最近の代数幾何学, 組み合せ論, 表現論の方法を用いた整数論の研究

使用代数几何、组合学和表示论的最新方法研究数论

基本信息

  • 批准号:
    62540023
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.38万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1987
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1987 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

前年度にひき続き学内で定期的にセミナーを行い, 4人の研究者が自己の分担部分の研究発表, 論文の紹介を行った.その内容は, 素数の分布に関するもの, ヤング図形の組み合わせ論的アプローチ, グラフの表現論とり一環のルート系との関係, 有限群と整数との関係等である.細菌, フェルマの大定理の肯定的解決が成功したらしいという報道もあるが, その手法は, 代数幾何的なものである. これにみるように, 整数論の諸問題は, その枠内にとどまらず, 多面的な観点からアタックすることが必要でもあり, 成功につながるものである. このような意味からも, 今年度のセミナーは, 4人にとって刺激的かつ極めて有益なものであった. また, 松下と田中は, D-加群の構造に興味をもち, 特にD-加群の半準純リ一環の表現論への応用について研究しつつある.表現を与えることは1つのD-加群を与えることと同値であるということから応用が開かれるのであるが, そのことがまた整数の研究に役立つかどうかも今後の課題であろう.以上のような今年度の研究過程の1つの具体的成果として, 中村の「チェビシェフ関数と素数の分布」がある. この内容は, 素数の分布を与える式の精密化を与えるもので, 古くからある不等式を著しく改良したものである.
In the previous year, four researchers participated in the research report of their own share, and the introduction of the paper was conducted. The content of this paper is related to the distribution of prime numbers, the composition of groups, the expression theory of groups, the relationship between rings, the relationship between finite groups and integers, etc. Bacteria, The problem of integer theory is that it is necessary to solve the problem of integer theory successfully. This year's Matsushita Tanaka, D-plus group structure is interesting, especially D-plus group semi-pure ring representation theory and application is studied. Performance and This year's research process includes the concrete results and Nakamura's "distribution of prime numbers." The content of this article is: the distribution of prime numbers and the refinement of the formula.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
中村滋: 東京商船大学研究報告. 38. 89-104 (1987)
Shigeru Nakamura:东京商业海洋大学研究报告。38. 89-104 (1987)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

彌永 健一其他文献

彌永 健一的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('彌永 健一', 18)}}的其他基金

代数幾何・表現論・組み合せ論の研究と整数論への応用
代数几何、表示论和组合学及其在数论中的应用研究
  • 批准号:
    04640027
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 0.38万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
最近の代数幾何学,組合せ論,表現論の方法を用いた整数論の研究
使用代数几何、组合学和表示论的最新方法研究数论
  • 批准号:
    61540020
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 0.38万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了