映像社会学の基礎的・応用的研究(ビデオ・コミュニケ-ションを中心に)

视觉社会学基础与应用研究(以视频传播为主)

基本信息

  • 批准号:
    63510114
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.47万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1988
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1988 至 1989
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

1.ビデオ・システムを利用した社会学的フィ-ルド調査。昨年度行ったいくつかの試行的なフィ-ルド調査を分析していく中で、広島市高陽地区で行った「塾を中心とした子どもの生活空間調査」が、研究過程における映像利用の点で、興味深いデ-タとなっているので、今年度はさらにそのデ-タを検討し、補足的な聞き取り調査を行った。2.イベントのビデオ効果。今年度新たに展開した課題である。各種イベントに企画の段階から参加し、イベントでビデオを使い、ビデオ・コミュニケ-ションの観点から、その効果を検討した。また、その準備のため、補足的なビデオ・コミュニケ-ション実験も行った。3.「出来事の社会学」の映像社会学的展開。フランスの社会学者E.モランの言う「出来事の社会学」について、新たにビデオによる参与を試み、出来事の促進効果を検討した。具体的には、5〜6件の出来事において、ビデオによる関わりを試み、そのうち少なくとも2件については、出来事の促進効果があり、映像が出来事の展開の一つの焦点ともなった。1件については、「確認・糾弾会と差別キャンペ-ン-〈いま、ここ〉の噴出と隠蔽-」という論文にまとめた。4.映像化社会における映像の位置、ビデオを中心とする映像メディアは社会一般にも広がっている。そこで、昨年度に引き続き、「映像化社会」における映像の位置を検討するため、各種の映像資料を収集し、聞き取り調査等を行った映像化社会の枠組を検討することを通して、研究過程における映像利用の意味や分析方法の検討を行った。このテ-マの一般化として、「映像化社会への視角」「身体とメディア」 などの著書・論文を準備している。
1. A sociological survey on the use of social science. Analysis of the pilot survey conducted last year in the middle of the city, Gaoyang District, Shidao City,"Center and Living Space Survey", research process, image utilization point, interest, deep in the middle of the year, this year, the survey conducted this year, the survey, complement the news. 2. The results of the application. This year's new topic is launched. A variety of project stages are discussed, including participation, development, and results. The preparation and completion of the project will be carried out in the future. 3. "The sociology of emerging events" reflects the development of sociology. A sociologist named E. Specific, 5 ~ 6 things to come out of the matter, to go out of the matter, to try, to go out of the matter 2 things to go out of the matter to promote the effect, to reflect the matter of development of a focus. 1 piece of paper,"Confirmation, correction, difference,"-"middle,""middle," 4. The location of the image, the center of the image, and the general location of the image. In the past year, we have introduced the concept of "mapping society", discussed the location of mapping, collected various mapping data, conducted research, etc., and discussed the use of mapping in the research process. The book and paper preparation process includes the following aspects: generalization, reflection, social perspective, body, etc.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
亘明志: "映像社会学の基礎的研究" 広島修道大学総合研究所, (1991)
Akira Wataru:“视觉社会学的基础研究”广岛修道大学研究所,(1991)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
亘明志: "映像化社会への視角" 高文堂出版, (1991)
Akira Wataru:“可视化社会的视角”高文堂出版社,(1991)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
亘明志: "確認・糾弾会と差別キャンペ-ン-〈いま、ここ〉の噴出と隠蔽-" 解放社会学研究. 4. 21-31 (1990)
Wataakishi:“确认/谴责会议和歧视运动——此时此地的爆发和隐藏”解放社会学研究。4. 21-31 (1990)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
亘明志: "身体とメディア" ソシオロジ. (1991)
Akira Wataru:“身体与媒体”社会学(1991)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

亘 明志其他文献

戦後補償問題における運動と記憶III〜強制動員被害者の遺骨返還〜
战后赔偿问题中的流动与记忆三:强制动员受害者遗骸的归还
戦後補償問題における運動と記憶I〜壱岐芦辺町朝鮮人海難事故をめぐって〜
战后赔偿问题中的运动与记忆I - 关于壹岐芦部町韩国海上事故 -
金融に関する知識と行動との関連についての検討:収入・ 支出の把握から考える
审视金融知识与行为的关系:从理解收入与支出的角度思考
戦後補償問題における運動と記憶II〜強制動員被害者の遺骨調査をめぐって〜
战后赔偿问题中的流动与记忆二:强制动员受害者遗体调查
LGBTと多様なセクシュアリティ
LGBT 和多样化的性取向
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    楠田剛士;岡村幸宣;奥村華子;木村至聖;高谷幸;武田尚子;亘 明志
  • 通讯作者:
    亘 明志

亘 明志的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('亘 明志', 18)}}的其他基金

朝鮮半島からの戦時強制動員と戦後の流動的下層労働者の再編
战时朝鲜半岛的强制动员与战后流动下层工人的重组
  • 批准号:
    22K01867
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

ミュニシパリズムと市民・住民のエンパワメントに関する映像社会学的研究
关于市政主义和公民和居民赋权的视觉社会学研究
  • 批准号:
    24K00320
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了