歯と歯周組織の付着機構に関する臨床病理学的研究ーとくに付着上皮およびlongjunctional epitheliumの移動機序について
牙齿与牙周组织的附着机制,特别是附着上皮和长连接上皮的运动机制的临床病理学研究。
基本信息
- 批准号:02670853
- 负责人:
- 金额:$ 1.28万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1990
- 资助国家:日本
- 起止时间:1990 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
実験的歯周炎成立に伴う付着上皮の根尖側移動と歯周外科治療後の歯根面に生じる長い付着上皮の歯冠側移動の機序について検討した。1.付着上皮の根尖側移動について1歳のビ-グル犬9頭の切歯部を用い、歯肉構内への綿糸結紮後12ヵ月までについて光・電顕にて観察した。その結果、歯肉溝の深化は、付着上皮の最表層より2〜3層基底側内に亀裂が生じることによりもたらされることが明らかとなった。さらに、付着上皮細胞の下方増殖については、まず付着上皮下根表面のコラ-ゲン線維がマクロファ-ジや線維芽細胞によって直接貧食され、その歯根面へ基底側の細胞が付着し、上皮付着構造を形成することが明らかとなった。また、上皮の下方移動に伴って露出した歯根面には、基底板などの付着構造の遺残物質が残存しており、それらに多数のプラ-ク細菌が付着しているなど、上皮の下方移動における構造的変化の様相が明らかとなった。2.長い再生付着上皮の歯冠側移動について実験には、1〜2歳のビ-グル犬4頭の小臼歯を用い、フラップ手術時に歯槽骨削除により裸出させた象牙質面への歯周組織の再生過程を観察した。その結果、骨表面をメンブレンで被うことにより治癒を障害させた場合では、術後の歯根面に形成された長い再生付着上皮の歯冠側移動はほとんどみられなかった。一方、メンブレンを用いない場合では、歯根面に形成された長い再生付着上皮の根尖側部が歯冠側に移動しており、それにともなって新生セメント質が歯冠側に伸展していた。これらの結果から、長い再生付着上皮は、術後の一時的な治癒形態であることや再生付着上皮の歯冠側移動が結合組織の修復機転によってもたらされることが明らかとなった。
The formation of periarthritis was accompanied by the periapical movement of the epithelium. after the perioperative treatment, the surface of the root was formed and the crown of the epithelium was moved. 1. Pay the epithelium to move the root tip to move the dog's 9-year-old dog's 9-year-old dog. After 12 months of surgery, the dog's 9-year-old dog cut the meat and meat in the middle of the cut. after 12 months, it was lightened by electricity. The results showed that the meat was deepened, and the epithelium was cracked in the base of the epithelium. there was no significant difference between the two groups. The cells of the lower root of the epithelium, the epithelium, the lower root of the epithelium, the lower root of the epithelium, the epithelium. The surface of the root surface is exposed, the base plate is used to make the residue residue, and most of the bacteria are used to remove the residual material from the epithelium. the chemical phase produced by the epithelium is sensitive. two。 Long-term regeneration was used to remove the epithelial crown, 1-2-year-old dogs and 4-year-old dogs to remove the grooves and remove the grooves during the surgical operation. The results showed that the bone surface was damaged after treatment, and then the root surface of the bone was regenerated and the epithelial crown was moved. On the one hand, it is necessary to use the device to form the surface of the root. The epithelial tip is regenerated, the crown is moved, and the crown is extended. The results were satisfactory, long-term regeneration was applied to the epithelium, and immediately after the treatment, the epithelial crown was transferred in conjunction with the tissue repair mechanism. the tissue repair machine was used to improve the quality of the epithelium.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
小川 哲次: "Longjunctional epitheliumに関する組織学的研究ープラ-クコントロ-ル中止後の電顕観察についてー" 日本歯周病学会誌. 33. (1991)
Tetsuji Okawa:“长结上皮的组织学研究 - 停止菌斑控制后的电子显微镜观察”日本牙周病学会杂志 33。(1991)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
廣畠 英雄: "歯周病罹患歯根面に関する超微形態学的研究ー実験的歯周炎における歯根面の初期変化についてー" 日本歯周病学会誌. 33. (1991)
Hideo Hirobatake:“受牙周病影响的牙根表面的超形态学研究 - 实验性牙周炎中牙根表面的早期变化”,日本牙周病学会杂志 33。(1991)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
河内 美穂: "Longjunctional epitheliumに関する組織学的研究ーその成立と結合組織性再付着の関係についてー" 日本歯周病学会誌. 33. (1991)
Miho Kawachi:“长连接上皮的组织学研究 - 其形成及其与结缔组织再附着的关系 -”日本牙周病学会杂志 33。(1991)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
藤谷 百合: "Longjunctional epitheliumに関する組織学的研究ープラ-クコントロ-ル中止後の光顕観察についてー" 広島大学歯周病学会誌. 23. (1991)
Yuri Fujitani:“长结上皮的组织学研究 - 停止牙菌斑控制后的光学显微镜观察”广岛大学牙周病学杂志 23。(1991)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小川 哲次其他文献
中学生における歯科保健指導の効果 : 行動変容・健康意識に関する検討
初中生牙齿健康指导效果:行为改变与健康意识的检验
- DOI:
10.5834/jdh.63.3_258 - 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
笹原 妃佐子;島津 篤;小川 哲次 - 通讯作者:
小川 哲次
中学生への効果的歯科保健指導の構築に関する研究
建立有效的初中生牙齿健康指导的研究
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
高永茂;木尾哲朗;小方伴子;高永茂;小方伴子;高永茂;小方伴子;木尾哲朗;小方 伴子;木尾哲朗;乾秀行;高橋 慶治;木尾哲朗;高橋 慶治;乾秀行;乾秀行;小川 哲次 - 通讯作者:
小川 哲次
小川 哲次的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('小川 哲次', 18)}}的其他基金
歯科医学教育・研修における臨床能力評価の現状と展望についての調査
口腔教育培训临床能力评价现状及前景调查
- 批准号:
15639020 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
歯周病罹患歯根面の生物学的活性と新生セメント質形成に関する細胞化学的研究
牙周病牙齿根面生物活性及新牙骨质形成的细胞化学研究
- 批准号:
07672076 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
歯周外科療法後の歯肉の再付着に関する電子顕微鏡的研究
牙周术后牙龈复位的电镜研究
- 批准号:
58771338 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
歯周外科療法後の歯肉の再付着に関する電子顕微鏡的研究
牙周术后牙龈复位的电镜研究
- 批准号:
57771270 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
歯周外科療法後の歯肉の再付着における電子顕微鏡的研究(露出歯根面への再付着)
牙周手术后牙龈复位的电子显微镜研究(暴露牙根表面的复位)
- 批准号:
X00210----577758 - 财政年份:1980
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




