六朝期における「隠喩」論-文学批評と哲学の交鎖-
六朝时期的“隐喻”理论 - 文学批评与哲学的交集 -
基本信息
- 批准号:05710012
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1993
- 资助国家:日本
- 起止时间:1993 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
拙論「隠喩の忘却もしくは法の後に-『文心雕龍』比興篇から-」において六朝期の「隠喩」論の概要を考察したのを受けて、今年度はその意味を検討するのに費やした。具体的には、六朝期までの言語論の総括的な見直しを行い、自らを隠す「隠喩」に結実する言語の退隠の歴史の意味を中心に据えた。当初は、フランスの文学批評のテクストを通じて、その意味を考察する予定であったが、J.G.A.ポ-コックの論考に触れたことで、予定を変更し、彼の中国古代の言語思想に対する研究を吟味した。それは「政治思想史の再構築について-J.G.A.ポ-コック「儀礼、言語、権力」序説-」として結実したが、ポ-コック自身が文学と現代哲学(特に言語の哲学と呼ばれるもので、フランスの哲学も含む)に極めて造詣が深いことから、中国ともヨーロッパとも距離を取り、それを踏み越えるような特異な研究となったと思われる。一言で述べるなら、「隠喩」の政治性が明らかになったということである。ポ-コックはそれを「言語の政治学」と呼んでいる。ただ、ポ-コックの研究が漢以前に集中しており、漢代がやや薄かったため、それとは別に研究を行い、『春秋繁露』の言語論を考察することで補った。この成果は、『中国思想入門』の項目の一つとして書いた「名・文」の中に現れたと思う。今後は以上の成果をもとに、もう一度六朝期の言語論を見直し、特にその政治性の研究に力を入れていきたい。
A summary of the discussion on the six periods of "" and the discussion on the implications of this year's "" are presented. The concrete meaning of speech theory in the six periods is as follows: the meaning of speech history is as follows: A study of the meaning of literary criticism in ancient China was carried out. "The re-construction of political thought history"-J.G.A."ritual, speech, power" sequence theory-"" conclusion,"-" oneself "literature and modern philosophy (especially speech philosophy call," speech "philosophy contains)""extremely deep attainments, China" A word is said to be political, and "" is said to be political. "Political Science of Speech" and "Political Science of Speech". The study of "Spring and Autumn" is concentrated in the Han Dynasty, and the study of "Spring and Autumn" is supplemented by the study of "Spring and Autumn". This achievement is due to the project of "Introduction to China Thought". In the future, the achievements mentioned above will be discussed directly and politically.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
中島 隆博: "隠喩の忘却もしくは法の後に-『文心雕龍』比興篇から-" 中国哲学研究. 6. 1-94 (1993)
中岛贵宏:“忘隐喻或法后——摘自《文心行流》比兴版”,中国哲学研究。6. 1-94(1993)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
中島 隆博: "政治思想史の再構築について-J.G.A.ポ-コック「儀礼、言語、権力」序説-" 中国哲学研究. 7. 46-122 (1993)
中岛贵宏:“论政治思想史的重建——J.G.A.波考克的《仪式、语言与权力》导论——”中国哲学研究7. 46-122 (1993)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
中島 隆博其他文献
宮岡真央子・渋谷努・中村八重・兼城糸絵編『日本で学ぶ文化人類学』のなかの「「『日本人』を問い直す-多様性に寛容な社会に向けて」を執筆
宫冈真子、涉谷勉、中村八重、伊藤金城主编的《在日本学习文化人类学》中的《重新审视“日本”——迈向包容多样性的社会》一书的作者。
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
朝倉友海;星野 太;鶴見太郎;中島 隆博;王 欽 ;林 少陽;張 政遠;金 杭;太田 邦史;佐藤 麻貴;ミハエル ハチウス;石井 剛;梶谷懐;玉田芳史;飯高伸五 - 通讯作者:
飯高伸五
Discussions on Theatre Spaces and Theatre Materials by the Leningrad School
列宁格勒学派关于剧场空间和剧场材料的讨论
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
東京大学東アジア藝文書院;田辺 明生;中島 隆博;武田 将明;羽田 正;四本 裕子;張 政遠;橋本 英樹;伊達 聖伸;石井 剛;王 欽;國分 功一郎;熊谷 晋一郎;Steven Clark and Yukari Yoshihara;長谷洋一;長谷洋一;八木君人;伊藤愉;M. Ito - 通讯作者:
M. Ito
Язык и поэтика Гоголя в трудах В. В. Виноградова по и стории русского литературного языка
Язык и поэтика Гоголя в трудах В.
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
東京大学東アジア藝文書院;田辺 明生;中島 隆博;武田 将明;羽田 正;四本 裕子;張 政遠;橋本 英樹;伊達 聖伸;石井 剛;王 欽;國分 功一郎;熊谷 晋一郎;Steven Clark and Yukari Yoshihara;長谷洋一;長谷洋一;八木君人;伊藤愉;M. Ito;伊藤愉;梅津紀雄;八木君人;Адати Д. - 通讯作者:
Адати Д.
Язык и поэтика Гоголя в трудах В. В. Виноградова по истории русского литературного языка
Язык и поэтика Гоголя в трудах В.
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
東京大学東アジア藝文書院;田辺 明生;中島 隆博;武田 将明;羽田 正;四本 裕子;張 政遠;橋本 英樹;伊達 聖伸;石井 剛;王 欽;國分 功一郎;熊谷 晋一郎;Steven Clark and Yukari Yoshihara;長谷洋一;長谷洋一;八木君人;伊藤愉;M. Ito;伊藤愉;梅津紀雄;八木君人;Адати Д.;伊藤愉;伊藤愉;М. Ито.;伊藤愉;梅津紀雄;八木君人;Адати Д. - 通讯作者:
Адати Д.
中島 隆博的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('中島 隆博', 18)}}的其他基金
「一般リズム学」を地平とする統合的思想史の構築
以“通韵学”为基础构建完整的思想史
- 批准号:
23K21881 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Developing a decision support system of agricultural management using crop growth models
利用作物生长模型开发农业管理决策支持系统
- 批准号:
23K05419 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「一般リズム学」を地平とする統合的思想史の構築
以“通韵学”为基础构建完整的思想史
- 批准号:
22H00609 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Developing an evaluation method of land use using yield gaps of major crops in Japan
开发利用日本主要农作物产量差距的土地利用评估方法
- 批准号:
20K06267 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
<動物>の表象-中国と西洋の対峙-
《动物》的再现——中国与西方的对抗——
- 批准号:
13018206 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
中国美学概念の哲学的・文学的な含意と構造の再検討
重新审视中国美学观念的哲学文学意蕴和结构
- 批准号:
07710009 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)