洪水氾濫シミュレーションに基づく避難システムの開発に関する研究
基于洪水模拟的疏散系统开发研究
基本信息
- 批准号:62601524
- 负责人:
- 金额:$ 1.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1987
- 资助国家:日本
- 起止时间:1987 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究においては, まず, 洪水氾濫危険地域を設定する際の洪水規模の設定に関して検討を行い, 対象洪水に対する洪水氾濫範囲の予測システムを, 従来から進めてきた氾濫シミュレーシート手法に改善を加え, 排水路網を考慮したモデルを用いて構築した. 本手法を, 水理模型実験で検証した結果, このモデルで現象がある程度説明できることがわかった. 洪水氾濫現象を精度良くシミュレーシートするには, 河道が格子サイズになる程度の格子を選び, 氾濫原と河道を含んだ一連の計算を行えばよいが, これでは空間差分間隔や時間間隔をかなり細かく採る必要があった. 河道を排水路網にみたてた計算を行うことにより, 若干精度が低下するということには問題が残るが, 空間差分間隔や時間間隔を大きくとることができる. この方法を昭和57年の長崎豪雨災害で被害を受けた中島川の氾濫解析に適用した結果, 災害調査から得られた実測値をかなり説明できることがわかった.避難システムの設計に関する研究に関しては, 氾濫シミュレーションに基づいた避難のシミュレーションモデルの構築とこれを実行するために必要な種々の情報の処理が重要である. まず, 京都盆地南部の木津川と宇治川で囲まれた旧巨椋池の集水域を対象として, この流域を125m×125mの格子に分割して地形解析を行い, 各メッシュの避難人口の分布や避難経路および小・中学校等を対象とした避難場所の設定など, 避難システムを構築するための基礎データの解析を行った. ついで, これらから形成される避難ネットワークシステムにおいて避難のシミュレーションモデルを構築した. 現在, このモデルを用いて洪水氾濫シミュレーションに基づいた避難のシミュレーションを実行している段階であり, モデルの修正等もまだ必要で, さらに研究を進めているところである.
This study focuses on the design of flood scale in flood risk areas, the prediction of flood scale in flood response, the improvement of flood management methods, and the construction of drainage network. This method is used to explain the degree of the phenomenon of hydrologic model. Flood phenomenon accuracy is good, the river channel grid level grid selection is good, flood source and river channel include the calculation of continuous line, the spatial difference interval and time interval is necessary. The calculation of drainage network of river course is carried out in a certain way, and the accuracy of several problems is low. The spatial difference interval is large. This method was applied to the analysis of the flood in Nakajima River in Showa 57, and the results of disaster investigation were obtained. It is important to study the design of evacuation systems and to process the information necessary for the implementation of evacuation systems. In addition, the Kizu River and Uji River in the southern part of the Kyoto Basin are divided into 125m×125m grids for the analysis of the topography, the distribution of the refugee population in each category, the establishment of the refugee site, the analysis of the foundation for the construction of the refugee site, etc. In the middle of the day, this is the first time to form a structure for avoiding difficulties. Now, the flood control system is necessary for the implementation of the flood control system, and the correction of the flood control system is necessary for the further study.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
高橋 保・中川一・筧 崇弘: 京都大学・防災研究所年報. 31B-2. (1988)
Tamots Takahashi、Hajime Nakakawa 和 Takahiro Kakei:京都大学防灾研究所年度报告 (1988)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
高橋 保・中川一・筧 崇弘: 土木学会関西支部年次学術講演会 概遷集. (1988)
Tamots Takahashi、Hajime Nakakawa 和 Takahiro Kakei:日本土木工程师学会关西分会年度学术讲座摘要(1988 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
中川 一其他文献
横断平均流速の測定と流速分布の数値シミュレーションを組み合わせた流量測定技術の開発と大河川での実地検証
开发断面平均流速测量与流速分布数值模拟相结合的流量测量技术,并在大河流中进行现场验证
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中川 一;小野正人;小田将広;西島真也 - 通讯作者:
西島真也
Flood and sediment disasters caused by the 1999 heavy rainfall in Venezuela
1999年委内瑞拉强降雨引发的洪涝泥沙灾害
- DOI:
- 发表时间:
2000 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
高橋 保;雅弘 千木良;中川 一;Y. Onda;N. Maki;J. Aguirre;E. Jauregui - 通讯作者:
E. Jauregui
反変速度一圧力交互時間進行による一般曲線座標系FDTD音場解析
广义曲线坐标系逆变速度压力交变时间级数FDTD声场分析
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
武藤裕則;北村耕一;馬場康之;中川 一;浅見理英;Yuuma Suzue;Kazuo Koga;大嶋卓也 - 通讯作者:
大嶋卓也
中川 一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('中川 一', 18)}}的其他基金
沖積河川の変動とその安定化に関する研究
冲积河流的涨落与稳定研究
- 批准号:
02F00332 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
沖積河川の変動とその安定化に関する研究
冲积河流的涨落与稳定研究
- 批准号:
02F02332 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
避難行動を考慮した洪水・土石流・土砂流等の氾濫による人命の危険度評価モデル
用于评估洪水、泥石流和泥石流等洪水对人类生命造成的风险的模型,其中考虑了疏散行为。
- 批准号:
01601522 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
津波や洪水氾濫時における地下空間の浸水特性と避難行動に関する研究
海啸洪水期间地下淹没特征及疏散行为研究
- 批准号:
01750508 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
洪水氾濫シミュレーションに基づく避難システムの開発とその応用に関する研究
基于洪水模拟的疏散系统开发及应用研究
- 批准号:
63601525 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
堤防決壊による洪水段波の衝撃力と家屋の流失機構・流失範囲の予測に関する研究
堤坝溃决洪水阶段波浪冲击力、房屋冲毁机理及冲毁面积预测研究
- 批准号:
61750509 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
洪水氾濫による家屋の流失機構と流失範囲の予測に関する研究
洪水冲毁房屋机理研究及冲毁范围预测
- 批准号:
60750483 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
地域性を考慮した洪水災害危険度評価モデルに関する研究
考虑区域特征的洪涝灾害风险评估模型研究
- 批准号:
59025034 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
浮遊砂および流木を伴う洪水氾濫水の挙動に関する研究
含悬浮沙和浮木的洪水行为研究
- 批准号:
59750414 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
底質の巻き上げおよび沈降による泥水塊の発達・減衰機構に関する研究
泥沙上涌沉积泥质水团发育衰减机制研究
- 批准号:
57750440 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




