国際マクロ連関と国際金融市場の安定性
国际宏观联系与国际金融市场稳定
基本信息
- 批准号:62530057
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1987
- 资助国家:日本
- 起止时间:1987 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は1980年代に入ってからの世界資本市場の構造的変化と日本の資本輸出との対応関係, およびそれが日本の国内金融システムに及ぼしつつある影響と理論的, 実証的に分析することを目的とした.まず, 堀内(論文1)は1970年代から80年代にかけて生じた世界の資本フローの変化と, 資本移動の具体的な形態に関する変化を分析し, 発展途上国への資金流入が厳しく制約されている現在の資金配分状態を, 一種の「市場の失敗」として考察した. さらに, この市場の失敗を克服するために, 日本がどの様な役割を担い得るかを, 国際金融機関の役割を強調しつつ分析した.また, 植田(論文3)は, 過去30年間にわたる日本の国際収支(経常収支)がどの様な要因によって変化したかを, 各時代毎に経済構造の変化と対応させて分析した. 日本の経常収支が, 基本的に国内の貯蓄・投資のアンバランスに規定されてきたことが明らかにされている. ことに, 日本の高い貯蓄率が近年の経常収支黒字基調を決定づけており, さらに日本における金融自由化の動きが, 次第に資本移動の形態を左右するようになってきたことが明らかにされた.さらに, 堀内(論文2)は日本の国内金融システムを特徴づけてきたメインバンク制度の機能を分析した. この制度は金融市場における情報の不完全性を克服する方法として貸手・借手の主体的な契約関係によって生み出されたこと, また日本における金融の国際化とともに貸付を基盤とするメインバンク関係は次第にその影響力を失いつつあるが, しかし情報交換のための組織としての関係は依然として重要であり, 今後もその影響力を維持し続けるであろうと結論されている.
This paper analyzes the structural changes of world capital markets in the 1980s and the relationship between Japan's capital export and domestic financial system. In this paper, the author analyzes the changes of capital flow in the world from 1970s to 1980s, and analyzes the specific patterns of capital movement, and examines the current state of capital allocation in the process of development, which is a kind of "market failure". Today, the failure of this market has been overcome, Japan has been involved in the battle, and the international financial institutions have been emphasized. In the past 30 years, Japan's international economic expenditure has changed greatly due to the change of economic structure in different periods. Japan's regular income and expenditure, the basic domestic storage and investment requirements for the development of the country. Japan's high savings rate in recent years has determined the tone of financial liberalization in Japan, and the pattern of capital movement in Japan. In this paper, the author analyzes the characteristics and functions of Japan's domestic financial system. This system overcomes the incompleteness of information in the financial market, and the contractual relationship between the borrower and the borrower is still important. In the future, the influence of the company will be maintained.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
堀内昭義: External Capital and the Role of Japan.
Akiyoshi Horiuchi:外部资本和日本的角色。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
堀内昭義: Journal of the Japanese and Intemational Economics. 2. (1988)
堀内明吉:《日本与国际经济学杂志》2。(1988)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
貝塚啓明: FAIR Fact Series on Japan′s Finanevel Markets.
Hiroaki Kaizuka:关于日本 Finanevel 市场的 FAIR Fact 系列。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
堀内 昭義其他文献
事業系ごみ対策と公企業の役割
应对与商业相关的浪费的措施和公共企业的作用
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Horiuchi;Akiyoshi;山谷 修作;山谷 修作;堀内 昭義;隋 清遠;山谷 修作;堀内昭義;山谷 修作;堀内昭義;山谷 修作 - 通讯作者:
山谷 修作
最新家庭ごみ有料化事情(5)韓国ソウル市の有料化事情
最新生活垃圾收费情况(五)韩国首尔收费情况
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Horiuchi;Akiyoshi;山谷 修作;山谷 修作;堀内 昭義;隋 清遠;山谷 修作;堀内昭義;山谷 修作 - 通讯作者:
山谷 修作
中国の金融システムの形成とその推移
中国金融体系的形成与变迁
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Horiuchi;Akiyoshi;山谷 修作;山谷 修作;堀内 昭義;隋 清遠 - 通讯作者:
隋 清遠
経済発展の過程における銀行の役割
银行在经济发展过程中的作用
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Horiuchi;Akiyoshi;山谷 修作;山谷 修作;堀内 昭義;隋 清遠;山谷 修作;堀内昭義 - 通讯作者:
堀内昭義
最新家庭ごみ有料化事情(4)制度運用上の工夫と大都市での進展状況
生活垃圾收费最新情况(四)主要城市制度运行完善情况及进展情况
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Horiuchi;Akiyoshi;山谷 修作;山谷 修作;堀内 昭義;隋 清遠;山谷 修作 - 通讯作者:
山谷 修作
堀内 昭義的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('堀内 昭義', 18)}}的其他基金
銀行と企業の取引関係に関する理論分析
银行与企业业务关系的理论分析
- 批准号:
02630046 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
累積債務と国債資金循環-日本の国際的役割にかんする経済分析-
累积债务和政府债务资金流 -日本国际角色的经济分析-
- 批准号:
63530049 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)