コンピュータと合成音声を利用した場合の教育的効果に関する研究

使用计算机和合成语音的教育效果研究

基本信息

  • 批准号:
    05780153
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1993
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1993 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

今回の研究では、視覚障害者が障害補償機器として合成音声装置を利用した場合の教育的効果について調査・検討・総合し、試作試行を行った。1.盲学校や弱視学級で合成音声がどのように利用されているか調査を行ったところ、弱視に対しては、拡大した文字に教育の重点が置かれており、合成音声などは全く利用されず、全盲だけが合成音声を利用していた。2.盲学校での利用状況は、ワープロなどの文書作成を実施しているのが殆どで、一般の教科で利用されている例は1〜2例であった。3.コンピュータの合成音声の利用方法について、現在主流のGUI(グラフィック・ユーザ・インタフェイス)の一部を音声化し、試行したところ、全盲ではマウスの操作が極めて困難であり、弱視でも相当困難な状況であった。4.高等学校物理の「ドップラー効果」について、合成音声とステレオ音声を利用して、CAI教材を開発し、試行を行ったところ、実体験によく馴染むのか音声だけでも十分に理解できることが判った。5.合成音声に関する先行研究を調査したところ、アメリカなどでは幾つかの研究報告が行われているが、日本では数例しかなかった。以上のことを総合すると、視覚障害補償としての合成音声装置の研究は、ハードウェア面では企業の研究開発を中心に進んではいるが、利用するソフトウェア面、特に教育的効果に関しては、日本では殆ど研究が行われていないのが実態であった。昨今、CAIやマルチメディアがよく話題になるが、この場合は文字情報と画像データの統合であったが、音声についてもステレオ音源や合成音声を利用することにより教育的効果が得られるであろう、という知見が得られた。
This time, we will conduct research on the effects of education on the use of visual impairment compensation machines and synthetic sound devices on occasions, and investigate and conduct trials on a trial basis. 1. The school for the blind, amblyopia level, synthetic voice, がどのようにutilization, されているかinvestigation, 行ったところ, amblyopia, に対しては, 拡大した字にeducationの emphasizes the placement of かれており, synthetic voice などは全くutilizationされず, and total blind だけがsynthetic voice をutilizationしていた. 2. Utilization status of the school for the blindるのが殆どで、General のpedagogical use of されているExamples 1~2 examples であった. 3. How to use コンピュータの synthesized soundsについて, the current mainstream GUI(グラフィック・ユーザ・インタフェイス) Part 1 voice-activated version, trial version version, fully blind version version, extremely difficult version, and weak vision version version that is quite difficult. 4. High School Physics' "Flower Effect" application, Synthetic Sound Application and CAI Textbook开発し, trial practice を行 ったところ, 実体験によく Tamed むのか音声 だけでも十にUnderstanding できることが Judgement った. 5. Synthetic voice sound, advanced research and investigation, and アメリカなどでは九つかの Research Report が行われているが, 日本では数 Examples しかなかった. The above research and development of synthetic sound device for visual impairment compensation, research and development of visual impairment compensation center, and the research and development center of visual impairment company.ではいるが、Use of するソフトウェア、The effect of special education に关しては, 日本では殆ど研究が行われていないのが実STATE であった. Yesterday, today, CAIやマルチメディアがよく topic になるが, このoccasion は text information とimage データのintegration であったが, voice についてもステレオ sound source やsynthetic sound をUse the effect of することによりeducation がget られるであろう, という知见がget られた.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

村上 佳久其他文献

村上 佳久的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('村上 佳久', 18)}}的其他基金

県を越えた協同学習を実現する全盲・弱視を同一教材で対応する学習支援システム
支持全盲或弱视人士使用相同教材实现跨县协作学习的学习支持系统。
  • 批准号:
    21K02825
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
一般物理実験でのコンピュータを活用した視覚障害補償に関する研究
普通物理实验中利用计算机进行视觉障碍补偿的研究
  • 批准号:
    03780263
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

視覚障害者の障害受容と社会参加を促す情報メディアコンテンツの要件定義
定义促进视障人士残疾接受和社会参与的信息媒体内容要求
  • 批准号:
    24K15192
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
デジタルトランスフォーメーション(DX)による視覚障害者の歩行支援に関する研究
利用数字化转型 (DX) 为视障人士提供步行支持的研究
  • 批准号:
    24K05475
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ビッグデータを用いた視覚障害とフレイルの関連解明に基づく視覚障害対策の策定
利用大数据阐明视力障碍与衰弱关系,制定视力障碍对策
  • 批准号:
    24K13299
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
視覚障害児の津波危険理解を支援する触察用可動港湾模型の開発と全国普及
开发并在全国推广触觉可移动港口模型,帮助视障儿童了解海啸危险
  • 批准号:
    24H02464
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
白杖操作技術の世代間継承のための視覚障害者支援に関する研究
支持视障人士白手杖操作技能代际传承研究
  • 批准号:
    23K28134
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
視覚障害者の安全な踏切横断環境の構築に向けた実証的研究
为视障人士创造安全平交路口环境的实证研究
  • 批准号:
    24K15866
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
視覚障害者用点図で用いられる凹刺激の触察動作解析に基づく点図の触読性の向上
基于对视障人士点图中使用的凹面刺激的触觉运动分析,提高点图的触觉可读性
  • 批准号:
    23K27947
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
視覚障害者の英語教育基盤構築に関する研究:重度弱視支援を含むデジタル学習支援開発
为视障人士建设英语教育基础设施的研究:开发包括严重弱视支持在内的数字学习支持
  • 批准号:
    24K04100
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
視覚障害者の理療科教育における職域拡大とキャリア形成に関する研究
视障者体育职业拓展与职业发展研究
  • 批准号:
    24K06166
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
視覚障害をもつ女性が安心して子どもを産み育てるための支援~ハンドブックの開発~
支持视障女性安心分娩、养育孩子 - 制作手册 -
  • 批准号:
    24K13968
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了