1990年代の世界経済と地域主義に関する総合的研究 -EC・北米自由貿易圏・東アジア経済圏の比較と相互関係の分析による理論化をめざして-

对20世纪90年代世界经济和地区主义的综合研究 - 通过比较和分析欧共体、北美自由贸易区和东亚经济区之间的相互关系,力求理论化 -

基本信息

  • 批准号:
    04301069
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 4.16万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
  • 财政年份:
    1992
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1992 至 1993
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

1990年代における世界経済と地域主義に関する総合的研究として、ECのEU(ヨーロッパ連合)への発展、1994年1月1日における北米自由貿易協定の発効、および東アジア経済圏形成の動きを追跡し、それらの市場統合と相互関係の深化を実証し、理論化するよう努めた。前年度にも述べたように、われわれの研究ではこれら3地域を個別に分析するだけでなく、それらの相互依存関係を含めて、3者を比較対照し、それらが各々「ブロック化」するかどうかという視点から総合的に検討した。全体としては、EC(EU)=経済統合、北米=自由貿易圏、東アジア=市場による相互関係の深化という3地域主義パターンを再確認し、以下の観点から研究を進めた。1)ヨーロッパにおいては、マーストリヒト条約の批准とEUの発足のなかで、統合のより高い水準、すなわち通貨同盟への前進をめぐる問題点を理論的に押さえようとした。2)北米では、米、カナダ、メキシコによるNAFTAが発効するまでの各国内部での動き、とくにカナダにおける政争と米国でのクリントン政権による取扱いを追跡し、三国間における「補助協定」締結の経過を検討した。3)東アジアにおいては、中国、台湾、および香港を通してみられる急速な経済成長が日米関係および東アジア全体に及ぼしている影響を検討すると同時にAPECへの米国の攻勢の進展を確認した。
Research on integration of world economy and regionalism in the 1990s, development of EC (European Union), development of North American Free Trade Agreement on January 1, 1994, tracing of the dynamics of the formation of the East Asian Free Trade Agreement, and deepening of market integration and interrelationships In the previous year, the study was conducted on the basis of the analysis of the three regions individually, including the interdependence of the three regions, and the comparison of the three regions with each other. The deepening of the relationship between the whole and the whole, EC(EU)= economic integration, North = free trade, East = market, 3 regionalism, reconfirmation, and further research on the following points. 1) There are theoretical issues related to the ratification of the Maritima Treaty and the completion of the EU, the high level of integration, and the progress of the currency union. 2)The NAFTA Agreement was established in 1998 and was followed up by discussions on the internal dynamics, political disputes and the conclusion of the "Subsidy Agreement" among the three countries. 3)The rapid economic growth of China, China, Taiwan and Hong Kong is discussed in relation to the overall impact of the Asian financial crisis, and the progress of APEC's offensive in the United States is confirmed.

项目成果

期刊论文数量(16)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
平井 規之: "米国、カナダ、メキシコ、北米自由貿易協定に合意" エコノミスト. 3027. 14-15 (1992)
Noriyuki Hirai:“美国、加拿大、墨西哥同意北美自由贸易协定”《经济学人》,3027. 14-15 (1992)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
中村 雅秀: "多国籍企業の移転価格と日米租税摩擦の新局面" 経済. 343. 159-178 (1992)
Masahide Nakamura:“跨国公司的转让定价和日美税收摩擦的新阶段”Keizai. 343. 159-178 (1992)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
平井 規之: "戦後米国財政の歴史と現状" 経済研究. 44.3.243-259 (1993)
Noriyuki Hirai:“战后美国财政的历史和现状”经济研究 44.3.243-259 (1993)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
山口光秀 平井規之 ほか: "アメリカ財政と世界経済-赤字構造の分析" 東洋経済新新報社, 242 (1994)
山口光秀、平井纪之等:《美国财政与世界经济——赤字结构分析》东洋经济新报社,242(1994)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
平井 規之: "クリントンは一里塚を越えた-北米から太平洋へ-米経済戦略の“進化"" エコノミスト. 71.52.54-57 (1993)
Noriyuki Hirai:“克林顿跨越了一个里程碑 - 从北美到太平洋 - 美国经济战略的‘演变’”《经济学人》71.52.54-57 (1993)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

平井 規之其他文献

平井 規之的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

ヨーロッパ連合における組織犯罪及びコンピュータ犯罪対策の研究:EU刑法研究序説
欧盟有组织犯罪和计算机犯罪对策研究:欧盟刑法研究简介
  • 批准号:
    12720042
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 4.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ヨーロッパ連合における政策決定および実施過程の変容と展開
欧盟政策制定和实施流程的转型和发展
  • 批准号:
    08620053
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 4.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了