高感度CCDによる画像処理を利用した衛星搭載型レ-ザレ-ダの基礎的研究

基于高灵敏度CCD图像处理的星载激光雷达基础研究

基本信息

  • 批准号:
    03650322
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.34万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1991
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1991 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

高感度CCDを画像センサ-として,これにフイルタ-マウントとカメラレンズ(f=28mm or 55mm)を取り付けたコンパクトなバイスタテイックライダ-の受光系システムとパソコンによる画像処理システムの構築を行った。また受信レ-ザビ-ム飛跡の疑似カラ-化,背景光,雑音処理及びAスコ-プ表示等の画像処理に関するソフト開発を行った。フィ-ルド実験の送信系には本学及び通信総合研究所のArレ-ザとYAGレ-ザを用いた。最初にこれらのシステムによる鉛直方向の観測シミュレ-ションをエアロゾルと雲の存在を仮定した大気モデルで行いSNRの評価を行った。次にその結果を実験的に確かめるためフア-ルド観測を行った。観測条件はArレ-ザの出力300mW,55mmのカメラレンズ,送受信系間隔17.5m,露光時間7秒で行った。レ-ザビ-ム飛跡は高度200mから天頂までを捉えた。画像処理から高度1.5km及び2.0kmにある非常に薄い雲(散乱比1.5),高度3kmにある雲(散乱比10)を良好なSNR(分解能50〜100m)で観測ができた。レイリ-散乱信号に関してはこの観測条件では3kmが限界であった。高度3kmを越えると分解能が悪くなり観測は困難であった。通総研でのフイ-ルド実験では送受信系間隔を130mに広げ,YAGレ-ザを光源とし,通常のライダ-との同時観測を行った。その結果4分露光の画像デ-タからピナトウボ火山噴火による成層圏エアロゾル層の観測も本システムで可能であった。夜間観測に於ける背景光雑音はフイルタ-なとでも画像処理により十分除去可能であった。昼間観測では,CWレ-ザを用いた場合は,背景光が強すぎて観測は難しく,パルスレ-ザと高速シャッタ-を使う必要がある。以上の結果ら,本システムは対流圏から下部成層圏にかけての雲やエアロゾル観測が可能であるとともに,そのシステム構成から,3次元多波長観測への可能性を明らかにした。
Gao Gan degree of CCD を portrait セ ン サ - と し て, こ れ に フ イ ル タ - マ ウ ン ト と カ メ ラ レ ン ズ (f = 28 mm or 55 mm) を take り pay け た コ ン パ ク ト な バ イ ス タ テ イ ッ ク ラ イ ダ - の by light department シ ス テ ム と パ ソ コ ン に よ る portrait 処 Richard シ ス テ ム の line build を っ た. ま た trusted レ - ザ ビ fly - ム trace の suspected カ ラ -, background light, 雑 処 principle and び A ス コ - プ said の portrait 処 Richard に masato す る ソ フ ト open 発 を line っ た. フ ィ - ル ド be 験 の is delivering に は this learning and communication び 総 institute の Ar レ - ザ と YAG レ - ザ を with い た. Initial に こ れ ら の シ ス テ ム に よ る straight direction の 観 measuring シ ミ ュ レ - シ ョ ン を エ ア ロ ゾ ル と cloud の is を 仮 set し た big 気 モ デ ル で line い SNR の review 価 を line っ た. The にそ にそ result of the を experiment is the に of the めるためフア- ド観 ド観 test を line った. 観 は Ar レ test conditions - ザ の output of 300 mw, 55 mm の カ メ ラ レ ン ズ, sending the letter is at 17.5 m intervals, exposure time line 7 seconds で っ た. Youdaoplaceholder0 -ザビ-ム flight track ザビ height 200m ら ら zentral までを catch えた. Portrait 処 Richard か ら height of 1.5 km and 2.0 km び に あ る very thin に い cloud (scattered ratio, 1.5), level 3 km に あ る cloud (scattered than 10) を good な SNR (decomposition can be 50 ~ 100 m) で 観 measuring が で き た. Youdaoplaceholder0 リ リ- scattered signal に threshold <s:1> て て <s:1> <s:1> 観 観 measurement conditions で <e:1> 3kmが limit であった. At a height of 3km, the を exceeds the えると decomposition energy が悪くな が悪くな 観 is difficult to measure えると. Tong 総 research で の フ イ - ル ド be 験 で は を sending the letter is 130 m に hiroo げ, YAG レ - ザ を light と し, usually の ラ イ ダ - と の を 観 test at the same time line っ た. そ の results 4 dew light の portraits デ - タ か ら ピ ナ ト ウ ボ volcanic eruptive に よ る stratified sha-lu エ ア ロ ゾ ル layer の も 観 test this シ ス テ ム で may で あ っ た. Night 観 に in け る background light 雑 sound は フ イ ル タ - な と で も portrait 処 Richard に よ り very may remove で あ っ た. Day 観 measuring で は, the CW レ - ザ を with い は た situations, strong background light が す ぎ て 観 は difficult measurement し く, パ ル ス レ - ザ と high-speed シ ャ ッ タ - を make う necessary が あ る. ら の results above, this シ ス テ ム は flow seaborne sha-lu か ら lower layers in sha-lu に か け て の cloud や エ ア ロ ゾ ル 観 が measurement may で あ る と と も に, そ の シ ス テ ム constitute か ら, 3 yuan more wavelength 観 へ measuring の possibility を Ming ら か に し た.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

野村 彰夫其他文献

野村 彰夫的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('野村 彰夫', 18)}}的其他基金

太陽フラウンフォーファ線のスペクトル差分を利用する植物蛍光の画像化装置
利用太阳弗劳恩霍夫线光谱差异的植物荧光成像装置
  • 批准号:
    18656085
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
太陽の無背景光領域を活用するバイオ微粒子動態のレーザー遠隔計測法
利用太阳非背景光区域的生物粒子动力学激光遥感方法
  • 批准号:
    16656123
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
高速波長スキャン可能な高分解能レーザ光源の開発
开发能够高速波长扫描的高分辨率激光光源
  • 批准号:
    09650046
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
太陽光線を利用した距離分解可能なレーザー・レーダーの基礎的研究
利用太阳光进行距离分辨激光/雷达的基础研究
  • 批准号:
    56550033
  • 财政年份:
    1981
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
ガス吸着体の定速昇温加熱法による大気汚染ガスの分析
气体吸附剂恒速加热法分析空气污染气体
  • 批准号:
    X00210----475029
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

衛星搭載レーダ・ライダを用いた雲微物理特性及び鉛直流に関する研究
利用星载雷达/激光雷达研究云微物理特性和垂直流
  • 批准号:
    09J06685
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
後方乱気流ライダ計測融合シミュレーション技術の確立
尾流湍流激光雷达测量融合仿真技术建立
  • 批准号:
    20656139
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
希ガス-ハライドエキシマレーザの高出力化とライダへの応用
高输出稀有气体卤化物准分子激光器及其在激光雷达中的应用
  • 批准号:
    X00080----446116
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了