蹴鞠道家および蹴鞠故実の成立過程に関する研究
Kemari Doya和Kemari Kojitsu的形成过程研究
基本信息
- 批准号:01580113
- 负责人:
- 金额:$ 0.96万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1989
- 资助国家:日本
- 起止时间:1989 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は以下の3点であった(文は申請書所載)。(1)蹴鞠文献の調査と収集。(2)蹴鞠道家の成立過程の考察。(3)蹴鞠技法および故実の創出過程の考察。〔研究実績〕(1)について、全国的に文献所蔵館を調査し、約200点の蹴鞠文献を披見したが、そのうち、9ケ所で本課題にとって最も重要である初期、中期即ち平安時代末から室町時代前期までの間に成立したと考えられる文献60数点を複写により収集した。文献収集対象館が9つにとどまったのは、天理大学付属図書館において、旧蹴鞠道家飛鳥井家の蔵書であった約250点の良質の未公開文献が所蔵されているのを発見し、11月以降、専ら該館の調査と必要文献の収集に集中したためである。(2)について。蹴鞠道家の成立過程については今回集中的に収集した初期の蹴鞠道秘伝書、鞠会記録類から見て、後鳥羽院時代即ち13世紀初頃に、これが求められるが、難波、飛鳥井、御子左の三道家が13世紀を通じて、内裏、仙洞、幕府等の鞠会に積極的にかかわってゆくことによって、これがさらに強化されていったと思われる。(3)について。上記三道家の代表的な蹴鞠故実書は一巻書(難)、内外三時抄(飛)、遊庭秘抄(御)であり、これらによって蹴鞠故実の体裁が整えられたと思われる。これらがより所としている技法、故実は白河院政時代の蹴鞠の様式であって、今回収集した文献中最も成立が古いと思われる跳鞠口伝集(12世紀中頃)にこれらの故実、技法が多く記述されている。
The purpose of this study is stated in the following three points (stated in the application form). (1) Investigation and collection of Cuju literature. (2) An investigation of the establishment process of Cuju Taoism. (3) An investigation into the creation process of Cuju technique. 〔Research results〕(1)について, national literature research institute survey, about 200 points of literature research, そのうち, 9 research institutes, this project project The most important ones are the early and middle stages of the Heian period, the early Muromachi period, and the establishment of the foundation. Document collection: 対肖馆が9つにとどまったのは, Tenri University Affiliated Library Library, and the Former Kukuju Taoist Asukai Family's Book of Records. Approximately 250 points The collection of unpublished documents of good quality and quality has been carried out since November. (2)について. The process of the establishment of Keju Taoism is collected in this chapter. The early stage of Keju Taoism is the secret book of Keju. , Asukai, Mikozuo's three Taoist schools in the 13th century, Nashiri, Sento, Shogunate, etc. Extremely strong and strong, strong and strong. (3)について. The three representatives of Taoism are recorded in the ancient book of Nacuju, the book in one volume (difficult), the copy of the three seasons of the inside and outside (flying), and the tour of the court. Secret copy (royal)であり、これらによって贴Jugu実のgenreが全えられたと思われる. The これらがよりとしている technique, the ancient のcuju の様style であって during the Shirakawa-inzheng era, and the most recent collection of documentsが古いと思われる尗口伝书 (mid-12th century) にこれらの古実, and techniques written by が多く记されている.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
渡辺融: "懸の木に関するスポ-ツ史的考察" スポ-ツ史研究(スポ-ツ史学会機関誌). (1990)
渡边彻:“悬树的体育历史研究”体育史研究(体育史学会杂志)(1990)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
渡辺 融其他文献
近代阿波騎馬打毬の形態-「阿波國古式打毬競技會規則」(1940)を中心に-
现代阿波骑兵击球的形式——以《阿波国古式击球竞赛规则》(1940年)为中心——
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山田 理恵;渡辺 融 - 通讯作者:
渡辺 融
渡辺 融的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('渡辺 融', 18)}}的其他基金
江戸時代における蹴鞠の技術と組織に関する研究
江户时代的kemari技术和组织研究
- 批准号:
07680134 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
中・近世における蹴鞠道の伝授システムに関する研究
近代中早期舢麻理堂的传输系统研究
- 批准号:
02680098 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
日本における近代スポーツの地方への普及の過程に関する実証的研究
现代体育向日本农村传播过程的实证研究
- 批准号:
56580070 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
日本における「スポーツによる教育」の展開に関する比較史的研究
日本“体育教育”发展的比较历史研究
- 批准号:
X00095----568039 - 财政年份:1980
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
日本における近代スポーツの地方への普及と発達の過程に関する実証的研究
日本农村现代体育传播与发展过程的实证研究
- 批准号:
X00095----468038 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
日本における近代スポーツの地方への普及と, 発達の過程に関する実証的研究
现代体育向日本农村传播及发展过程的实证研究
- 批准号:
X00095----368030 - 财政年份:1978
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
明治期における英学系私立学校の外国人教師がわが国のスポーツの発達に及ぼした影響についての研究-同志社, 慶応義塾, 青山, 英和学校, 関西学院, 築地英語学校等を中心として-
明治时期英国私立学校的外籍教师对日本体育发展的影响研究——以同志社、庆应义塾、青山、英和学校、关西学院、筑地英语学校等为中心
- 批准号:
X00095----068012 - 财政年份:1975
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
明治期における在日外国人が, 我が国のスポーツの発達に及ぼした影響についての研究-特に熊本洋学校, 海軍兵学寮, 工部大学校を中心として-
研究明治时期居住在日本的外国人对日本体育发展的影响,以熊本西洋学校、海军学校和工学院为中心。
- 批准号:
X00095----968010 - 财政年份:1974
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
明治期における在日外人スポーツ・クラブ(横浜, 神戸, 長崎外人クラブ)が我国のスポーツの発達に及ぼした影響について
关于明治时期在日本的外国体育俱乐部(横滨、神户、长崎外国俱乐部)对日本体育发展的影响
- 批准号:
X00095----868008 - 财政年份:1973
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
日本における近代スポーツ精神の形成過程についての文献的研究
日本现代体育精神形成过程文献研究
- 批准号:
X43095-----88508 - 财政年份:1968
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)