都市近郊林、里山の風致的施業管理に関する研究
城市森林和里山森林景观管理研究
基本信息
- 批准号:05760028
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1993
- 资助国家:日本
- 起止时间:1993 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
近年、高まる緑に対する社会的要求の中で、従来、農用林、里山として都市周辺住民と深いつながりのあった都市近郊林は、新たな注目を集めている。本研究では、京都市左京区の宝ヶ池公園の森林を対象にして、放置状態にある森林の風致的施業を目的とした管理に関する試験調査を行った。対象となった森林はアカマツが高木種として優先する林分と、コナラ、アベマキ等の落葉樹を主体とする林分に分けられる。また、低木層はコバノミツバツツジを中心とする植生である。森林管理の放棄によって林床はブッシュ状になっており、その相対照度は1%に満たない部分もある。そのため、公園としてのアメニティ機能を高くするために、コバノミツバツツジの開花率を上げることを目的とした施業として、中高木の除間伐と林床の整理を行った。その結果、林内の光環境は向上し、林床の相対照度は10〜20%にあがった。また、コバノミツバツツジの樹冠上部が位置する地上高3〜4mにおいても同様の相対照度の上昇が認められた。これによって施業後4年を経た今年度には、花芽の着芽率が非施業区に比べて顕著に高くなり、開花期にはほとんど花のつかない非施業区とは段違いの優れた景観となった。また、林床の整理によって土壌の乾燥化が考えられたため土壌硬度の測定を行ったが、現段階では施業による大きな違いは認められなかった。しかし、長期的にみても変化がないとは考えにくいため、今後も測定を継続する予定である。高木種の萌芽に関しては、現在解析中である。アカマツ林の地掻き処理は、対象地のマツクイムシ被害が顕著なため、今年度は行えなかった。これに代えて、京都大学農学部附属演習林徳山試験地に今年度の冬から新たに試験地を設定し、改めて試験研究を開始している。
In recent years, the requirements of society have been high, green and green, in the middle of the country, in the countryside, in agricultural forests, and in the city of Satoyama. The residents of the surrounding area are in the urban suburbs of the forest, and the new ones are in the focus. The purpose of this study is to conduct a trial survey on the construction and management of the Forest Elephant in Takarachi Park in Sakyo-ku, Kyoto City, and the installation status and style of the Forest. The priority for the forest is the tall tree species, the forest stand is the priority, The main body of deciduous trees such as コナラ and アベマキ are divided into separate branches.また、Low wood layer はコバノミツバツツジをcenter とする Planting である. Forest management has given up on the forest bed, the forest bed is in the same shape, and the illumination level is 1%. The function of the park is high The flower rate is high, the purpose is high, the work is carried out, and the middle and high trees are thinned, and the forest bed is trimmed. The result is that the light environment in the forest is upward, and the relative illumination of the forest bed is 10~20%.また、コバノミツバツツジの Position of the upper part of the canopy する Ground height 3~4mにおいても Same 様のphase 対のrise of illuminance められた. The budding rate of これによって 4 years after application this year is higher than that of べて桕 in the non-application area.くなり, flowering period にはほとんど花のつかない Non-application area とはsectionvioliいの优れたview観となった.また、Forest bed preparation and drying of soil and soil hardness test The determination is done, and the current stage of the work is determined.しかし, long-term にみても剉化がないとは考えにくいため, and を継続する will be determined in the future. Takagi species' germination and clearance, and now it's being analyzed.アカママツ林の地掻きprocessingは, 徾向地のマツクイムシ被被が顕出なため, and this year's は行えなかった. This year's new winter trial is set up and the trial research is started.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
柴田 昌三其他文献
The stonework and stone walls built of Shirakawa-ishi in three villages at the foot of Higashiyama, Kyoto
京都东山脚下的三个村庄的白川石的石雕和石墙
- DOI:
10.5632/jila.82.635 - 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
張平星,深町 加津枝;福井 亘;柴田 昌三 - 通讯作者:
柴田 昌三
48年ごとに咲くタケ・・インド・ミゾラム地方のメロカンナの一斉開花・更新
每 48 年开花一次的竹子……印度米佐拉姆邦地区 Melokanna 的大规模开花和更新
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
柴田 昌三;池田 邦彦;陶山 佳久;齋藤 智之;長谷川 尚史;箕口 秀夫;西脇 亜也;蒔田 明史 - 通讯作者:
蒔田 明史
モウソウチクと日本人( 里山保全再生技術 モウソウチク)
Mosouchiku和日本人(里山保护和再生技术Mosouchiku)
- DOI:
10.7211/jjsrt.28.406 - 发表时间:
2003 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
柴田 昌三 - 通讯作者:
柴田 昌三
滋賀県における今日の災害対応と伝統・地域知
滋贺县当今的灾害应对和传统/地方知识
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
張平星,深町 加津枝;福井 亘;柴田 昌三;渡辺綱男;深町加津枝 - 通讯作者:
深町加津枝
SSRマーカーを利用した植物のクローン構造の解析
使用 SSR 标记分析植物克隆结构
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
柴田 昌三;池田 邦彦;陶山 佳久;齋藤 智之;長谷川 尚史;箕口 秀夫;西脇 亜也;蒔田 明史;松尾 歩 - 通讯作者:
松尾 歩
柴田 昌三的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('柴田 昌三', 18)}}的其他基金
都市林が有する機能の向上を目指した連結性のあるグリーンインフラ構築の検討
研究互联互通的绿色基础设施建设,完善城市森林功能
- 批准号:
23K21211 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Consideration for the construction of green infrastructure with connectivity aiming at the improvement of urban forest function
以完善城市森林功能为目标构建互联互通的绿色基础设施的思考
- 批准号:
21H02224 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
風致的施業管理下にある都市近郊林における微気象的環境に関する研究
考古管理下城市城郊森林小气候环境研究
- 批准号:
06760029 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
タケ・ササ類の利用管理に関する生理生態ならびに景観の研究
竹子及竹草利用管理的生理生态及景观研究
- 批准号:
03760020 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
タケ・ササ類の利用管理に関する生理生態ならびに景観の研究
竹子及竹草利用管理的生理生态及景观研究
- 批准号:
02760018 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似国自然基金
千里山—贺兰山地区超高温变质作用成因机制及其大地构造意义
- 批准号:42302222
- 批准年份:2023
- 资助金额:30.00 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
新疆卡拉麦里山自然保护区野生动物重金属暴露风险评价及来源解析
- 批准号:42167058
- 批准年份:2021
- 资助金额:37 万元
- 项目类别:地区科学基金项目
华北西部千里山-贺兰山变质杂岩构造解析及其意义
- 批准号:41972216
- 批准年份:2019
- 资助金额:67.0 万元
- 项目类别:面上项目
横断山脉沙鲁里山-岷山最大冰期和末次盛冰期的古冰川厚度分布和冰量重建
- 批准号:
- 批准年份:2019
- 资助金额:62 万元
- 项目类别:面上项目
卡拉麦里山保护区不同道路类型对小型哺乳动物的阻隔效应
- 批准号:31700408
- 批准年份:2017
- 资助金额:23.0 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
青藏高原东南部沙鲁里山第四纪冰川作用的Be-10年代学研究
- 批准号:40572097
- 批准年份:2005
- 资助金额:42.0 万元
- 项目类别:面上项目
相似海外基金
里山二次林構成樹種の遺伝的特徴とその形成要因
里山次生林树种遗传特征及其形成因素
- 批准号:
24K08971 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
在来知を生かした多様な生物と共生する里山里海地域の構築
利用本土知识,建设与多样化生物共存的里山、里海地区
- 批准号:
24K04469 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
里山広葉樹林の管理を考慮した持続可能な農林業連携モデルの実証研究
考虑里山阔叶林经营的可持续农林合作模式实证研究
- 批准号:
23K28286 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Development and assessment of sustainability in forestry-agriculture collaboration through Satoyama broadleaf forest management
通过里山阔叶林管理开发和评估林业-农业合作的可持续性
- 批准号:
23H03596 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
地域特性を考慮したトキ・コウノトリと共生する里地里山地域の構築
考虑地域特色,建设朱鹮和鹳共存的里里山地区
- 批准号:
23K05441 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Evaluation of Radiocesium in Quercus Species for the Resumption of Combined Use of Mushroom Logs and Leafy Compost in Satoyama Oak Forests
栎树种放射性铯对恢复里山橡树林蘑菇原木和叶状堆肥联合使用的评价
- 批准号:
22K05724 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Satoyama Revitalisation for Cultivating a Network-Oriented Design Intelligence
里山振兴,培养面向网络的设计智能
- 批准号:
22K18450 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
Creation of exhibition method to present the feature of scientific Satoyama landscape
创造展现科学里山景观特色的展示方式
- 批准号:
22K01026 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Evaluating biological values and citizens' awareness of "Satoyama living" to create biodiversity using indicator species and process models.
评估生物价值和公民的“里山生活”意识,利用指标物种和过程模型创造生物多样性。
- 批准号:
22K05720 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ドローンラジオテレメトリ小型動物移動追跡システムの確立と里地里山両生類の移動分析
里山地区无人机无线电遥测小动物运动追踪系统的建立及两栖动物运动分析
- 批准号:
22K06411 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




