住宅用エネルギ消費起源のCO_2排出削減プログラムに関する基礎的研究
居民能源消费CO_2减排方案基础研究
基本信息
- 批准号:05855083
- 负责人:
- 金额:$ 0.51万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1993
- 资助国家:日本
- 起止时间:1993 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
(1)札幌市内および近郊の性格が異なる20地域における計400件程度の住宅のエネルギ消費量と建物性能及び生活様式に関するアンケート調査結果から,札幌における一世帯当たりの年間エネルギ消費量は平均で22.4Gcalであることがわかった.エネルギ消費量の内訳を見ると暖房用が12.6Gcal/世帯・年で全体の56.1%,給湯用は25.5%,厨房用は6.3%,照明・動力用は12.1%であった.世帯当たりの年間エネルギ消費量は,東京における値の1.7倍であった.給湯用および照明・動力用の消費量は東京とほぼ同じであるが,暖房用エネルギーは東京の3.8倍に達していた.これより,札幌における暖房用エネルギー消費構造の特異性が浮き彫りにされた.また,暖房用エネルギの94%以上が灯油で賄われていることから,化石燃料使用による家庭用エネルギ消費起源のCO_2排出抑制のためには,暖房用エネルギの削減が重要であることが示唆された.(2)これらのデータについて多重回帰分析を行いエネルギ消費量と相関の高い要因を分析した.その結果,住宅延べ床面積,年収,家族人数がエネルギ消費量と相関が高い要因として挙げられた.住宅の断熱仕様の違いによるエネルギ消費量の大きな相違は現れなかった。これは,個々の住宅において暖房面積,暖房時室内設定温度,暖房時間等が異なるからであると予測された.1973年の住宅エネルギ調査結果と比べると一世帯当たりの年間エネルギ使用量は25%程度少なくなっていることが明らかになった.暖房器具・住宅性能の調査結果の比較から暖房器具の効率の上昇に加えて住宅性能の向上によると考えられた.(3)分析結果から住宅延べ床面積,年収,家族人数で構成されるエネルギ需要量の推定式を提案した。(4)住宅用熱負荷計算プログラムSMASHを用いて断熱,開口部,換気等の種々の建物条件を与えて住宅の暖房熱負荷計算を行い,断熱・気密化が年間の暖房エネルギ消費量の削減に与える効果を検討した.その結果,特に小屋根裏断熱の強化と窓のLow-Eガラスの使用が貫流負荷の削減に効果的であることがわかった.さらに貫流熱損出削減のためには,例えばダイナッミクインシュレーションシステムや,小屋根裏からの給気による貫流損失熱の回収を伴った換気システムの導入が有効であることが示された.(5)現在の札幌における住宅に断熱仕様の強化した場合,および換気熱回収装置を設置した場合の暖房用一次エネルギ消費量の削減量を計算した.また,これよりCO_2排出削減量を予測した.
(1) within the Sapporo お よ び suburban の が different personality な る 20 regional に お け る meter 400 degree の residential の エ ネ ル ギ consumption と building performance and others び life type に masato す る ア ン ケ ー ト results か ら, Sapporo に お け る I 帯 when た り の years エ ネ ル ギ consumption average は で 22.4 Gcal で あ る こ と が わ か っ た. エ ネ ル ギ consumption within the の 訳 を see る と greenhouses with が 12.6 Gcal / で all の world 帯 · year by 56.1%, 25.5% for soup は, kitchen は 6.3%, lighting, power use は 12.1% で あ っ た. The consumption of エネ における ギ ギ in the current た and た years in the region is 1.7 times that of における in Tokyo であった. For soup お よ び with の lighting, power consumption は Tokyo と ほ ぼ with じ で あ る が, greenhouses with エ ネ ル ギ ー の 3.8 times in Tokyo, は に da し て い た. こ れ よ り, Sapporo に お け る greenhouses with エ ネ ル ギ ー の consumption structure specificity が floating き carved り に さ れ た. ま た, greenhouses with エ ネ ル ギ の 94% が oil で bribes わ れ て い る こ と か ら, Fossil fuel use に よ る family with エ ネ ル ギ consumption origin の CO_2 discharge inhibit の た め に は, greenhouses with エ ネ ル ギ の cut が important で あ る こ と が in stopping さ れ た. (2) こ れ ら の デ ー タ に つ い て back 帰 analyses multiple line を い エ ネ ル ギ consumption と phase masato の high い analysis by を し た. そ の result, residential べ bed area, years 収, The number of family members がエネ がエネ ギ consumption と is related to が high がエネ is mainly due to と て挙げられた て挙げられた. The heat supply pattern of residential buildings is different from that of によるエネ によるエネ ギ ギ, and the consumption volume is different from that of <s:1> な な. The current れな れな った. こ れ は, a 々 の residential に お い て heating area, heating indoor set temperature, heating time and so on が different な る か ら で あ る と be さ れ た. の 1973 residential エ ネ ル ギ results と than べ る と I 帯 when た り の years エ ネ ル ギ usage は 25% less extent な く な っ て い る こ と が Ming ら か に な っ た. Heating appliances, residential properties の survey results の か ら heating appliances の sharper rate rising の に plus え て residential properties の upward に よ る と exam え ら れ た. (3) the results of the analysis か ら residential べ bed area, years 収, number of family で constitute さ れ る エ ネ ル ギ requirements proposed の push pattern を し た. (4) residential heat load calculation プ ロ グ ラ ム SMASH を with い て break hot, opening, in 気 の types of 々 の building conditions and を え の て residence heating heat load calculation を い, break hot · 気 close the が years の greenhouses エ ネ ル ギ consumption の に cuts and え る unseen fruit を beg し 検 た. そ の results, especially に root in the shack where break hot の strengthening と 窓 の low-e ガ ラ ス の use が tubular load の cut に unseen fruited で あ る こ と が わ か っ た. さ ら に tubular heat loss to reduce の た め に は, example え ば ダ イ ナ ッ ミ ク イ ン シ ュ レ ー シ ョ ン シ ス テ ム や, hut in the root か ら の give 気 に よ る tubular heat loss の back 収 を with っ た in 気 シ ス テ ム の import が have sharper で あ る こ と が shown さ れ た. (5) now の Sapporo に お け る residential に break hot shi others の strengthening し た occasions, お よ び in setting hot back 収 device を 気 し た occasions の greenhouses with a エ ネ ル ギ consumption の cut を computing し た. ま た, こ れ よ り CO_2 discharge cut を be し た.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
長野克則他: "札幌における家庭用エネルギ消費量の実態調査第1報調査概要と調査結果" 空気調和衛生工学会 平成5年度学術講演会 講演論文集. 261-264 (1994)
Katsunori Nagano等人:“札幌首次家庭能源消耗调查的调查摘要和结果”日本空调卫生工程师学会1993年学术会议记录261-264(1994年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
長野克則他: "札幌における家庭用エネルギ消費量の実態調査 第2報エネルギ消費量にかかわる諸要因の検討" 空気調和・衛生工学会 平成5年度学術調演会講演論文集. 265-268 (1994)
Katsunori Nagano等人:“札幌家庭能源消耗实际状况调查,第2部分与能源消耗相关的各种因素的检查”日本空调卫生工程师学会1993年学术会议记录265-。 268 (1994)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
長野 克則其他文献
粒子フィルタを用いたデータ同化による地中熱交換器シミュレーションにおけるモデルパラメータのオンライン推定
使用粒子滤波器通过数据同化在线估计地热换热器模拟中的模型参数
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小司 優陸;葛 隆生;長野 克則 - 通讯作者:
長野 克則
天然メソポーラス材料を用いた低コスト吸着式ヒートポンプの研究開発(その5)実機を目指した1kW小型プロト機の試作と冷熱取り出し性能実
使用天然介孔材料的低成本吸附式热泵的研究和开发(第5部分)1kW小型样机的原型设计和冷热提取性能的演示,旨在使其成为实际机器。
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松本拓也;大前青也;外川 純也;黒石広明;村上真一;原田克彦;長野 克則 - 通讯作者:
長野 克則
地中熱利用システム運転データを用いたデータ同化による土壌有効熱伝導率推定
利用地热利用系统运行数据进行数据同化估算土壤有效导热系数
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小司 優陸;葛 隆生;長野 克則 - 通讯作者:
長野 克則
モデル誤差を考慮したアンサンブルシミュレーションによる地中熱ヒートポンプシステム性能の不確実性評価
考虑模型误差的集成模拟地源热泵系统性能的不确定性评估
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小司 優陸;葛 隆生;長野 克則 - 通讯作者:
長野 克則
アンサンブルカルマンフィルタを用いたデータ同化による地中熱交換器運転データからの土壌有効熱伝導率推定
使用集成卡尔曼滤波器通过数据同化根据地下换热器运行数据估算土壤有效导热系数
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小司 優陸;葛 隆生;長野 克則 - 通讯作者:
長野 克則
長野 克則的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('長野 克則', 18)}}的其他基金
Research on planning, design, and optimal operation of 5th generation district heating with large-scale underground thermal energy storage
大型地下蓄热第五代集中供热规划设计及优化运行研究
- 批准号:
21H01485 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
粒状潜熱蓄熱材と空気との高い熱交換特性を活用した種々の熱利用システムに関する研究
利用颗粒潜热蓄热材料与空气高换热特性的各种热利用系统的研究
- 批准号:
14655202 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
大規模季節間蓄熱施設を有する未利用エネルギ有効利用システムに関する基礎的研究
大型季节性蓄热设施闲置能源有效利用系统基础研究
- 批准号:
04855113 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
都市廃熱ネットワークに関する基礎的研究
城市余热管网基础研究
- 批准号:
03855128 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
住宅地下室の簡易熱負荷計算法の開発
住宅地下室简单热负荷计算方法的开发
- 批准号:
07750673 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
石川県における建物熱負荷計算用標準気象データの開発
石川县建筑热负荷计算标准气象数据的开发
- 批准号:
02750495 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
降雨を考慮した建築熱負荷計算
考虑降雨的建筑热负荷计算
- 批准号:
63750628 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)