クロダネカボチャの低根温耐性に関与するタンパクの同定

黑丹南瓜根部低温耐受性相关蛋白的鉴定

基本信息

  • 批准号:
    05760026
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1993
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1993 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

クロダネカボチャが有する高い低根温耐性へのタンパク質代謝の関与を明らかにし、また低根温耐性に関係するタンパク質を同定することを目的として、根温12℃〜26℃で栽培したクロダネカボチャとキュウリの根の可溶性タンパク質濃度・組成とin vitro翻訳反応産物の変化を調べた。1.根の生育とタンパク質濃度の変化:クロダネカボチャの個体全体の生育は23℃で最大となったが、根の生育は14℃で最も優れた。可溶性タンパク質濃度も14℃で最も高く、根の生長量の変化と同様な変化を示した。キュウリの個体と根の生育は低根温ほど抑制された。これに対して、可溶性タンパク質濃度は根温が低いほど増大し、根温に対する根の生育反応と対応した変化を示さなかった。2.タンパク質組成の変化:種々の温度で生育した根の2次元電気泳動像を比較した場合、キュウリでは僅かに2個のスポットが18℃以下で特異的に出現・増大したのみであった。クロダネカボチャでは低温遭遇によって多数のスポットの出現・増大が誘導され、14℃では23℃と比べて新たに出現・増大したスポットは18個に達した。3.in vitro翻訳反応産物の変化:14℃と23℃で生育したクロダネカボチャの根のin vitro翻訳反応産物の組成を比較したが、違いは認められなかった。本実験の遂行に当たっては、技術的に未熟な点もあったと思われるので、技術面に習熟した上で再検討する必要がある。以上の結果から、クロダネカボチャの根の可溶性タンパク質濃度の変化は低根温耐性の変化に対応し、その組成も低温下で大きく変化することがわかった。したがってタンパク質代謝は低根温耐性に密接に関与していると思われる。今後、低温下で新たに出現・増大するタンパク質の特性についてさらに詳細な検討を行う予定である。
With the aim of clarifying the involvement of protein metabolism in the high low root temperature resistance of blackhead pumpkins and identifying proteins related to low root temperature resistance, we investigated the changes in the soluble protein concentration and composition of the roots of blackhead pumpkins and cucumbers grown at root temperatures of 12°C to 26°C, as well as the in vitro translation reaction products. 1。根生长和蛋白质浓度的变化:黑尾南瓜的整个个体生长在23°C,而根生长在14°C下是最好的。可溶性蛋白浓度在14°C时也最高,显示出与根生长量相似的变化。黄瓜个体和根的生长在较低的根温度下被抑制。相反,可溶性蛋白的浓度随较低的根温度而增加,并且没有显示出对根温度的根生长反应的相应变化。 2。蛋白质组成的变化:在比较在各种温度下生长的根的二维电泳图像时,只出现了两个斑点,并在18°C以下的黄瓜中特别增加了。在黑尾南瓜中,低温相遇引起了许多斑点的外观和增加,在14°C时,新出现的数量和增加的斑点达到18,而相比23°C。 3。体外翻译反应产物的变化:我们比较了在14°C和23°C下生长的黑尾南瓜根的体外翻译反应产物的组成,但未观察到差异。在进行此实验时,可能有一些技术本能,因此有必要重新考虑技术方面。从上面的结果中可以发现,黑尾南瓜根中可溶性蛋白浓度的变化对应于低根温度耐受性的变化,并且其组成在低温下也发生了显着变化。因此,蛋白质代谢似乎与根温度抗性低密切相关。将来,我们计划进一步研究新出现的新出现和在低温下增加蛋白质的特性。

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

神田 啓臣其他文献

神田 啓臣的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('神田 啓臣', 18)}}的其他基金

球根類花卉における球根生産技術と球根成長のメカニズムを学ぶための教材開発
球根花卉球茎生产技术和球茎生长机理教材的开发
  • 批准号:
    22K02965
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
クロダネカボチャの低根温耐性に関係する遺伝子の発現への植物ホルモンの関与
植物激素参与日本黑丹南瓜耐低温相关基因的表达
  • 批准号:
    04760021
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
クロダネカボチャの低根温耐性における核酸代謝の関与に関する研究
核酸代谢参与黑丹南瓜根系低温耐受性的研究
  • 批准号:
    03760018
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

クロダネカボチャの低根温耐性に関係する遺伝子の発現への植物ホルモンの関与
植物激素参与日本黑丹南瓜耐低温相关基因的表达
  • 批准号:
    04760021
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
クロダネカボチャの低根温耐性における核酸代謝の関与に関する研究
核酸代谢参与黑丹南瓜根系低温耐受性的研究
  • 批准号:
    03760018
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
クロダネカボチャの根の低温耐性に関与する遺伝子の発現に関する研究
黑丹南瓜根部耐寒相关基因的表达研究
  • 批准号:
    03660021
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了