UNCITRAL国際商亊仲裁モデル法の採用状況の調査研究
《贸易法委员会国际商事仲裁示范法》的采用现状研究
基本信息
- 批准号:03620018
- 负责人:
- 金额:$ 1.22万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1991
- 资助国家:日本
- 起止时间:1991 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究はUNCITRAL国際商亊仲裁モデル法(1985)がその後各国の国内法としてどれだけ取り入れられているかを調査することを目的とするものであった。(1)そこで,1985年以降仲裁法を新たに制定しまたは改正した国およびそれを準備中の国につき、その仲裁法ないし仲裁法案を入手し,その内容を検討した。その結果,カナダ(連邦と州),オ-ストラリア(連邦),アメリカ合衆国のいくつかの州でUNCITRALモデル法をそのまま国内法化しており,オランダ等いくつかの国で部分的にモデル法の影響を受けた改正を行っていることがわかった。このほか,イギリス,香港等で,委員会の報告書が公表されている。(2)上記作業と並行して,日本ではUNCITRAモデル法にどういうスタンスで対処すべきか,について考察した。その一端を公表したのが、「仲裁法改正の基本的視点と問題点」(三ヶ月章先生古稀祝賀・民事手続法学の革新(上)529頁以下〔1991年・有斐閣〕である。(3)上記(1)の作業の過程で入手したイギリス新仲裁法案(1990年11月)とそのコメンタリ-につき,東京大学大学院の演習を利用して徹底的に検討した。この法案は,その修正案が検討されつつあるとのことであるが,国際商亊仲裁を一つの「見えない貿易」としてロンドンに集中しようとしているイギリスがどの程度までUNCITRALモデル法と伝統的なイギリス仲裁法を妥協させようと考えているか、について興味深いサンプルを提供している(これについては,何らかの形で公表したいと考えている)。
This study is based on the UNCITRAL International Commercial Arbitration Act (1985), which is used to investigate the domestic laws of various countries. (1)Therefore, the new Arbitration Law since 1985 has been formulated, revised, and prepared. The Arbitration Law and Arbitration Bill are being discussed. As a result, the United States of America, the United States of America, the United States of America, The Committee's report was published in the form of a report by the Secretary for Foreign Affairs, the Secretary for Foreign Affairs and the Foreign Affairs. (2)In parallel with the above work, Japan has been investigating the UNCITRAL Law. "Basic Viewpoints and Problems of the Correction of Arbitration Law"(Congratulations to Mr. Akira, March 1991), pp. 529 and below. (3)(1) The process of the operation was initiated by the New Arbitration Act (November 1990), which thoroughly investigated the use of the University of Tokyo's exercises. This bill is to be amended by the amendment to the International Commercial Arbitration Act, which provides for compromise in the arbitration of UNCITRAL's traditional arbitration law.(,).
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
青山 善充: "三ヶ月章先生古稀祝賀・民亊手続法学の革新(上)「仲裁法改正の基本的視点と問題点」" 529-562 (1991)
青山义光:“纪念三胜明教授的古老与民事诉讼法学的创新(第1部分)‘仲裁法修订的基本观点和问题’”529-562(1991)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
青山 善充其他文献
ポスト軍事主権の平和構想-E・H・カー安全保障の再検討
后军事主权和平概念 - E.H. 卡尔安全审查
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
青山 善充;浦川 道太郎;松浦 好治;中村 研一 - 通讯作者:
中村 研一
青山 善充的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('青山 善充', 18)}}的其他基金
全国和議事件の実態調査に基づく和議法の立法論的・解釈論的研究
《和解法》的立法与解释研究——基于全国和解案件实际情况的调查
- 批准号:
01301067 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
裁判外紛争処理機関とその活動の実証的研究
替代性纠纷解决机构及其活动的实证研究
- 批准号:
57520011 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
船主責任制限手続の実証的ならびに立法論的研究
船东责任限制程序的实证与立法研究
- 批准号:
X00095----462010 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)