エキシマレーザーと細径内視鏡を用いた無侵襲的尿路狭窄除去システムの開発
使用准分子激光和窄内窥镜开发无创尿路狭窄清除系统
基本信息
- 批准号:02557062
- 负责人:
- 金额:$ 10.24万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (B)
- 财政年份:1990
- 资助国家:日本
- 起止时间:1990 至 1992
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1.極細径腎盂内手術用内視鏡の開発:腎の区域動脈、尿管の周囲や血管の周囲を走る血管の損傷をなるべく少なくすることが、腎機能への影響を少なくし、かつ術中・術後の合併症を防ぐ意味で重要である。そこで、平均3.5mmの極細径腎盂内手術用内視鏡を試作した。タイプIとタイプIIの2種類があり、タイプIはレーザーや強力超音波のプローブを使用できるもの、タイプIIは高周波ループを用いるものである。2.尿管内手術用カテーテル型内視鏡の開発:尿管内では、特に狭窄の程度が強い場合には、上記の内視鏡では病変部へのアプローチそのものが制限される場合が少なくない。そこで、尿管狭窄部へのアプローチを容易とする目的で、9F(直径3mm)の多チャンネル型カテーテルを開発した。3チャンネルタイプと、4チャンネルタイプがある。3チャンネルタイプは、それぞれのチャンネルに、内視鏡用ファイバー、治療用レーザーファイバー、灌流液を通す構造とした。4チャンネルタイプは、さらに小さなバルーンを先端部に装着しており、カテーテルの尿管内でのスタビライザーの役目を果たしている。3.超音波振動による治療補助装置の開発:レーザー照射により破砕された瘢痕組織の早期除去を計るため、超音波振動による組織片除去装置を試作した。超音波振動の振幅は30〜90μmとした。正常粘膜への影響を少なくするため、超音波振動は、連続発振のみではなく、パルス波的発振(断続的矩形波)も可能とした。 4.経尿管式超音波診断装置の開発:尿管狭窄部の術前診断、術後の治療効果の判定を目的として、経尿管式超音波診断装置を開発した。プローブは、外径わずか6F(直径2mm)でフレキシブルな構造とした。発振周波数は20MHzで、距離分解能、方位分解能は、それぞれ1mm,2mm程度である。
1. The development of ultra-thin endoscopes for intrapelvic surgery: renal regional arteries, ureters, peripheral blood vessels, vascular injuries, renal function, intraoperative and postoperative complications. A very small diameter endoscope with an average diameter of 3.5 mm for intrapelvic surgery was tried. The two types of ultrasonic waves are used together. 2. The development of ureteral endoscope: the degree of stricture in urinary tract is strong, and the degree of stricture in urinary tract is limited. For example, the narrow part of the urinary catheter is easy to open, and the 9F(diameter 3mm) multi-channel space is opened. 3チャンネルタイプと、4チャンネルタイプがある。3. Perfusion fluid communication structure for endoscope, therapeutic fluid communication structure, etc. 4. The urine tube is filled with a small amount of water, and the urine tube is filled with water. 3. Development of ultrasonic vibration treatment aid device: early scar tissue removal by irradiation, ultrasonic vibration treatment aid device trial The amplitude of ultrasonic vibration is 30 ~ 90μm. The influence of normal mucosa is small, ultrasonic vibration is small, continuous vibration is small, ultrasonic wave vibration (broken rectangular wave) is small. 4. Development of ultrasonic diagnostic device for urinary tract: Preoperative diagnosis of urethral stricture, determination of postoperative treatment results, development of ultrasonic diagnostic device for urinary tract. The outer diameter is 6F(diameter 2mm). Frequency of vibration is 20MHz, range resolution energy, azimuth resolution energy is 1mm and 2mm respectively.
项目成果
期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
沼畑 健司・他: "超音波による尿管狭窄の診断(第1報)" 超音波医学. 58. (1991)
Kenji Numahata 等人:“超声诊断输尿管狭窄(首次报告)”超声医学 58。(1991)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
棚橋 善克他: "レ-ザ-砕石" 治療. 71(7). 1485-1489 (1989)
Yoshikatsu Tanahashi 等人:“激光碎石”治疗 71(7) 1485-1489 (1989)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
折笠 精一,棚橋 善克: "レ-ザ-と細径内視鏡を用いた尿路狭窄治療システムの開発" Innervision. 6(7). 61- (1991)
Seiichi Orikasa、Yoshikatsu Tanahashi:“使用激光和狭窄内窥镜的尿路狭窄治疗系统的开发”Innervision 6(7)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Y.Tanahashi et al.: "Laser Lithotripsy" Jap.J.Endourology and ESWL. 4. (1991)
Y.Tanahashi 等人:“激光碎石术”Jap.J.Endourology 和 ESWL。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
桑原 正明他: "Transurethral Ureterolithotomy in outpatients:cases of ureteral strieture as a late Complication." Jap.J.E.E. 2(2). 147-153 (1989)
Masaaki Kuwahara 等人:“门诊患者的经尿道输尿管切开术:输尿管狭窄作为晚期并发症的病例。”Jap.J.E.E. 147-153 (1989)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
折笠 精一其他文献
折笠 精一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('折笠 精一', 18)}}的其他基金
衝撃波現象の解明:生体と衝撃波についての研究
冲击波现象的阐明:生物体和冲击波的研究
- 批准号:
04222102 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 10.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
衝撃波現象の解明:生体と衝撃波についての研究
冲击波现象的阐明:生物体和冲击波的研究
- 批准号:
03238102 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 10.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
極細径内視鏡とパルスレーザーを用いた無侵襲的Endourologyシステムの開発
使用超薄内窥镜和脉冲激光开发非侵入性腔内泌尿系统
- 批准号:
62870066 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 10.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
経尿道的尿管結石摘出用システムの開発
经尿道输尿管结石清除系统的研制
- 批准号:
60870054 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 10.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
経皮的尿路結石摘出用システムの開発
经皮尿路结石清除系统的研制
- 批准号:
58870079 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 10.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
尿路の感染防御機構に関する電顕および組織化学的研究
尿路感染防御机制的电镜和组织化学研究
- 批准号:
57480302 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 10.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
レーザ光線による尿路結石破壊に関する研究
激光束破坏泌尿系结石的研究
- 批准号:
X00120----487118 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 10.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
膀胱の感染防御機構に関する研究
膀胱感染防御机制的研究
- 批准号:
X00080----348290 - 财政年份:1978
- 资助金额:
$ 10.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
尿路に人工的材料を固着さす研究
尿道附着人造材料的研究
- 批准号:
X46090-----87127 - 财政年份:1971
- 资助金额:
$ 10.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
相似海外基金
下部尿路狭窄ラットにおけるMPGニューロンの形態学的変化に関する研究
下尿路狭窄大鼠MPG神经元形态变化研究
- 批准号:
05771179 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 10.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




