コロイド粒子間に働く、超長矩離相互作用の研究

胶体颗粒间超长矩形相互作用研究

基本信息

  • 批准号:
    02805111
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.9万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1990
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1990 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

コロイド粒子の相互作用は、van der Waals 引力と電気二重層による静電反発力とから構成され、ポテンシャルエネルギ-分布の第二極小の位置と、DLVO理論によるとせいぜい20nm程度とされている。この定説に疑問を抱き、予備実験として光学顕微鏡下でコロイド粒子の運動と分布とを調べたところ、定説よりは2桁〜3桁以上遠くに相互作用が及んでいそうだと言うことが解った。そこで、本年度の科研費の御補助により、以下のようなビデオ映像の時系列解析システムを作成し解析した。光学顕微鏡で捉えたコロイド粒子の運動を、一旦ビデオテ-プに記録する。ビデオ映像を静止画で再生し、静止画中のコロイド粒子の座標点を抽出する。次に駒送りで次の映像を静止画にして、座標点を抽出する。同様な作業を次々と行ない、同一粒子の対応付けをして、コロイドの位置の時系列をコンピュ-タ-のメモリに入れる。そして作成した時系列解析のプログラムで、コロイドの運動と分布について解析を行った。プログラムは『コロイド粒子の動的電気多重極子説』の検証をするためのものである。モデルから推察されるように、コロイド粒子の『対』はポテンシャルの第二極小にトラップされているように振舞い、その位置から外れたところでは、単純なブラウン運動で運動する。これは塩濃度の高いときにも言えることである。対の寿命の長さは、ポテンシャルの第二極小の深さと、トラップされているコロイド粒子がブラウン運動で外へ飛び出す確率とのかね合いで成り立っており、場合によっては一時間以上に渡り対を形成している。流動場が加えられたときに対が形成される現象も『動的電気多重極子説』から、推測される様相となった。現段階でのシステムは、ビデオ機器の分解能が不十分であること等の問題点は多く存在するが、動画処理からコロイドの相互作用の相関を調べる研究の第一段階は可能になった。
コ ロ イ は の ド particle interaction, van der Waals attraction と electric double layer に 気 よ る electrostatic force against 発 と か ら constitute さ れ, ポ テ ン シ ャ ル エ ネ ル ギ - the second tiny の distribution の と, DLVO theory に よ る と せ い ぜ い 20 nm level と さ れ て い る. こ の DingShui に doubt を き, reserve be 験 と し て micro optical 顕 microscopically で コ ロ イ ド particles moving の と distribution と を adjustable べ た と こ ろ, DingShui よ り は girder 2 ~ 3 girder far く に が interaction and ん で い そ う だ と said う こ と が solution っ た. Youdaoplaceholder0 た で で, the research funds of the current year, the <s:1> imperial subsidy によ そ, the following <s:1> ようなビデ and ようなビデ images, the series analysis of システムを, the analysis of た, た. Optical 顕 micromirror で catch え た コ ロ イ を の ド particle movement, once ビ デ オ テ - プ に record す る. Youdaoplaceholder0 ビデ image を still image で regeneration で, <s:1> コロ ド ド particles in the still image <s:1> coordinate mark を extraction する. Next time, に will be sent to で. Next time, the image of を will be drawn to a static painting に て て, and the punctuation marks を will be extracted to する. Line with others in な homework を times 々 と な い, the same particle の 応 seaborne pay け を し て, コ ロ イ ド の position when の series を コ ン ピ ュ タ - の メ モ リ に into れ る. When そ し て made し た series analytical の プ ロ グ ラ ム で, コ ロ イ ド の movement と distribution に つ い analytical line を っ て た. Youdaoplaceholder0 プログラム "コロ ド ド ド the electric multipole theory of particle <s:1> motion" <s:1> 検 certifies をするため <s:1> をするため である である である である である である. モ デ ル か ら push examine さ れ る よ う に, コ ロ イ ド particle の "moral" は ポ テ ン シ ャ ル の second minimal に ト ラ ッ プ さ れ て い る よ う に vibration dance い, そ の position か ら outside れ た と こ ろ で は, 単 pure な ブ ラ ウ ン movement で す る. <s:1> れ に high salt concentration <s:1> と に に に える える とである とである. の seaborne longer の さ は, ポ テ ン シ ャ ル の second minimal の deep さ と, ト ラ ッ プ さ れ て い る コ ロ イ ド particle が ブ ラ ウ ン movement で へ fly び outwardly す probabilistic と の か ね close い で made into り っ て お り, occasion に よ っ て は time above に crossing り を seaborne form し て い る. The flow field が plus えられたと に に に for が forms the される phenomenon <e:1> of the "moving electric multipole theory" ら ら and speculates on the される pattern となった. Now Duan Jie で の シ ス テ ム は, ビ デ オ machine の decomposition can が not quite で あ る こ と の problems such as point は す more く る が, animation 処 か ら コ ロ イ ド の interaction の phase masato を adjustable べ る research の first Duan Jie は may に な っ た.

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Yoshino,S.: "Ultraーlongーrange interaction of colloid particle." Reports on Progress in Polymer Physics in Japan. 33. 69-70 (1990)
Yoshino, S.:“胶体粒子的超长程相互作用。”日本高分子物理学进展报告 33. 69-70 (1990)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Yoshino,S.: "Ultraーlongーrange interaction of colloid particle after ahear flow added." Reports on Progress in Polymer Physics in Japan. 33. 71-72 (1990)
Yoshino, S.:“添加热流后胶体粒子的超长程相互作用。日本高分子物理学进展报告”33. 71-72 (1990)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Yoshino,S: "Ultraーlongーrange attractive force from ordering phase in colloid suspension." Reports on Progress in Polymer Physics in Japan. 33. 75-76 (1990)
Yoshino, S:“胶体悬浮液中有序相的超长程吸引力。日本高分子物理学进展报告”33. 75-76 (1990)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Yoshino,S.: "Dynamic Electric Multipole Model for Colloid Particle." in Dynamics and Patterns in Complex Fluids. ed.Kawasaki.K.& Onuki.A.SpringerーVerlag,. 127-128 (1990)
Yoshino, S.:“胶体粒子的动态电多极模型”,Kawasaki 和 Onuki 编,127-128。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Yoshino,S: "Dynamic electric multipole model for colloid particle." Reports on Progress in Polymer Physics in Japan. 33. 73-74 (1990)
Yoshino,S:“胶体粒子的动态电多极模型。”
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

吉野 茂雄其他文献

吉野 茂雄的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('吉野 茂雄', 18)}}的其他基金

コロイド粒子間、超長距離ポテンシャルの測定
胶体颗粒间超长距离电位测量
  • 批准号:
    04453104
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了