桜島降灰が二輪車(バイク)の走行に及ぼす影響の実態調査
樱岛火山灰对摩托车驾驶影响调查
基本信息
- 批准号:02650388
- 负责人:
- 金额:$ 0.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1990
- 资助国家:日本
- 起止时间:1990 至 1991
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
雲仙普賢岳の火山活動は全国民の注目するところであるが、鹿児島においても桜島はすでに35年以上にわたって降灰による被害を周辺地域に及ぼしている。本研究は、降灰が二輪車(バイク)のドライバ-に及ぼす影響の実態を把握するために、桜島周辺地域(桜島、鹿児島、垂水、姶良・隼人、川内)の住民に対して約600個のアンケ-ト調査を実施し、結果を整理・分析中した。得られた知見の主なものは次の通りである。(1)最近の12年間の年間平均降灰量は桜島地区(100〜10kg/m^2)、鹿児島、垂水地区(10〜1kg/m^2)、姶良・隼人地区1〜0.2(kg/m^2)、川内地区0.2〜0.05(kg/m^2)である。(2)平成元年度におけるバイク事故発生件数(1000台当り)は、降灰量の多い桜島や鹿児島地域は40台以上と、降灰量の少ない川内地域の25〜30台に較べて多く、降灰はバイク事故に影響している。(3)非降灰時の運転では不安を感じるバイクドライバ-はどの地域とも11%以下であるが、雨天時の降灰下に不安を感じるドライバ-は川内地域を除き、いずれも93%以上を示し、バイクドライバ-に対して降雨時の降灰が非常に悪影響を及ぼしている。(4)道路幾何構造の違いがドライバ-に及ぼす不安感の差は、降灰の多い地域の6割以上のバイクドライバ-が曲線部において最も多く不安感を感じている。(5)それらのうち事故に遭遇した割合は38%〜18%と大きな値を示す。その原因が降灰とした割合は降灰の最も多い地域で44%、降灰の少ない地域で6%と降灰がバイク事故と密接に関わっている。(6)降灰除去活動の充実が降灰地域の人々の最も切実は要望である。現在、各研究分担者の研究成果をまとめて報告書を作成中である。
Volcanic activity of Yunxian Mountain is the focus of the whole country. It has been more than 35 years since the volcanic activity of Kagoshima Island. This study aims to understand the status of the impact of rain and ash on the residents of the surrounding areas of Nagoshima (Nagoshima, Kagoshima, Tarami, Nagoya, Hayato, and Kawauchi). About 600 surveys were conducted, and the results were analyzed. The Lord knows what to do. (1)Average annual ash fall in the last 12 years is 100 - 10kg/m^2 in the Shikushima region, 10 - 1kg/m^2 in the Kagoshima and Tarumi regions, 1 - 0.2 kg/m^2 in the Shikara and Hayato regions, and 0.2 - 0.05 kg/m^2 in the Kawauchi region. (2)In the first year of Heisei, the number of accidents occurred (1000 units) was more than 40 units in the Kagoshima area, and the number of accidents occurred was more than 25 to 30 units in the Sichuan area. (3)When the rain falls, the area below 11% will be affected. When the rain falls, the area below 11% will be affected. When the rain falls, the area below 93% will be affected. When the rain falls, the area below 93% will be affected. (4)The road geometry structure is different from the road geometry structure, and the road geometry structure is different from the road geometry structure. The road geometry structure (5)38%~ 18% of accidents occurred. The causes of ash fall are 44%, the causes of ash fall are 6% and the causes of ash fall are 44%. (6)The dust removal activities are fully implemented, and the dust removal activities are fully implemented. Now, the research results of each research contributor are in the process of being prepared.
项目成果
期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
前野 祐二,平田 登基男: "バイクドライバ-に与える桜島降灰の影響調査 アンケ-ト法による" 土木学会第46回次学術講演概要集第4部. 698-699 (1991)
Yuji Maeno、Tokio Hirata:“使用问卷调查法调查樱岛火山灰对摩托车驾驶员的影响”日本土木工程师学会第 46 届年度学术讲座摘要第 4 部分. 698-699 (1991)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
平田 登基男: "桜島降灰がドライバ-(自動二輪)に及ぼす影響調査" 第9回日本自然災害学会学術講演会要旨集. 2-3 (1990)
平田东京夫:“樱岛火山灰对驾驶员(摩托车)影响的调查”日本自然灾害学会第9次学术会议摘要2-3(1990年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
平田 登基男,前野 祐二: "アンケ-トによるバイクドライバ-への桜島降灰影響調査" 自然災害研究西部地区部会報. 12. 5-8 (1991)
平田东京夫、前野雄二:“利用问卷调查调查樱岛火山灰对摩托车驾驶员的影响”《自然灾害研究西区部公报》12. 5-8 (1991)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
前野 祐二: "桜島降灰がドライバ-に及ぼす影響調査" 鹿児島工業高等専門学校研究報告. 25. 141-149 (1991)
前野雄二:“樱岛火山灰对驾驶员影响的调查”鹿儿岛国立工业大学研究报告 25. 141-149 (1991)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
有馬 浩二,田野 博和,平田 登基男,前野 祐二: "桜島降灰がバイクに与える影響のアンケ-ト調査" 平成2年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集. 606-607 (1991)
Koji Arima、Hirokazu Tano、Tokio Hirata、Yuji Maeno:“樱岛火山灰对摩托车影响的问卷调查”1990 年日本土木工程师学会西部分会研究报告摘要 606-607(1991 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
平田 登基男其他文献
平田 登基男的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('平田 登基男', 18)}}的其他基金
焼酎粕を用いたエネルギー自立型連続蘇生紙作製装置の開発・実用化と多様な製品の開発
利用烧酒糟的无能源连续再生纸生产装置的开发及实际应用以及各种产品的开发
- 批准号:
11792016 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for University and Society Collaboration
長期降灰による桜島島民生活の経済・環境・意識の時系列的変遷と克灰対策の検討
长期落灰导致樱岛居民经济、环境、意识的时间变化以及清灰措施的考虑
- 批准号:
05650513 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
桜島の長期降灰による島民生活の経済・環境・意識の時系列的変遷
樱岛长期火山灰造成的经济、环境和岛上居民意识的时间变化
- 批准号:
04650504 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
廃棄物専用特殊三軸圧縮試験装置の開発
垃圾专用三轴压缩试验设备的开发
- 批准号:
02555113 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (B)