遺構調査を軸とした初期産業建造物についての調査研究
以遗存调查为中心的早期工业建筑调查研究
基本信息
- 批准号:02650443
- 负责人:
- 金额:$ 0.45万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1990
- 资助国家:日本
- 起止时间:1990 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は申請時の研究計画では,実施年を3年としたが,単年度採用のため若干の変更を行った。交付申請書に記した如く,本年度の研究の基本目的は,民部・大蔵・内務・工部といった,我が国の近代産業移植に中心的な役割を果たした各寮司が設立(建設)した産業施設の現在遺構調査である。調査を行った遺構は全国に及ぶが,その主たるものを挙げれば,工部省ー・旧佐渡鉱山・旧生野鉱山 三池炭鉱 旧中小坂鉱山大蔵省ー旧富岡製糸所,内務省ー旧新町屑糸紡績所 旧下総種畜場 陸軍ー旧岩鼻火薬製造所等がある。これ等については遺構の実測調査,資料の所在確認等を行った。成果の一例を挙げれば,旧工部省系の現存遺構については,生野鉱山等でこれまで知られぬものを確認でき,富岡製糸所では初期の建設された横須賀製鉄所製の貯水漕等の実測を行なった。また新町屑糸紡績所では,明治10年の当初遺構の現存を確認した。これ等の成果の一部はすでに学会にて発表し,また一部地域ではリストも作製し発表している。概して言えば,明治期(特に明治初期)に設立された官営産業施設の遺構は初期に想定していた数よりもきわめて多く現存しており、また我が国の西欧建築技術導入史上看過できぬ貴重な遺構も数多いことが判明した。現在,その状況に関する現存遺構のリスト化を計画に従って作製中である。しかし,遺構の重要性より考え,より詳細な調査研究が必要であると考える。なぜならば,今年度の研究では,これまでなされなかった,何がどこにどのように残っているかという概要は把握したが,その中には重要遺構として調査が必要なものが,数多いからである。今後,建築史を軸とし他の技術分野とも共議を行ない我が国の技術導入史について分析を深めていきたいと考えている。
This study is based on the application of research plan, implementation year 3 years, annual adoption of a number of changes. The basic purpose of this year's research is to establish (construct) and investigate the current industrial structure of the Ministry of Civil Affairs, Ministry of Internal Affairs, Ministry of Industry, and Ministry of Modern Industrial Transplantation Center in China. The Ministry of Industry, the Ministry of Industry, the Ministry of Industry, This is the first time that the data has been verified. One example of the results was the identification of existing structures in the former Ministry of Industry, the identification of existing structures in the former Ministry of Industry, and the identification of water storage tanks in the early construction of the Tomioka Corporation, which were manufactured by Yokosuka Steel Corporation. The original structure of Meiji 10 years ago was confirmed. Some of these achievements have been learned and some have been developed. In general, the Meiji period (especially the early Meiji period) was the beginning of the establishment of the government industry construction structure, the number of ideas was determined, and many existing structures were seen in the history of China's Western European construction technology introduction. Now, the situation is related to the existing heritage and the transformation plan is under way. The importance of genetic structure is necessary for detailed investigation and research. This year's research is not only necessary, but also necessary. From now on, the history of architecture will be divided into different technical fields and discussed together. The history of technology introduction in China will be analyzed deeply.
项目成果
期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
清水 慶一: "妻木頼黄の初期の履歴について" 日本建築学会大会学術構演梗概集. 743-744 (1990)
清水敬一:《关于妻木依弘的早期历史》日本建筑学会年会摘要743-744(1990)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
清水 慶一: "遺構調査を軸とした初期産業建造物の調査概要" Bull.Natn.Sci.Mus.Tokyo.Ser.E. 14. (1991)
Keiichi Shimizu:“以遗迹调查为中心的早期工业建筑调查摘要”Bull.Natn.Sci.Mus.Tokyo.Ser.E. 14. (1991)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
清水 慶一: "関東地方内陸部の産業施設について近代建築技術史を軸とする調査研究ー現存建造物の状況についてー" Bull.Natn.Sci.Mus.Tokyo.Ser.E.13. 29-63 (1990)
Keiichi Shimizu:“以现代建筑技术史为中心的内陆关东地区工业设施研究——现有建筑的现状”Bull.Natn.Sci.Mus.Tokyo.Ser.E.13(1990)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
中島 久男(共著): "旧内務省勧業寮屑糸紡績所(現カネボウ食品工業新町工場)の建物について" 日本建築学会大会学術構演梗概集. 731-732 (1990)
中岛久男(合着):《关于原内务省姜居丽废纺工厂(现嘉娜宝食品新町工厂)的建设》日本建筑学会年会摘要731-732(1990)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
清水 慶一(共著): "近代日本の技術と社会" 平凡社, (1991)
Keiichi Shimizu(合著者):《现代日本的技术与社会》Heibonsha,(1991)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
清水 慶一其他文献
鉄道技師上野肇の履歴について 東京市街線建設に関する歴史的研究 その3
关于铁路工程师上野肇的历史 东京都市线建设的历史研究第3部分
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
久保田 稔男;Toshio KUBOTA;久保田 稔男;久保田 稔男;Toshio KUBOTA;久保田 稔男;清水 慶一;久保田 稔男;Keiichi SHIMIZU;Toshio KUBOTA;清水 慶一;久保田 稔男 - 通讯作者:
久保田 稔男
A Career of Railway Engineer Hajime Ueno. A Study on Constructional History of Railway in Tokyo.(Part 3)
铁路工程师上野肇的职业生涯。
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
久保田 稔男;Toshio KUBOTA;久保田 稔男;久保田 稔男;Toshio KUBOTA;久保田 稔男;清水 慶一;久保田 稔男;Keiichi SHIMIZU;Toshio KUBOTA - 通讯作者:
Toshio KUBOTA
On the Drawing facility of Yokosuka Naval Arsenal-Research of Industrial Technology Heritage in Yokosuka-
横须贺海军兵工厂的制图设施-横须贺工业技术遗产研究-
- DOI:
- 发表时间:
2003 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
久保田 稔男;Toshio KUBOTA;久保田 稔男;久保田 稔男;Toshio KUBOTA;久保田 稔男;清水 慶一;久保田 稔男;Keiichi SHIMIZU;Toshio KUBOTA;清水 慶一;久保田 稔男;清水 慶一;久保田 稔男;Keiichi SHIMIZU - 通讯作者:
Keiichi SHIMIZU
鉄道技師上野肇の履歴について東京市街線建設に関する歴史的研究その3
东京都市线建设的历史研究第3部分,关于铁路工程师上野肇的历史
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
久保田 稔男;Toshio KUBOTA;久保田 稔男;久保田 稔男;Toshio KUBOTA;久保田 稔男;清水 慶一;久保田 稔男 - 通讯作者:
久保田 稔男
テレビゲームとデジタル科学(図録)
视频游戏和数字科学(插图目录)
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
久保田 稔男;Toshio KUBOTA;久保田 稔男;久保田 稔男;Toshio KUBOTA;久保田 稔男;清水 慶一;久保田 稔男;Keiichi SHIMIZU;Toshio KUBOTA;清水 慶一;久保田 稔男;清水 慶一;久保田 稔男;Keiichi SHIMIZU;Toshio KUBOTA;清水 慶一(監修) - 通讯作者:
清水 慶一(監修)
清水 慶一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('清水 慶一', 18)}}的其他基金
日本の技術革新の特性に関する研究-個別分野の発達史に基づいて-
日本技术创新特征研究——基于各个领域的发展历史——
- 批准号:
23240112 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
官立産業施設の遺構調査を軸とした初期産業建造物の調査研究
以公共工业设施遗存为中心的早期工业建筑考察与研究
- 批准号:
03650507 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
関東地方内陸部の産業施設について近代建築技術史を軸とする調査研究
以关东内陆地区工业设施的近代建筑技术史为中心的调查研究
- 批准号:
63550730 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
明治期の初級・中級建築教育に於ける西欧木工技術導入に関する史的研究
明治时期中小学建筑教育引进西方木工技术的历史研究
- 批准号:
61750650 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
確立期の初・中級建築教育と同時期の欧米技術教育の比較研究
建国初期、中级建筑教育与同期欧美技术教育的比较研究。
- 批准号:
59750537 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)