白血球及び血管内皮細胞組織因子の血液凝固における役割
白细胞和血管内皮组织因子在凝血中的作用
基本信息
- 批准号:63570561
- 负责人:
- 金额:$ 1.28万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1988
- 资助国家:日本
- 起止时间:1988 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
局所の止血・血栓形成に密接に関連している組織因子の生成と制御機構につき培養白血病細胞、および臍帯静脈内皮細胞を用い検討を加え、更に血栓性疾患患者に於いてELISAにて各種分子マーカーを測定する事により血管内皮細胞の凝固・綿溶系への関与につき検討した。結果:1.組織因子の精製及び抗体の作成:胎盤よりコンカチバリンAを用いたアフィニティークロマトグラフィーで分子量約45,000の胎盤由来組織因子アポ蛋白を精製した。更に高純度の組織因子をVII因子を用いたアフィニティークロマトグラフィーにて精製した。これを用いて作成した抗組織因子抗体は培養白血病細胞内及び細胞表面の組織因子活性を阻害した。現在単クローン性抗体の作成を試みている。2.白血病細胞組織因子の検討:白血病細胞及び培養白血病細胞組織因子の分子量は抗体によるimmunoblotでは胎盤のそれと同じであり金コロイドを用いた免疫電顕による検討ではエンドトキシン刺激に応じて細胞膜上の金コロイド粒子が蓄積し更に細胞内粗面小胞体内に金コロイド粒子数の増加傾向が認められた。3.細胞内及び細胞膜表面の組織因子制御機構:エンドトキシン刺激後の細胞膜組織因子活性の増加は細胞内に比して急激であり、蛋白合成阻害剤添加にても阻害されず蛋白合成機構とは異なる機構により制御されている可能性が示唆された。4.組織因子c-DNAの同定:現在実施中であるが、組織因子c-DNAマップよりオリゴマーを作成し胎盤cDNAライブラリーより組織因子c-DNAを同定し、これをプローブとして細胞内mRNAの発現を検討し組織因子制御機構を明らかとする。5.:血栓性患者に於ける凝固・綿溶動態の変化:心筋梗塞および脳梗塞患者のvWF:Ag、PA、α_2PI、PAI-1、PC、PS、TAT、α_2PI-Pln複合体(PIC)は健常者に比し有意に異常値を示し、血管内凝固および綿溶系の活性化の結果もたらせれたと考えられ、成因に血管内皮細胞の関与が示唆された。
Tissue factor production and control mechanisms are closely related to hemostasis and thrombosis, including the use of cultured leukemia cells and umbilical vein endothelial cells, and the detection of various molecular factors in patients with thrombotic diseases. Results:1. Purification of tissue factor and preparation of antibody: Placenta derived tissue factor A protein with molecular weight of about 45,000 was purified. More purified tissue factor VII The anti-tissue factor antibody was prepared to inhibit tissue factor activity in cultured leukemia cells and on the cell surface. Now, we try to create a novel antibody. 2. Tissue Factor in Leukemia Cells: Tissue Factor in Leukemia Cells and Cultured Leukemia Cells: Molecular Weight of Tissue Factor in Leukemia Cells and Cultured Leukemia Cells: Antibody, Immunoblot, Placenta, Plac 3. Tissue factor regulatory mechanisms in cells and on cell membranes: increase of tissue factor activity in cell membranes after cell stimulation; increase of tissue factor activity in cells after cell stimulation; increase of tissue factor activity; increase 4. Tissue factor c-DNA identification: tissue factor c-DNA identification, tissue factor control mechanism 5.: Changes of coagulation and lysis dynamics in patients with thrombosis: vWF:Ag, PA, α_2PI, PAI-1, PC, PS, TAT, α_2PI-Pln complex (PIC) in patients with myocardial infarction and infarction were significantly higher than those in healthy patients.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
田中廣: Acta Haematol.Jpn.49. 1583-1594 (1986)
田中宏:Acta Haematol.Jpn.49(1986)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
小林紀久: 厚生省特定疾患血液凝固異常症調査研究班昭和62年度研究報告書. 71-74 (1988)
小林纪久:卫生福利部指定疾病凝血障碍调查研究小组 1988 年研究报告 71-74 (1988)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
田中 廣其他文献
田中 廣的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('田中 廣', 18)}}的其他基金
白血球及び血管内皮細胞に於ける組織因子の発現・制御機構
白细胞和血管内皮细胞组织因子的表达及调控机制
- 批准号:
02671119 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




