アイオネン交互共重合体の合成および機能

紫罗烯交替共聚物的合成与功能化

基本信息

  • 批准号:
    02650661
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.15万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1990
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1990 至 1991
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

1.(CH_3)_2NーRLN(CH_3)_2(I;R^1=-(CH_2tm)とZーR^2ーZ(II;R^2=-(CH_2)_n^-,-CH_2CH_2(OCH_2CH_2)p;Z=ハロゲン)との2:1付加によりα,ωージアミン型鎖状アイオネン・オリゴマ-(III)を合成し,その構造を400MHzNMRにより確立した。2.IIIの合成を検討している際に,I(m=2,3)とII(p=1)の1:1付加による新規なアイオネン・オリゴマ-(IV)の合成に成功した。IVはアイオネン・ポリマ-の生成における最初の中間体であり,I(m=2),II(Z=Br)の場合には70%以上の収率で得られた。二官能性単量体同志の反応の最初の中間体が高収率で得られた例はないので,この結果は注目に値する。また,IVは分子端に-N(CH_3)_2と-CH_2Zの両方の基を持つ鎖状アイオネン・オリゴマ-の最初の例でもあり,その溶液を加熱することにより通常の型のアイオネン・ポリマ-が得られた。(以上論文印刷中)3.III(Z=Br)と種々のα,ωージブロミドとの反応によりアイオネン交互共重合体(V)の合成を試みたが,両者の溶解性,吸湿性が大きく異なるために高重合体は得られなかった。4.3の結果から高重合度のVを得るためには,IIIの親水性を弱くすることが必要であると考え,Iの代りに4,4'ージピリジル等のより疎水性のジアミンとPーキシリレンジブロミド等のα,ωージブロミドと反応させて,2:1付加により鎖状アイオネン・オリゴマ-(VI)を合成した。これと種々のジブロミドとの反応によりVの合成を試み,生成物の構造を検討中である。また,VIの対アニオンをPF^-_6に変えることにより,VIとジブロミドとの反応を,アセトニトリル等の有機溶媒中で均一反応で行うことができるので,高重合度のVを合成できる可能性がある。そこでこの点についても検討中である。5.Vの合成が予想以上に困難であったために,その機能を測定するに至らなかったが,4の重合体の構造を確立後にこれを行う予定である。
1. (CH_3) _2N ー RLN (CH_3) _2 (I, R ^ = 1 - (CH_2tm) ー R ^ 2 ー と Z Z (II; R ^ 2 = - (CH_2) _n ^ -- - CH_2CH_2 (OCH_2CH_2) p; Z = ハ ロ ゲ ン) と の 2:1 plus に よ り alpha and omega ー ジ ア ミ ン type lock ア イ オ ネ ン · オ リ ゴ マ - (III) synthesis し を, そ の tectonic を 400 MHZNMR に よ り establish し た. 2. の III synthesis を beg し 検 て い る interstate に, I (m = 2, 3) と II (p = 1) の 1:1 plus に よ る new rules な ア イ オ ネ ン · オ リ ゴ マ - (IV) の synthetic に successful し た. IV は ア イ オ ネ ン · ポ リ マ - の generated に お け る initially の intermediates で あ り, I (m = 2), II (Z = Br) の occasions に は 70% の で 収 rate to ら れ た. Comrade difunctional sex 単 quantity body の anti 応 の の intermediates が initially high 収 rate で ら れ た example は な い の で, こ の results は attention on に numerical す る. ま た, IV は molecular に -n (CH_3) _2 と - CH_2Z の struck party の base を hold つ lock ア イ オ ネ ン · オ リ ゴ マ - の の patients initially で も あ り, そ の solution を heating す る こ と に よ り type usually の の ア イ オ ネ ン · ポ リ マ - が must ら れ た. (above) in printing the paper 3. III (Z = Br) と 々 の alpha and omega ー ジ ブ ロ ミ ド と の anti 応 に よ り ア イ オ ネ ン interaction, weigh fit (V) の synthetic を try み た が, struck の solubility, hygroscopicity が big き く different な る た め に high weight fit は ら れ な か っ た. 4.3 の results か ら high coincidence degree の V を る た め に は, III の weak hydrophilic を く す る こ と が necessary で あ る と え, I の generation り に 4, 4 'ー ジ ピ リ ジ ル etc. の よ り 疎 water-based の ジ ア ミ ン と P ー キ シ リ レ ン ジ ブ ロ ミ ド の alpha, omega ー ジ ブ ロ ミ ド と anti 応 さ せ て, 2:1 plus に よ り lock ア イ オ ネ ン · Youdaoplaceholder0 リゴ -(VI)を to synthesize た. こ れ と kind 々 の ジ ブ ロ ミ ド と の anti 応 に よ り V の synthetic を み, products の tectonic を 検 beg in で あ る. ま た, VI の ア seaborne ニ オ ン を PF ^ - _6 に - え る こ と に よ り, VI と ジ ブ ロ ミ ド と の anti 応 を, ア セ ト ニ ト リ ル の organic solvent such as で flat against 応 で line う こ と が で き る の で, high contact ratio の V を synthetic で き る possibility が あ る. Youdaoplaceholder0 そ で で で <s:1> point に て て 検 検 ask である. 5. V の synthetic が difficult to think above に で あ っ た た め に, そ の function を determination す る に to ら な か っ た が, 4 の heavy fit の tectonic を established に こ れ を line う designated で あ る.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Hiromichi Noguchi 野口 宏道: "ResistanceーType Humidity Sensors Using Organic Materials" Chemtech.
Hiromichi Noguchi:“使用有机材料的电阻型湿度传感器”Chemtech。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Hiromichi Noguchi: "Isolation of the Very First Intermediates in the Formation of Ionene Po.qmers:Synthesis and Polymerization of Novel Linear Ionene Oligomers Having both N,NーDimethylamino and Halomethyl Terminal Groups" Makromol.Chem.,Rapid Commun.13. (
Hiromichi Noguchi:“紫罗烯聚合物形成过程中第一个中间体的分离:具有 N,N-二甲基氨基和卤甲基末端基团的新型线性紫罗烯低聚物的合成和聚合”Makromol.Chem.,Rapid Commun.13。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

野口 宏道其他文献

野口 宏道的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('野口 宏道', 18)}}的其他基金

エポキシドの光および熱誘起アニオン重合
环氧化物的光和热诱导阴离子聚合
  • 批准号:
    63550677
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
クラウンエーテル型配位子を持つ複核錯体の合成および生体高分子モデルとしての性質
冠醚型配体双核配合物的合成及其作为生物聚合物模型的性质
  • 批准号:
    57550559
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
新規なアザクラウンエーテルの合成
新型氮杂冠醚的合成
  • 批准号:
    X00095----465281
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
α, ω-ジハライドのα-脱離重合に関する研究
α,ω-二卤化物的α-消去聚合研究
  • 批准号:
    X00095----365320
  • 财政年份:
    1978
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了