生体機能分子を中心とする欧米諸国との国際共同研究によるバイオサイエンスの総合化
通过与西方国家的国际联合研究,重点关注生物功能分子,实现生物科学一体化
基本信息
- 批准号:03354003
- 负责人:
- 金额:$ 1.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Co-operative Research (B)
- 财政年份:1991
- 资助国家:日本
- 起止时间:1991 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
蛋白質や核酸などの生体機能分子に関する研究を軸として、欧米諸国との国際共同研究を実施するための方策について協議を行った。第1回目の会議は5月21日に日本学術会議内において行い、国際共同研究のこれまでの経緯について説明した後、今後の国際共同研究の進め方について大枠の決定をした。その結果、動物・植物・微生物・バイオセンサ-の4分野について英米独仏との国際共同研究を行うことが決定され、その方策を探ることとした。第2回目の会議は8月23日に開催され、先に決定した4分野の国際的な研究動向が各研究分担者から説明された。第3回目の会議は12月3日〜4日にかけて開催され、上述の4分野における国際共同研究の素案を作成した。今後の国際共同研究に際しては、日本と英米独仏の各国との合同会議を特定のテ-マについて適宜開催するとともに、若手研究者を中期派遣することで実質的な共同研究が可能となると考えられ、科学研究費の申請を活発に行うこととなった。このような共同会議のテ-マについても上述の4分野の研究実状に合わせて具体的な提案がなされた。1月には外国人研究者の受け入れを活発に行うことで国際共同研究を実施している農林水産省熱帯農業研究所を訪問し、その具体的な実施方法と問題点について現地調査した。また、平成3年度までに研究代表者や研究分担者が関与して実施してきた欧米諸国との国際共同研究の実施例やその時の相手側研究者との打ち合わせについても協議を行い、英米独仏の4ケ国は政府レベルでの対応が決定されており、日本側も今後は国際共同研究に対応する特定の組織が必要であるとの結論に達した。今後は本研究の研究代表者あるいは研究分担者を中心に科学研究費(国際共同研究)を申請しつつ、実質的な国際共同研究を行う予定である。
Protein and Nucleic Acid Biofunctional Molecule Research Axis Research, European and American Countries International Joint Research Research Policy Agreement Agreement. The 1st session will be held on May 21st at Japan Academic Conference and International Joint Research Conference. The future of international joint research will be determined after the explanation of the situation. The results of その, animals, plants, microorganisms, バイオセンサ-の4分野について英米多仏とのInternational joint research を行うことがDecision され、そのstrategyをExplorationることとした. The second meeting will be held on August 23, and the research trends of the four international divisions will be decided in advance and explained by each research coordinator. The third meeting will be held on December 3rd and 4th, and the above-mentioned 4-part international joint research plan will be completed. In the future, the international joint research will be carried out, and the Japanese and British-American joint research will be carried out in various countries. It is possible to conduct joint research on the mid-term dispatch of researchers, and to apply for scientific research fees.このようなjoint meetingのテ-マについてもThe above-mentioned 4 divisions のresearch 実STATE に合わせてspecific な proposalがなされた. January には Foreign Researchers Receive け Enter れを Live 発に行 う こ と で International Joint Research を 実 Shi し い る Agriculture and Forestry The Ministry of Fisheries and Fisheries' Research Institute of Hot Band Agriculture conducted a visit and conducted an on-site investigation of specific application methods and problem points.また、Heisei 3 research representative までにやResearch co-ordinator がSeki and して実士してきたOME Various countries and international joint research projectsもAGREEMENT を行い、UK-US Independence 4ケ国はgovernmental レベルでの対応がDECISION されており、Japan In the future, it is necessary to conduct international joint research on specific organizations and draw conclusions. In the future, the research representative of this study will be the research co-ordinator and the center's scientific research grant (international joint research) application will be made, and the quality of the international joint research will be determined.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
鎌田 博: "日仏植物バイオサイエンス合同会議に出席して" 植物の化学調節. (1992)
Hiroshi Kamata:“参加日法植物生物科学联合会议”植物化学调控(1992)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
原田 宏其他文献
Induction of somatic embryogenesis from carrot seeds by hypochlorite treatment.
通过次氯酸盐处理诱导胡萝卜种子的体细胞胚胎发生。
- DOI:
- 发表时间:
1989 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
清末 知宏;鎌田 博;原田 宏 - 通讯作者:
原田 宏
原田 宏的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('原田 宏', 18)}}的其他基金
高等植物における生殖機構の細胞・分子生物学的解析
高等植物繁殖机制的细胞和分子生物学分析
- 批准号:
04299101 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高等植物における生殖機構の細胞・分子生物学的解析
高等植物繁殖机制的细胞和分子生物学分析
- 批准号:
03226103 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高等植物における生殖機構の細胞・分子生物学的解析
高等植物繁殖机制的细胞和分子生物学分析
- 批准号:
02242103 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高等植物における生殖機構の細胞・分子生物学的解析
高等植物繁殖机制的细胞和分子生物学分析
- 批准号:
01660003 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高等植物における生殖機構の細胞・分子生物学的解析
高等植物繁殖机制的细胞和分子生物学分析
- 批准号:
63308026 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (B)
組換えDNAの高等植物細胞への導入と形質発現
将重组DNA引入高等植物细胞并表达性状
- 批准号:
60106002 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
超音波利用による肉用牛の選抜に関する研究
超声波选育肉牛的研究
- 批准号:
60560286 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
プロトプラスト融合およびマイクロイジェクションによる葉緑体置換に関する研究
原生质体融合与微喷射替代叶绿体的研究
- 批准号:
59560003 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
組換え DNA の高等植物細胞への導入と形質発現
将重组DNA引入高等植物细胞并进行表型表达
- 批准号:
59114001 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
組換えDNAの高等植物細胞への導入と形質発現
将重组DNA引入高等植物细胞并表达性状
- 批准号:
58120001 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
相似海外基金
気候変動を生きる極北先住民族の食料安全保障についての国際共同研究
关于生活在气候变化中的远北土著人民粮食安全的国际联合研究
- 批准号:
24K00186 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
国際司法制度の国際共同研究:因果推論とデータサイエンスによる学際的検討
国际司法系统的国际联合研究:利用因果推理和数据科学的跨学科考虑
- 批准号:
24K00229 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
イスラーム教育の社会的機能に関する国際共同研究:後期植民地期アルジェリアの事例
伊斯兰教育社会功能的国际联合研究:以阿尔及利亚晚期殖民时期为例
- 批准号:
24K04282 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
精神疾患患者の家族のbenefit findingの促進:国際共同研究によるプログラム開発とRCT
促进精神疾病患者家属的福利发现:通过国际合作研究进行项目开发和随机对照试验
- 批准号:
23K27886 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
大規模縦断データに基づく多胎児の発育・発達および成人後の体格に関する国際共同研究
基于大规模纵向数据的多胎儿生长发育及其成年体质国际联合研究
- 批准号:
23K20354 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
力強いペダゴギーを組み込んだケイパビリティ論の拡張による教科教員養成国際共同研究
通过扩展能力理论结合强大的教学法进行学科教师培训的国际联合研究
- 批准号:
23K20702 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
筋肉を起点とする身体の老化現象とその背景因子:国際共同研究
源于肌肉的身体衰老现象及其背景因素:国际联合研究
- 批准号:
24K02711 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
日本における西洋古典受容に関する国際共同研究:近世からグローバル化の時代へ
日本接受西方经典的国际联合研究:从近代早期到全球化时代
- 批准号:
24K00054 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
若者支援/Youth Work/Informal教育のCore Values共有化の方法をめぐる国際共同研究
国际联合研究共享青年支持/青年工作/非正式教育核心价值观的方法
- 批准号:
24K00379 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
人生早期の体験による健康への長期的リスクとレジリエンスに関する国際共同研究
关于早期生活经历导致的长期健康风险和复原力的国际联合研究
- 批准号:
23K22362 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)














{{item.name}}会员




