病理切片中における寄生虫体同定法の改良(DNAポリメラ-ゼ増殖法の応用)

病理切片寄生虫鉴定方法的改进(DNA聚合酶扩增法的应用)

基本信息

  • 批准号:
    02807043
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.9万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1990
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1990 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

Polymerase chain reaction(PCR)によれば、pgオ-ダ-のDNAを数時間内にμgに増幅させることが可能である。このmethodの増幅能の高さを利用して病理切片中の微量DNAから寄生虫体の種特異DNAを探り出し、種の同定を行う方法の確立を試みた。反応液の組成はdATP,dCTP,dGTP,dTTPを各200μM,Taq polymerase 1 unit,20mM TrisーHCl系 buffer(pH8.8),正逆方向性プライマ-、及び破検切片中の犬糸状虫、及び豚蛔虫成虫体より抽出したDNA(1ng程度)でおこなった。DNAの抽出は材料を液体窒素中で粉砕後、TrisーHCl(pH8.0),EDTA,NaCl,SDS,proteinaseKを加え65℃にて2時間処理し、フェノ-ル/クロロホルムにて除タンパクした後、エタノ-ル沈澱を行い、TEバッファ-に溶解後、260nmの吸光度により、DNA量を測定した。一方、病理切片の場合はバラフィン包理切片(厚さ10μmを2〜3枚)をキシレンにて脱パラフィン後、エタノ-ル処理をし、以下同様の抽出を行った。現段階における結果は、PCR産物からアガロ-ス電気泳動による数本のDNAバンドが得られるものの、バンドの明瞭さ、種間差異、バックグランドの強弱などプライマ-の適否により大きく左右されている。従って現在、数種のプライマ-を作製し、それらの内から種の指標となるべき最高のプライマ-を現在選出中である。また、PCR増幅の基本反応は1)二本鎖DNAの一本鎖化、2)プライマ-の相補的対合、3)新DNA鎖の合成の三ステップから成っている。現在、基本的には各ステップを1)94℃,1分処理、2)37℃,2分、3)72℃,3分で行っているが、それぞれのプライマ-にマッチする条件を詳しく検討中である。
Polymerase chain reaction (PCR) is possible, and pgオ-ダ-のDNA can be used to increase the amplitude of μg within a few seconds. The method is to increase the amplitude of the parasite and to exploit the trace amounts of DNA in the pathological sections, to detect the species-specific DNA of the parasite, and to establish and test the species. The composition of the reaction solution is: 200μM each of dATP, dCTP, dGTP, and dTTP, Taq polymerase 1 unit, 20mM Tris-HCl system Buffer (pH8.8), forward and reverse directional プライマ-, and のcanine worm in slices, and the adult body of Ascaris ascaris were extracted したDNA (about 1ng) and でおこなった. The DNA extraction materials were mixed with powder in liquid buffer, and Tris-HCl (pH 8.0), EDTA, NaCl, SDS, and proteinase K were added at 65°C for 2 hours. After processing the し、フェノ-ル/クロロホルムにて except the タンパクした, the エタノ-ル precipitated を row After dissolving TE バッファ-に, the absorbance at 260nm was measured, and the amount of DNA was measured. On the one hand, in the case of pathological slices, はバラフィン slices (thickness: 10 μm, 2 to 3 pieces) are available. After the シレンにて takes off the パラフィン, the エタノ-ル handles the をし, the following is the same as the 様のdrawing を行った. At this stage, the results of PCR products are as follows: , バンドの明さ, interspecies differences, バックグランドのStrength and Weakness などプライマ-のAdaptability により大きくaround されている.従ってNow, several types of のプライマ-をproductionし, それらの内からkindのindexとなるべきhighest のプライマ-をNow select the middle である.また、The basic reaction of PCR amplification is 1) the locking of two DNA locks, 2) the complementary combination of DNA locks, 3) the synthesis of new DNA locks and the three-step locking process. Now, the basic にはステップを1) 94℃, 1 minute processing, 2) 37℃, 2 minutes, 3) 72℃ , 3 points of で行っているが, それぞれのプライマ-にマッチするconditionsを detailしく検検曧ある.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Chubun Sato: "Identification of human blood in mosquitoes (Diptera:Culicidae) using nonーradioactive dot blot hybridization." Journal of Medical Entomology.
Chubun Sato:“利用非放射性斑点杂交技术鉴定蚊子(双翅目:蚊科)的人类血液。”
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

村主 節雄其他文献

干潟の巻貝類に寄生する吸虫類幼生
吸虫幼虫寄生在滩涂的蜗牛上
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    影井 昇;原田 正和;村主 節雄;原田正和・村主節雄
  • 通讯作者:
    原田正和・村主節雄
香川大学医学部国際医動物学教室に鑑別を依頼された眼虫属線虫類について(附、我が国におけるヒト眼虫症感染の現状について)
关于香川大学医学院国际医学​​动物学系要求鉴定的眼虫属线虫(附有日本人眼虫感染现状的信息)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    影井 昇;原田 正和;村主 節雄
  • 通讯作者:
    村主 節雄
ソロモン諸島におけるマラリア媒介蚊の調査(4)Human-BaitCollectionにおけるParous rateの雨期と乾期における変動
所罗门群岛疟疾媒介蚊子调查 (4) 雨季和旱季人饵收集的繁殖率波动
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Rodney Londari Itaki;Setsuo Suguri;村主 節雄
  • 通讯作者:
    村主 節雄
パプア・ニューギニアにおけるマラリア媒介蚊の調査(11)ITS2およびC02領域による系統解析
巴布亚新几内亚疟疾媒介蚊子调查(11)利用ITS2和C02区域进行系统发育分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Rodney Londari Itaki;Setsuo Suguri;村主 節雄;村主 節雄;藤本 千草
  • 通讯作者:
    藤本 千草

村主 節雄的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('村主 節雄', 18)}}的其他基金

組織標本中の寄生虫体同定法への分子生物学的応用
分子生物学在组织标本中寄生虫鉴定中的应用
  • 批准号:
    04807028
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
蚊体内各幼虫期フィラリアの走査電子顕微鏡による形態観察
扫描电子显微镜对蚊体内丝虫各幼虫阶段的形态观察
  • 批准号:
    X00095----467069
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
Schistoromule の微細構造について
关于裂殖子的精细结构
  • 批准号:
    X00210----277147
  • 财政年份:
    1977
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
蚊体内における各幼虫期フィラリアの微細構造の研究
蚊体内丝虫各幼虫阶段的精细结构研究
  • 批准号:
    X00210----997094
  • 财政年份:
    1974
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了