プレ-ト衝突境界に産するカルクアルカリ安山岩の成因に関する地球化学的研究

板块碰撞边界钙碱性安山岩成因地球化学研究

基本信息

  • 批准号:
    01540469
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.02万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1989
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1989 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

カルクアルカリ安山岩は、日本のようなプレ-ト沈み込み帯に特有な火山岩で、沈み込みに伴って水がマントルに供給されマントルの融点を下げるためにマグマが発生すると考えられてきた。しかし、プレ-ト衝突境界でも産出することが知られており、このような安山岩を研究するとマグマの発生に水の供給が本質的か否かを知ることができる。トルコ東部はアラビアプレ-トとユ-ラシアプレ-トの衝突する場であり、カルクアルカリ安山岩がアルカリ岩系列の玄武岩と伴に産出している。この地域の9火山から採取された60試料程度の火山岩について、主成分元素組成および微量14元素組成をケイ光X線分析で定量し、さらに^<87>Sr/^<86>Sr比を分析した。その結果、^<87>Sr/^<86>Sr比は各火山ごとに特有の値に集中したり,あるいは地殻物質の混入を示唆する大きな分布幅をもっていたりしているが、全体としては0.7033-0.7083の範囲内でプレ-ト沈み込み帯の火山岩と同じ範囲を占めていた。また、カルクアルカリ安山岩を主体とする火山でも玄武岩がわずかに産出することがあり、その場合その玄武岩の^<87>Sr/^<86>Sr比は0.7040以下の低い値を示し、他物質の混入を受けていないマントル起源であることが分かった。インコンパティブルな微量元素存在度は、Ba,Sr,Rbなどイオン半径の大きい“LIL"元素が沈み込み帯の安山岩同様に濃縮していた。しかしNbなど原子価の大きい“HFS"元素は沈み込み帯の安山岩では欠如しているのに対し、衝突境界の安山岩では濃縮しており、この点が衝突境界のカルクアルカリ安山岩の化学組成の最大の特徴であった。このことは、カルクアルカリ安山岩の成因に関して水の存在が本質的でないことを示しており、プレ-ト衝突境界では沈み込み帯とは全く別のマグマ生成機構を考えなければならないことが示された。
The volcanic rocks in Japan are unique to China. The nature of water supply is unknown. In the eastern part of the country, the basalt of the Andesite series is produced in the conflict field. 9 volcanoes in this area were collected at 60 sample levels, and the composition of major elements and trace elements were analyzed quantitatively by X-ray analysis and <87>Sr/Sr <86>ratio analysis. The results show that <87>Sr/<86>Sr ratios are concentrated in the range of 0.7033-0.7083 for volcanic rocks, indicating the mixing of crustal materials. The <87>low Sr/Sr <86>ratio of basalt below 0.7040 indicates that other substances are mixed in the basalt. The trace elements Ba,Sr,Rb are concentrated in the same way as andesite. The chemical composition of andesite is characterized by the maximum concentration of HFS elements in the andesite zone. The origin of andesite is related to the existence of water. The origin of andesite is related to the existence of water. The origin of andesite is related to the existence of water. The origin of andesite is related to the existence of andesite. The origin of andesite is related to the existence of andesite. The origin of andesite is related to the existence of andesite. The origin of andesite is related to the existence of andesite. The origin of andesite is related to the origin of andesite. The origin of andesite is related to the origin of andesite. The origin of andesite is related to the origin of andesite. The origin of andesite is related to the origin of andesite.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
K.NOTSU,T.UI and T.ERCAN: "Sr isotopic and trace element compositions in volcanic racks from the collision zone in eastern Turkey" J.Volcanol.Geotherm,Res.
K.NOTSU、T.UI 和 T.ERCAN:“土耳其东部碰撞带火山架中的锶同位素和微量元素组成”J.Volcanol.Geotherm,Res。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

野津 憲治其他文献

Two-photon coherent control of dark orthoexcitations in Cu_2O
Cu_2O 暗正交激发的双光子相干控制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    池端 慶;平田 岳史;野津 憲治;K.Yoshioka
  • 通讯作者:
    K.Yoshioka
レーザーアブレーションICP羅分猿置による鋼位体比の局所分析法開発
使用激光烧蚀ICP Luabunsagi 开发钢位置比的局部分析方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    池端 慶;平田 岳史;野津 憲治
  • 通讯作者:
    野津 憲治
Dark excitons in Cu_2O crystals for two-photon coherence storage in semiconductors
Cu_2O晶体中的暗激子用于半导体中的双光子相干存储
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    池端 慶;平田 岳史;野津 憲治;K.Yoshioka;Kosuke Yoshioka
  • 通讯作者:
    Kosuke Yoshioka

野津 憲治的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('野津 憲治', 18)}}的其他基金

親銅元素の安定同位体比を用いる島弧下物質循環の研究
利用亲铜元素稳定同位素比研究岛弧下物质循环
  • 批准号:
    18654097
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
過去の噴火時に放出した火山ガス化学組成の推定
估计过去火山喷发期间释放的火山气体的化学成分
  • 批准号:
    16654087
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
土壌中の重金属元素の挙動に関する数値計算とモデリング
土壤重金属元素行为的数值计算和建模
  • 批准号:
    02F00750
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
第13回ゴールドシュミット国際会議日本開催のための地球化学研究調査
第13届戈德施密特国际会议在日本举行地球化学研究调查
  • 批准号:
    13894016
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
火山体からの火山ガス放出特性の研究:火口・噴気孔放出と拡散放出との対比
火山体火山气体释放特征研究:火山口/喷气孔释放与扩散释放的比较
  • 批准号:
    13874064
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
ゴールドシュミット国際会議日本開催に向けた地球化学研究動向の調査
为日本戈德施密特国际会议做准备的地球化学研究趋势调查
  • 批准号:
    12894014
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本およびスペインの火山地帯における地震予知、火山監視研究
日本、西班牙火山区地震预测与火山监测研究
  • 批准号:
    98F00407
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
プレ-ト沈み込み開始直後のマグマ活動に関する地球化学的研究
板块俯冲开始后岩浆活动的地球化学研究
  • 批准号:
    02640434
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
火山噴気流量変化測定法の確立と伊豆大島火山の火山活動モニタリングへの応用
火山喷气孔流量变化测量方法的建立及其在伊豆大岛火山火山活动监测中的应用
  • 批准号:
    63540443
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
ストロンチウム同位体比を用いる温泉水の起源の研究
利用锶同位素比研究温泉水的来源
  • 批准号:
    62540425
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

相似海外基金

簡便な食品産地判別に向けた化学分離不要な米中ストロンチウム同位体比測定法の開発
开发一种测量大米和中国的锶同位素比的方法,无需化学分离,易于识别食品产地
  • 批准号:
    23K14053
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
河川水のストロンチウム同位体比分布図に基づいた淡水魚移動履歴研究手法の開発
基于河水锶同位素分布图研究淡水鱼运动历史方法的建立
  • 批准号:
    17J08692
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ストロンチウム同位体比を用いる温泉水の起源の研究
利用锶同位素比研究温泉水的来源
  • 批准号:
    62540425
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
火山岩マグマの鉛, ストロンチウム同位体比の変化原因の解析
火山岩浆铅、锶同位素比值变化原因分析
  • 批准号:
    59540527
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了