水稲直播栽培の成立と展開に関する調査研究
直播水稻种植业的建立与发展研究
基本信息
- 批准号:02660227
- 负责人:
- 金额:$ 1.47万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1990
- 资助国家:日本
- 起止时间:1990 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は,水稲直播栽培に焦点を絞り,日本稲作における技術・経営革新の可能性と方向性を実証的に明らかにすることを狙いとして実施された。直播技術には,乾田,湛水土壌中および折吏直播などの諸形態が存在するが,これらは地域的並びに個別農家の条件によって規定されている。本研究では,これらの異なる形態の直播技術の特性を解明するため,日本における代表的な水稲直播栽培の実態を調査した。実態調査を行った地域は,静岡県大東町,磐田市,福井県坂井町,春江町,富山県富山市,立山町,福野町,岡山県岡山市などである。これらの地域では,岡山市の乾田直播栽培を除き,他はすべて湛水土壌中直播が行われていた。本研究で明らかとなった主要な点を述べると,第一に地域性を考慮することの重要性である。同じ湛水土壌中直播の技術でも,表日本と裏日本,暖地と寒冷地では技術対応に大きな差がみられた。また、地域間の直播栽培をめぐる社会経済的条件の相違も大きく,静岡では施設野菜による複合化や兼業化による稲作の省力化が直播栽培導入の直接的な目的となっていたのに対し,北陸地域の直播はコシヒカリなどの優良品種でしかも高収量を達成していかないとその定着が困難であった。したがって,現在ではそうした高度な直播技術体系を確立するとともに、農家がそれを容易に導入できるような条件整備が不可欠と思われた。第二に,今日米の需要が高品質米へ確実にシフトしている中で,稲作農家としてもそれに対応した高品質・高収益の方向で対応しようとする動きが急速に進み,直播栽培の導入に大きな問題を提起している。たとえば,静岡県磐田市での直播栽培の急速な減少の背景にも,高収益を狙った早期コシヒカリの導入と水利問題があった。いずれにしても,本研究は,直播栽培の導入をめぐる技術と経済との相互依存関係を実証的に解明し,今後の水田農業研究に新しい視角を構築した。
This study focuses on the possibility of technical innovation and orientation of rice cultivation. Direct seeding technology, such as dry land, soil and water, and direct seeding, exists in various forms, such as geographical combination and individual farm conditions. In this study, the characteristics of direct seeding techniques in different forms were analyzed and the status of direct seeding culture in Japan was investigated. The survey was conducted in Shizuoka Prefecture, Daito Town, Iwata City, Fukui Prefecture, Sakai Town, Chunjiang Town, Toyama Prefecture, Toyama City, Tateyama Town, Fukuno Town, Okayama Prefecture, Okayama City. In Okayama City, Okayama City. The main points of this study are as follows: the first is the importance of geographical considerations. The technology of live broadcasting in the same water and soil is similar to that in Japan. There is a huge difference in technology between warm and cold places. The social and economic conditions for direct seeding in Shizuoka are greatly different from those in other regions, and it is difficult to achieve high yield of fine varieties of direct seeding in Hokuriku region due to the direct purpose of introducing wild vegetables into Shizuoka and reducing labor. It is easy to introduce the technical system of live broadcasting and the preparation conditions of farmers. Second, today's rice demand for high-quality rice is precisely in the middle of the year, farmers and farmers are facing the direction of high-quality and high-income, and the introduction of direct seeding cultivation is a big problem. The background of the rapid reduction of direct seeding in Shizuoka City, Shizuoka City, and the introduction of water conservancy problems In this paper, the introduction of direct seeding culture technology and the interdependence between the two to prove the understanding of the future of paddy field agricultural research to build a new perspective
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
藤本 彰三: "東海地方における水稲直播の技術体系と経済性 ー静岡県と愛知県の比較研究ー" 東京農業大学農学集報. 35. (1991)
藤本昭三:“东海地区水稻直播的技术体系和经济效益——静冈县和爱知县的比较研究”,东京农业大学农学通报35。(1991)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
堀口 健治: "水田農業における経営革新と技術革新の相互依存 ー組織論を媒介にしてー" 東京農業大学農学集報.
堀口贤治:《稻田农业管理创新与技术创新的相互依存——以组织理论为媒介》东京农科大学农业学报。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
堀口 健治其他文献
比較連邦制史の研究-基礎調査と資料-
联邦制比较史研究-基础研究与资料-
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Masato Iizuka;M. Kawatoko;R. Tokunaga;堀口 健治;佐藤 勝則 - 通讯作者:
佐藤 勝則
中国農村経済,農家経済の変容と地域農業の衰退にかんする分析 : 山東省莱陽市における農家調査に基づいて
中国农村经济、农场经济转型与地方农业衰落分析——基于山东省莱阳市农民的调查
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
口野直隆・大島一二;堀口健治;軍司聖詞;軍司聖詞;大仲 克俊;堀口 健治;軍司 聖詞;堀口健治;上林千恵子;大島一二;山田七絵・大島一二 - 通讯作者:
山田七絵・大島一二
英語で学ぶ秋田学ー地域に根差したグローバル教育の挑戦
用英语学习秋田研究:植根于社区的全球教育的挑战
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
柏 雅之;矢口 芳生;斎藤 修;弦間 正彦;西原 是良;堀口 健治;日本農業経済学会;Kumi Soejima;副島久実;副島久実;Ayumi Sugimoto;椙本歩美;椙本歩美;椙本歩美;椙本歩美;椙本歩美;椙本歩美;椙本歩美;椙本歩美;椙本歩美;Ayumi Sugimoto;Ayumi Sugimoto;椙本歩美;椙本歩美;Ayumi Sugimoto;山下詠子;Nancy Rogenberger and Ayumi Sugimoto;Ayumi Sugimoto;山下 詠子;山下詠子;椙本歩美 - 通讯作者:
椙本歩美
子が語る父親の戦争 : 秋田の農村における記憶の継承
孩子讲述的父亲的战争:传承秋田乡村的记忆
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
柏 雅之;矢口 芳生;斎藤 修;弦間 正彦;西原 是良;堀口 健治;日本農業経済学会;Kumi Soejima;副島久実;副島久実;Ayumi Sugimoto;椙本歩美;椙本歩美;椙本歩美;椙本歩美;椙本歩美;椙本歩美;椙本歩美 - 通讯作者:
椙本歩美
遐邇貫珍 附解題・索引
Kanchin Goni 注释/索引
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Kyoko Nagata;Toyohiko Hachiya;堀口 健治;高橋 裕;松本尚之;松浦 章・内田 慶市・沈 国威 - 通讯作者:
松浦 章・内田 慶市・沈 国威
堀口 健治的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('堀口 健治', 18)}}的其他基金
グローバリゼーションが農地制度に及ぼす影響に関する国際比較-予備的考察-
全球化对农地系统影响的国际比较 - 初步考虑 -
- 批准号:
15638007 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
稲作の技術構造と経営対応に関する研究
水稻种植技术结构与管理对策研究
- 批准号:
63560219 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
工業用地取得における漁場埋立・補償価格と山林, 田畑売買価格との相関に関する研究
工业用地中渔场围垦/补偿价格与林地、耕地出让价格相关性研究
- 批准号:
X00210----876147 - 财政年份:1973
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
養殖漁業での漁業権の機能と性格について
关于捕捞权在养殖渔业中的作用和特点
- 批准号:
X46210------6141 - 财政年份:1971
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
現段階における大都市水産物流通構造の変化と卸売業者の経営対応に関する研究
当前大城市水产品流通结构变化及批发商经营应对研究
- 批准号:
98J08091 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
清酒・酒米市場の変化と酒造業の経営対応
清酒和清酒米市场的变化以及清酒酿造行业的管理层应对措施
- 批准号:
07660291 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
稲作の技術構造と経営対応に関する研究
水稻种植技术结构与管理对策研究
- 批准号:
63560219 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
農産物価格の変動と農家の経営対応
农产品价格波动与农民管理应对
- 批准号:
56560236 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
農産物価格と農家の経営対応
农产品价格与农民管理对策
- 批准号:
X00090----556147 - 财政年份:1980
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)