海洋植物プランクトンの抗MRSA活性物質の精製とその利用

海洋浮游植物中抗MRSA活性物质的纯化及其利用

基本信息

  • 批准号:
    05856065
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1993
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1993 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

平成5年度においては、代表者は、海洋バイオマス資源の開発及びその利用の一環として、まだ未開拓な薬用天然物資源である海洋植物プランクトンに着目し、約千株のプランクトンの試料を用いて、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)に対する抗菌性物質スクリーニング試験を行った結果、顕著な抗菌活性が観察された緑藻Chlorococcum HS-101とDunaliella primolectaに含まれる抗菌成分の精製を行った。まず、ゲルろ過クロマト法を用いて、両株の抗菌成分の分子量の推定を試みたところ、両株の生体成分中には、それぞれの分子量の異なる抗菌性物質を2つずつ含んでいる事が認められた。最初に、両株の低分子量を示した抗MRSA物質を精製し、NMR及びGC-MSを用いて分析した結果、両物質は共に、alpha-リノレン酸である事が同定された。次に、種々の脂肪酸を用いて抗MRSA試験を行ったところ、作用を有するものは不飽和脂肪酸、それも二重結合を2つ以上有する脂肪酸である事が観察された。しかし、その抗菌作用は、二重結合の数には依存しておらず、強力な作用を示すものはalpha-及びgamma-リノレン酸であった。一方、研究代表者はまた、上記、高分子量を示した残りの2つの物質の精製についても現在継続中である。今後は、両株の大量培養を行い、残りの2つの抗MRSA物質の精製及びそれらの化学構造解析を早急に行い、精製物質の作用機作の解明及び毒性評価等を行う事によって、バイオマス資源としての海洋植物プランクトンの医薬品への有効利用を目的とすると共に、毒性の極めて低いと考えられるリノレン酸が示す抗MRSA活性の知見の応用として、この脂肪酸のトランス化反応を行い、立体構造の異なる、より強力な作用を有するトランス型リノレン酸を作り出す事によって、既存の有用脂肪酸資源のさらなる創製を行う予定である。
Pp.47-53 5 year に お い て は, represent は, Marine バ イ オ マ の open 発 ス resources and び そ の part using の と し て, ま だ frontier な 薬 with natural resources で あ る Marine plants プ ラ ン ク ト ン に mesh し, about thousand strains の プ ラ ン ク ト ン の sample を with い て, メ チ シ リ ン patience yellow ブ ド ウ aureus (MRSA) に す seaborne る ス antimicrobial properties substances ク リ ー ニ ン グ test line を っ た results, 顕 な antibacterial activity が 観 examine さ れ た algae Chlorococcum HS - 101 と Dunaliella primolecta に containing ま れ る antibacterial ingredients の refined を line っ た. Ever ま ず, ゲ ル ろ ク ロ マ を ト method with い て presumption, struck strains の antibacterial ingredients の molecular weight の を try み た と こ ろ, struck の born in body composition に は, そ れ ぞ れ の の different molecular weight な る antibacterial material を 2 つ ず つ containing ん で い る matter が recognize め ら れ た. Initial に, struck strains の low molecular weight を し た を refined し MRSA resistant material, NMR and び GC - MS を い し て analysis, struck は た results に, alpha - リ ノ レ ン acid で あ る matter が with fixed さ れ た. を に, kind of 々 の fatty acids with い て MRSA resistant test line を っ た と こ ろ, role を す る も の は unsaturated fatty acids, そ れ も double combination を more than 2 つ す る fatty acids で あ る matter が 観 examine さ れ た. は し か し, そ の antibacterial action, double combination の number に は dependent し て お ら ず, powerful を な role す も の は alpha - and び gamma - リ ノ レ ン acid で あ っ た. One party, the research representative また また, the above note, the high molecular weight を shows that the <s:1> た residue <s:1> <s:1> 2 <e:1> <s:1> substance <s:1> refinement に に て て て て is present in 継続 である. Future は, struck の mass culture を い, residual り の 2 つ の MRSA resistant material の refinement and び そ れ ら の chemical structure line urgent に い を early, refined material の machine の interpret and び toxicity evaluation 価 を doeth う に よ っ て, バ イ オ マ ス resources と し て の Marine plants プ ラ ン ク ト ン の medical 薬 product へ の a sharper use を purpose と す る と に, poison Low sex の extremely め て い と exam え ら れ る リ ノ レ ン acid が shown す activity against MRSA の knowledge の 応 with と し て, こ の fatty acids の ト ラ ン ス turn against 応 を い, three-dimensional structure の different な る, よ り strong な role を has す る ト ラ ン ス type リ ノ レ ン acid を り out す things に よ っ て, existing の fatty acids useful resources の さ ら な る created を line う designated で あ Youdaoplaceholder0.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Souichi Ohta: "Antibiotic activity of unsaturated fatty acids on methicillin-resistant staphylococcus aureus" Biochem.Biotechnol.Bioeng.57. 2194-2195 (1993)
Souichi Ohta:“不饱和脂肪酸对耐甲氧西林金黄色葡萄球菌的抗菌活性”Biochem.Biotechnol.Bioeng.57。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Souichi Ohta: "Antibiotic substance produced by a newly isolated marine microalga,chlorococcum HS-101" Bull.Environ.Contam.Toxicol.50. 171-178 (1993)
Souichi Ohta:“由新分离的海洋微藻绿球藻 HS-101 产生的抗生素物质”Bull.Environ.Contam.Toxicol.50。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Thomas Chang: "Antibiotic substances produced by a marine green alga,Dunaliella primolecta" Bioresource Technol.44. 149-153 (1993)
Thomas Chang:“海洋绿藻 Dunaliella primolecta 产生的抗生素物质”Bioresource Technol.44。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Souichi Ohta: "Anti methicillin-resistant staphylococcus aureus (MRSA) actirily by linolenic acid isolated from marine microalga chlorococcum HS-101" Bull.Environ.Contam.Toxicol.52(in press). (1994)
Souichi Ohta:“通过从海洋微藻绿球藻 HS-101 中分离出的亚麻酸有效抗耐甲氧西林金黄色葡萄球菌 (MRSA)”Bull.Environ.Contam.Toxicol.52(出版中)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

太田 壮一其他文献

ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤のNAFLD増悪への関与
苯并三唑紫外线吸收剂与 NAFLD 恶化的关系
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    杠 智博;田中 寧々;角谷 秀樹;中尾 晃幸;太田 壮一
  • 通讯作者:
    太田 壮一
輸入魚試料を用いた新規環境汚染物質Co-PXBsによる海洋汚染実態
利用进口鱼样研究新型环境污染物Co-PXBs造成的海洋污染现状
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kimura H;Mukaida M;Kuwabara K;Ito T;Hashino K;Uchida K;Matsumoto K;Yoshida K;太田 壮一
  • 通讯作者:
    太田 壮一
日本の母乳中の塩素・臭素化ダイオキシン類(PXDDs/DFs,Co-PXBs)による汚染実態の解明
阐明日本母乳中氯和溴化二恶英(PXDDs/DFs、Co-PXBs)污染的实际状况
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kimura H;Shintani-Ishida K;Nakajima M;Liu S;Matsumoto K;Yoshida K.;太田 壮一
  • 通讯作者:
    太田 壮一
脱細胞化同種神経マトリックスと骨髄間葉系細胞を移植した血管含有神経導管 自家神経移植術との比較
含血管神经导管移植脱细胞异体神经基质和骨髓间充质细胞-与自体神经移植的比较
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    貝澤 幸俊;柿木 良介;真鍋 克次郎;岡田 欣文;池口 良輔;太田 壮一;白数 健太郎;織田 宏基;淘江 宏文;松田 秀一
  • 通讯作者:
    松田 秀一
紫外線吸収剤が有する核内受容体活性化作用の評価
紫外线吸收剂的核受体活化效果评价
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    杠 智博;荒木 瑞久;角谷 秀樹;中尾 晃幸;太田 壮一
  • 通讯作者:
    太田 壮一

太田 壮一的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('太田 壮一', 18)}}的其他基金

サル腕神経叢損傷におけるエリスロポイエチンの脊髄運動神経細胞死抑制効果の検討
促红细胞生成素对猴臂丛神经损伤脊髓运动神经元死亡的抑制作用研究
  • 批准号:
    20K09478
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

海洋植物プランクトンの光学特性の日周変動量による基礎生産量の推定
基于海洋浮游植物光学特性日波动的基本生产估算
  • 批准号:
    16780142
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
海洋植物プランクトンを利用した自然サイクル中における二酸化炭素固定化に関する研究-微量鉄化学種による光合成制御-
利用海洋浮游植物研究自然循环过程中的二氧化碳固定 - 微量铁物种控制光合作用 -
  • 批准号:
    14780441
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
海洋植物プランクトン増殖を目的とした製鋼スラグからの有用元素抽出技術の開発
炼钢渣中有用元素提取技术开发用于海洋浮游植物增殖
  • 批准号:
    14750594
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
海洋植物プランクトンから環境ストレス指標としての分子シャペロンを検出する試み
尝试检测分子伴侣作为海洋浮游植物的环境应激指标
  • 批准号:
    13878097
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
海洋植物プランクトンの生化学組成と基礎生産力に対する紫外線の影響
紫外线对海洋浮游植物生化组成和基础生产力的影响
  • 批准号:
    09780492
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
光合成系解析用螢光分光測定装置の試作とその海洋植物プランクトンの光合成系の解析への応用
光合系统分析荧光光谱仪的样机制作及其在海洋浮游植物光合系统分析中的应用
  • 批准号:
    X00120----784012
  • 财政年份:
    1972
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了