化学反応における立体制御の理論と有機金属を用いる合成反応への応用
化学反应立体控制理论及其在有机金属合成反应中的应用
基本信息
- 批准号:63550645
- 负责人:
- 金额:$ 1.02万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1988
- 资助国家:日本
- 起止时间:1988 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、化学反応にみられる立体選択性を規制する因子を理論的に解析し、それを有機金属化合物を用いる合成反応へ応用することにあった。立体選択は反応中心付近の相互作用によって制御される局所的な現象であるとの観点から、反応系に対して分子軌道計算を実施し、そこで求まる電子軌道関数に変換を加えることにより、相互作用の微細機構が数組の三次元的なひろがりをもつ軌道対によって視覚的に表現できることを示した。たとえば、ビシクロブタンのように歪みの大きい小員環を有する分子では、求電子試薬、求核試薬の攻撃に対する空間配向性が電子の非局在化と重なり反発によって制御されること、反応に活性な領域がビシクログタンの中央結合の背面側にひろがっていること、この方向から試薬の攻撃を受けることにより容易に結合開裂することなどが相互作用軌道の広がりの方向とその位相によって明快に捉えられた。さらに、カルボン酸のエステル化反応に関する置換基効果について解析を行い、反応の立体経路を制御する因子について考察した。また、ここで得られた知見を一般化し、ひろく実験に応用するための、相互作用の局所性を考慮した新しい反応性の尺度を導き、その応用を試みた。実験的には、アルケニルボロン酸および芳香族ボロン酸をメタノールまたはテトラヒドロフラン中、テトラキスフェニルホスフィンパラジウム(O)触媒存在下、常圧一酸化炭素と反応させるとCーB結合に形式上COが挿入し、対応するカルボン酸とケトンが生成するというカルボニル化反応をはじめて明らかにした。これはCーB結合のPd(O)への酸化的付加を通って進行するものと推定し、14族および15族元素のフェニル化合物に応用したところカルボニル化反応はまったくおこらなかった。ここで得られたCーMσ結合のPd(O)への酸化的付加の難易については、上記の理論的手法を応用して解析を行っている。
The purpose of this study is to analyze the stereoselectivity of organic compounds and to synthesize them. The three-dimensional interaction between the electron orbit and the interaction between the electron orbit. The molecular structure of the large and small member ring of the electron probe and the spatial alignment of the electron probe and the attack region of the nuclear probe are determined. The electron non-localized reaction and the reaction region of the electron probe and the reaction region of the electron probe are determined. The direction of the attack is easy to crack, the direction of the interaction is easy to catch In this paper, we investigate the effect of substitution base on the analysis and control factors of three-dimensional reaction. In addition, we have developed new methods for evaluating the interaction between the two systems. In the presence of a catalyst, a constant pressure acidification reaction is carried out in the form of CO and CO in the presence of an aromatic acid and an aromatic acid. The acid addition of Pd(O) 2 in combination with C-B is estimated to be the reaction of Pd(O) 2 with C-B. The difficulty of acidification of Pd(O)-C_M_σ combination is discussed in detail.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Hiroshi Fujimoto: Journal of Molecular Structure (Theochem.). (1989)
藤本浩:《分子结构杂志》(Theochem.)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
藤本 博其他文献
戦争の体験・記憶と「和解・共生」意識の形成-ヴェトナム帰還米兵マイク・ベイムと「ミライ平和公園プロジェクト」をめぐって
战争的经历和记忆以及“和解与共存”意识的形成——越战归来的美军士兵迈克·贝姆与“未来和平公园计划”
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Fukaya;Katumi;後藤昭;藤本 博 - 通讯作者:
藤本 博
Reasons for Not Reporting Adverse Events: The Views of Danish and Japanese Healthcare Staff
不报告不良事件的原因:丹麦和日本医护人员的看法
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Fukaya;Katumi;後藤昭;藤本 博;潮見佳男;Kenji Itoh and Henning Boje Andersen - 通讯作者:
Kenji Itoh and Henning Boje Andersen
「戦争の克服と『和解・平和・共生』-ヴェトナムにおける枯葉剤被害をめぐつて-」(加藤哲郎・國廣敏文編『グローバル化時代の政治学』)
“克服战争与‘和解、和平与共存’——关于越南落叶剂造成的损害”(《全球化时代的政治》,加藤哲郎、国宏俊文主编)
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大貫良夫;加藤泰建;関雄二 編;姜 東局(協力者);須網隆夫;高原 明生;藤本 博 - 通讯作者:
藤本 博
拡大した欧州経済の展望
欧洲经济扩张的前景
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Yamamoto;Keizo;丸尾直美;福重元嗣;中村勝範(Twu 照彦共著);藤本 博;岡内三眞;久保広正 - 通讯作者:
久保広正
藤本 博的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('藤本 博', 18)}}的其他基金
有機化学の軌道理論
有机化学中的轨道理论
- 批准号:
07355019 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (B)
有機軌道理論の工学的応用に関する基礎研究
有机轨道理论工程应用基础研究
- 批准号:
01550646 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
有機金属活性種の反応性理論とその実験的応用に関する研究
有机金属活性物种反应理论研究及其实验应用
- 批准号:
59550574 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
分子軌道法による触媒作用の理論解析とその実験的応用に関する研究
分子轨道法催化作用理论分析及其实验应用研究
- 批准号:
58550521 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
高選択的官能基変換と選択性制御因子の理論解析
高选择性官能团转化及选择性控制因素的理论分析
- 批准号:
58210018 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
非経験分子軌道法による化学反応機構の図型処理と視覚化
使用从头算分子轨道方法对化学反应机理进行图形处理和可视化
- 批准号:
X00095----465266 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
立体選択反応の微視的経路に関する研究
立体选择性反应微观路径研究
- 批准号:
X46210------5391 - 财政年份:1971
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
鋳型支援超分子重合による立体選択的有機合成
模板辅助超分子聚合立体选择性有机合成
- 批准号:
24KJ0725 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
炭素-水素結合活性化を起点とする含ケイ素環式化合物の立体選択的合成法の開発
开发从碳氢键活化出发的含硅环状化合物立体选择性合成方法
- 批准号:
24K08416 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
キラル酸-塩基複合型触媒を用いたリン原子修飾核酸の立体選択的合成法の開発
手性酸碱配合物催化剂立体选择性合成磷原子修饰核酸的方法开发
- 批准号:
24K08598 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
立体選択的な第四級不斉炭素構築法の開発とそれに基づく生物活性物質の合成
立体选择性季不对称碳结构方法的发展及基于该方法的生物活性物质的合成
- 批准号:
23K21117 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
スルホキシイミンを多機能性官能基とする多置換アルケンの立体選択的合成
以亚砜亚胺为多官能团立体选择性合成多取代烯烃
- 批准号:
24K17680 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
着脱可能なスルホニル基が誘導するオレフィンの位置/立体選択的多官能基化反応の開発
可去除磺酰基引发的烯烃区域/立体选择性多官能化反应的进展
- 批准号:
22KJ3065 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
アゾ-エン反応を利用したアリル位炭素-水素結合の立体選択的官能基化
利用偶氮烯反应对烯丙基碳-氢键进行立体选择性官能化
- 批准号:
23K14322 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
四置換不斉炭素構築を指向したキラルイオン対形成によるアルケンの立体選択的官能基化
通过手性离子配对对烯烃进行立体选择性功能化以形成四取代不对称碳结构
- 批准号:
23KJ0060 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
H-ホスホネートを用いたオリゴ核酸の立体選択的フロー合成法の開発
开发使用H-膦酸盐的寡核酸立体选择性流动合成方法
- 批准号:
23KJ1102 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ウリ科作物における有機汚染物質の立体選択的な蓄積メカニズムの解明
葫芦科作物有机污染物立体选择性积累机制的阐明
- 批准号:
23K13884 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists