サケ科魚類の母川記憶形成及び母川回帰のメカニズム
鲑鱼家乡河记忆形成与家乡河回归机制
基本信息
- 批准号:05771967
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1993
- 资助国家:日本
- 起止时间:1993 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度に行った研究により以下の結果を得た。(1)母川に遡上した洞爺湖産ヒメマス(陸封型ベニザケ)を捕獲し、頭部に小型で強力な磁石をはりつけた固体、頭部(松果体)および眼をマスクした個体、網膜剥離を起こさせて視力のみを奪った個体の3群に分け、湖の中央部に再放流した。その結果、何も処理を施していない個体(対照群)と磁石を装着した個体だけが、再度母川に回帰した。このことは、磁石により磁石コンパスを攪乱されているにもかかわらず、視力さえ確保されれば湖(外洋)から母川(河口)までたどりつくことができることを示している。したがって、サケが外洋を回遊する際には、太陽コンパスあるいは偏光コンパスを用いている可能性が示唆された。(2)母川回帰直前の洞爺湖産ヒメマスを用い、嗅神経束から集合インパルスを記録することにより、人工海水中および人工池水中のアミノ酸に対する嗅覚応答の大きさを比較した。その結果、ヒメマス嗅覚応答は、淡水から海水程度の塩環境の変化にはほとんど影響を受けないことがわかった。したがって、ヒメマス嗅覚応答の塩依存性は、母川回帰前後(河川に遡上する前後)には変化しないことが明らかになった。(3)(2)と同様の実験を、厚田沖で捕獲したまだ淡水順応していないシロザケと千歳川に遡上したシロザケとについて行い、両者を比較した。その結果、シロザケもヒメマス同様、嗅覚応答の発現は嗅受容膜上の塩環境の変化にほとんど影響を受けないことが明らかになった。すなわち、サケ科魚類の嗅覚器は、淡水順応(海水順応)に伴う塩環境の変化に影響されない嗅覚受容メカニズムを備えていることが示唆された。
The following results were obtained from this year's research. (1)3 groups of individuals with visual acuity, and re-release in the central part of the lake. As a result, how to deal with the individual (photo group), the magnet installed in the individual (photo group), and the mother river return. This is the first time that the United States has made such a move. The possibility that the sun will be able to move around in the middle of the ocean is also discussed. (2)In the past, the production of water in Dongya Lake was used, and the collection of water in the artificial seawater and the artificial pond was recorded. As a result, the environment is affected by changes in the environment, such as fresh water and seawater. Before and after the return of the mother river (before and after the return of the river) (3)(2) Compared with the same kind of water, the same kind of water can be caught in the same way. As a result of this, the environment on the surface of the membrane is affected by changes in the environment. The olfactory organs of fish in the family
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
T.Shoji et al.: "Olfaction and Taste XI, ed by K.Kurihara, N.Suzuki and H.Ogawa" Springer, 700 (1994)
T.Shoji 等人:“嗅觉和味觉 XI,由 K.Kurihara、N.Suzuki 和 H.Okawa 编辑”Springer,700 (1994)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
T.Shoji et al.: "Transduction mechanisms in theolfactory and vomeronasal organs of turtlles" Brain, Behavior and Evolution. 41. 192-197 (1993)
T.Shoji 等人:“海龟嗅觉和犁鼻器官的转导机制”《大脑、行为和进化》。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
庄司 隆行其他文献
庄司 隆行的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('庄司 隆行', 18)}}的其他基金
深海魚の化学感覚系とその行動制御の生理学的研究
深海鱼类化学感应系统和行为控制的生理研究
- 批准号:
15658060 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
魚類味覚・臭覚系をモデルとした味・匂い情報の処理機構および記憶形成機構の研究
以鱼类味觉/嗅觉系统为模型的味觉/气味信息处理机制和记忆形成机制研究
- 批准号:
09771960 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ゼブラフィッシュ嗅覚器をモデルとしたアミノ酸受容機構および嗅覚情報処理機構の解明
以斑马鱼嗅觉器官为模型阐明氨基酸受体机制和嗅觉信息处理机制
- 批准号:
08772075 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
魚類を用いた嗅覚情報処理および記憶機構の研究
鱼类嗅觉信息加工与记忆机制研究
- 批准号:
07772148 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
サケ科魚類の母川回帰におけるGnRHとステロイドホルモンの役割の解明
阐明 GnRH 和类固醇激素在鲑鱼返回其家乡河流中的作用
- 批准号:
01J10602 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
サケ科魚類の母川回帰におけるGnRHの役割の解明
阐明 GnRH 在鲑鱼返回其家乡河流中的作用
- 批准号:
99J05695 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
サクラマスの母川回帰行動に関する研究
樱桃鲑鱼返乡行为研究
- 批准号:
08660216 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
サケ科魚類の母川回帰に関与する遺伝子の同定
鉴定与鲑鱼返回其家乡河流相关的基因
- 批准号:
08878119 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
ヒメマスとベニザケの母川回帰行動に関する研究
小鳟鱼和红鲑鱼返乡行为研究
- 批准号:
07660227 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
サケ類母川回帰の感覚生理学的研究
鲑鱼返回家乡河流的感官生理研究
- 批准号:
X00080----848015 - 财政年份:1973
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)