応答特性と高性能化の研究,2.核融合反応時間計測用の中性子ストリークカメラの開発, 3.爆縮の安定性研究用のX線フレームカメラの開発を昭和61年度に引き続き実施した.1.ρR診断研究;1)原子炉中性子により放射化したペレットターゲットをレーザー爆縮し, そのデブリスを捕集する方法を新たに導入し, 捕集効率の測定を引き続き実施した. 捕集効率はレーザー爆縮条件にも依存する傾向が見られた. 2)CRー39の2.4〜14MeVプロトン等に対する実効エッチング速の精密測定が行なわれた. ピット成長の時間追跡により核種エネルギーの高精度決定が可能になった. 3)CRー39より高感度の飛跡検出器SRー86が開発された.2.中性子ストリークカメラ;1)中性子・電子変換UO_2カソードの取換え可能な中性子ストリークカメラが製作され, 2次電子の集束特性, 偏向特性が調べられ, 理論値に近い性能が得られた. 2)UO_2カソードの化学形態,カソードよりの2次電子放出特性の精密計測が行なわれた.3.X線フレームカメラ;1)外部電極型MCPX線フレームカメラ管の高速シャッタリング特性の詳細解析を行ない100PSでのシャッタリングが可能であることが判明した. これを基に特性試験用フレーム管を試作し, 特性測行を行なった. 2)結像用のウォルターマイクロスコープの試作を行ないX線エネルギーhν=100eV〜5keVで分解能1〜10μmが得られた. 今後hν>keVでの分解能向上が必要である. 3)X線の波長選択,軟X線領域の直入射結像系として使用される多層膜X線反射鏡に関しては, 基板の仕上り, 補助コート層と反射率の関係が調べられた. また球面へのコートが行なわれ, 平面とほぼ同一の性能が得られた.
Nuclear detonator assembly. 1. ρ R breakage using neutral radiation method, high temperature radiation method, nuclear fusion anti-charge particle calculation, CR 39 generator response characteristic high performance study, 2. The reverse time of nuclear fusion is calculated by using the neutral system, 3. The study of the stability of the explosion was carried out by the method of X-ray radiation in the first year of the year 61. ρ R cut-off study; 1) the neutrals of atomic furnaces were radiated and radiated in atomic furnace. the method of trapping is new, and the trapping rate is measured. The rate of capture is very high, and the condition is dependent on each other. 2) CR 39 2.4 ~ 14MeV equipment, etc. The precision measurement of speed and speed is very accurate. It is possible to make a high-precision decision on the development of nuclear weapons in a long time. 3) CR
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
小田 啓二: 神戸商船大学紀要II類. 35. 119-125 (1987)
Keiji Oda:神户商船大学通报 II。35. 119-125 (1987)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
榎戸 武揚: 電子情報通信学会 信学技報. 87. 50-60 (1987)
Takeaki Enokido:电子、信息和通信工程师协会 IEICE 技术报告。87. 50-60 (1987)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
山中 龍彦其他文献
山中 龍彦的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('山中 龍彦', 18)}}的其他基金
相対論強度レーザービームと核融合プラズマの相互作用
相对论强度激光束与聚变等离子体之间的相互作用
- 批准号:
00F00101 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 28.8万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
超高温・高密度プラズマ計測技術と爆縮の高効率化
超高温/高密度等离子体测量技术及内爆效率提升
- 批准号:
01050021 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 28.8万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Fusion Research
爆縮プラズマ診断用計測技術の研究
内爆等离子体诊断测量技术研究
- 批准号:
63050031 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 28.8万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Fusion Research
爆縮プラズマ診断用計測技術の研究
内爆等离子体诊断测量技术研究
- 批准号:
61050037 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 28.8万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Fusion Research
核融合反応粒子による慣性核融合プラズマの診断
使用聚变反应粒子诊断惯性聚变等离子体
- 批准号:
58050034 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 28.8万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Fusion Research
シンチレーションカメラを用いた2粒子エネルギーアナライザーの試作研究
使用闪烁相机的双粒子能量分析仪的原型研究
- 批准号:
57880003 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 28.8万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
レーザートリガースパークギャップの研究
激光触发火花隙研究
- 批准号:
X00210----775130 - 财政年份:1972
- 资助金额:
$ 28.8万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)