施設内障害老人の心身の活性化のための動作法適用の試み

尝试运用运动方法让设施内残疾老人重获身心活力

基本信息

  • 批准号:
    02610058
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.02万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1990
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1990 至 1991
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

施設内障害老人の現況について2施設を中心に動作現況を調査した結果、補助具なしで単独歩行が可能な者は約7%であり、歩行器、杖等の補助具により単独歩行可能な者は約10%で、単独車椅子移動の者は約6%、残りの約76%は介助による車椅子移動のものとなる。だがこの76%の者の中の約25%は食事、排泄もベッドで行い、実際にはほとんど施設内の移動の機会がない。この数値は2施設を平均化したものであり、施設内老人の平均年齢によって多少の差が認められ、開所からの経年によっても差があることが推定される。補助具使用の単独歩行者2名、介助車椅子移動者2名および移動機会僅少者2名に動作を実施した。その結果、単独歩行者では1名が補助具を使用しなくなり、介助車椅子移動者は車椅子に乗る時に自分で立って車椅子に腰掛けられるようになった。移動機会僅少者は、顕著な動作面での変化は認められなかった。しかし動作法による老人への関わりは動作の改善を目的とするだけではないので日常生活における情動や行動の変化をも期待した。その結果、表情の変化、訓練者のみならず施設職員との関わりにおいても言語的・非言語的応答が改善した。変化の見られなかった老人は、痴呆化が著しくかつ身体が痩せ細っているため動作法適用が難しい事例であったといえる。また、言語的コミュニケ-ションの可否は、動作法適用には大きな要因ではなかったが、体力すなわち身体的な状態は動作法適用上の重要な要因となる。また、動作面での効果は障害発生からの年〓と関係があることが示唆された。以上から老人が自らの身体を自分自身で動かすように援助する動作方法は、障害があるゆえに、自らの動きが制限されている老人の心身の活性化の一助となろう。今後は、動作法適用の適否の検討も必要となる。
The survey results showed that about 7% of the elderly with cataract were able to walk independently with the aid of walking equipment, about 10% of the elderly with cataract were able to walk independently with the aid of walking equipment, about 6% of the elderly with cataract were able to move independently with the aid of walking equipment, and about 76% of the elderly with cataract were able to move independently with the aid of walking equipment. About 25% of the 76% of the respondents had no food, no waste, and no opportunity to move within the facility. The average age of the elderly is estimated to be equal to the average age of the elderly 2 independent walkers, 2 chair movers and 2 movers with less chance to move As a result, a single walker can be used to assist in the movement of a chair. Those who have little opportunity to move will be able to recognize each other. The purpose of the elderly is to improve their daily life. Results, changes in expression, trainer's attention, and staff's attention to verbal and nonverbal responses improved. The old man, the dementia, the body, the movement method, the application of the difficult case The main reason for the application of speech and movement law is the state of physical strength and the main reason for the application of movement law. The action surface is the result of the damage caused by the accident. The above actions are helpful to the activation of the body and mind of the elderly. In the future, whether the action method is applicable or not is necessary to investigate.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
丸野・坂元・針塚: "心理学の世界を探る" 有斐閣, 26 (1992)
Maruno、Sakamoto、Harizuka:“探索心理学世界”Yuhikaku,26(1992)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
針塚 進: "障害者の発達援助のための動作法" 日本教育心理学会総会発表論文集. 33. 19-20 (1991)
Susumu Harizuka:“支持残疾人发展的运动方法”日本教育心理学会大会记录 33. 19-20 (1991)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

針塚 進其他文献

心理劇における心理療法としての集団とアクションメソッド
心理剧中心理治疗的团体和行动方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤原朝洋;針塚 進;針塚 進;針塚 進
  • 通讯作者:
    針塚 進
非慣用的言語行動を多用する自閉性障害児に対する関わり手の発語の分析-かかわり手による非慣用的言語行動の理解変容過程との関係-
使用许多非常规言语行为的自闭症儿童参与者的话语分析 - 与参与者理解和转化非常规言语行为的过程的关系。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤原朝洋;針塚 進;針塚 進;針塚 進;田嶌誠一;田嶌 誠一;廣澤満之・田中真理
  • 通讯作者:
    廣澤満之・田中真理
高機能広汎性発達障害児における感情への注意の指向性
高功能广泛性发育障碍儿童情绪注意倾向
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    廣澤 満之;田中 真理;Mitsuyuki Hirosawa & Mari Tanaka;針塚 進;遠矢 浩一;田中真理・廣澤満之;田中 真理・廣澤 満之
  • 通讯作者:
    田中 真理・廣澤 満之
動作法が重度・重複障害児の身体図式の発達に及ぼす効果について
运动方法对重度和多重残疾儿童身体图式发展的影响
現実に介入しつつ、心に関わるー「内面的探求型アプローチ」、「ネットワーク活用アプローチ」「システム形成型アプローチ」-
在干预现实的同时与心灵接触:“内在探究法”、“网络利用法”和“系统形成法”。

針塚 進的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('針塚 進', 18)}}的其他基金

分類行動における認知機能に関する分析的・比較発達研究
分类行为认知功能的分析比较发展研究
  • 批准号:
    X002102---401027
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

臨床動作法の継続的支援が認知制御にもたらす変容及びその過程の実験的検討
持续支持临床运动方法对认知控制带来的变化和过程的实验研究
  • 批准号:
    24K16835
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
動作法訓練における指導のポイントの習熟過程
动作方法训练教学要点的掌握过程
  • 批准号:
    17H00258
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
動作法訓練において障害児の心身的発達と社会相互作用
运动训练中残疾儿童的心理物理发展和社会互动
  • 批准号:
    14710112
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
臨床動作法による親子セッションを通したストレス・マネジメントの実践とその考察
使用临床运动方法通过亲子会议进行压力管理的实践和思考
  • 批准号:
    13909004
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
動作法がスポーツ選手の自己認知と運動技能に及ぼす影響
运动方法对运动员自我感知和运动技能的影响
  • 批准号:
    04808020
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
動作法におけるコミュニケーションプロセスの実証的研究
运动法中沟通过程的实证研究
  • 批准号:
    04909010
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
重度障害児のコミュニケーション行動の形成における指導法の比較研究ー行動療法と動作法ー
重度残疾儿童沟通行为形成教学方法比较研究——行为疗法与运动法
  • 批准号:
    01626001
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
重度障害児の言語指導に関する研究-動作法によるコミュニケーション能力の開発-
重度残疾儿童语言教学研究-通过运动方法培养沟通能力-
  • 批准号:
    61710187
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
障害児(者)指導における動作法の実験臨床的研究
残疾儿童(人)运动方法教学实验与临床研究
  • 批准号:
    59310015
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
拮抗動作法による恐怖反応の消去に関する実験臨床心理学的研究
对抗性运动法消除恐惧反应的实验临床心理学研究
  • 批准号:
    59510053
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了