公害防止事業に対する企業負担の研究-廃棄物を例にして

污染防治项目企业负担研究——以废弃物为例

基本信息

  • 批准号:
    05720011
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.64万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1993
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1993 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

1.わが国における廃棄物処理の現段階は、一言で言うと、市民ボランティア、自治体及び若干の企業による廃棄物の減量・再利用活動が始まりつつあるということになる。問題は、大部分の企業が廃棄物処理に対する責任を果たさず、上記の活動に単に協力するといる立場を崩していないことである。このような日本の状況を相対的に評価するために、ドイツにおける廃棄物処理との比較を法的側面から行った。2.ドイツでは、1986年の廃棄物法制定によって廃棄物の回避・再利用が廃棄物処理の中心にすえられるにいたった。特に重要なのは、包装廃棄物法制定によって廃棄物の回避・再利用の責任は第一に企業にあるという考えが、すでに一般化していることである。研究は、このような段階にいたるまでの法状況を文献を中心に後付けていった。まだ研究継続中であるが、現時点では、次のように評価できるのではないかと考えている。(1)企業に廃棄物の回避・再利用の責任を認める法的根拠は、一つには原因者負担原則であり、二つには製造物責任である。また、事実上の理由は、反対運動が激しく新たなゴミ焼却場建設が困難である、埋立地の不足、他方、包装廃棄物の回避を実効的に行うには、商品の生産段階からの取組みが不可欠であるということが明らかとなった。この点についての日本への詳細な紹介は、今までなされていないので、意味を持つと思われる。(2)廃棄物の回避・再利用についての企業責任の追求は、一方で、これまで包装廃棄物の処理を担当していた自治体の負担軽減あるいは廃棄物処理行政の民営化の進展という意味を持つことも明らかとなった。(3)環境法では、国の環境保全責任と(主に企業の)原因者負担原則とが、政策・法原則として認められてきたが、これら相互の関係については、検討されてこなかったので、この点でも本研究は意味があるのではないか。
1. The current stage of waste disposal in China, the public, the autonomous body and a number of enterprises, the reduction and reuse of waste activities, etc. The problem is that most enterprises are responsible for waste disposal, and their positions on waste disposal and waste disposal are incomplete. For a comparative evaluation of the situation in Japan, this is the basis for a comparison of waste disposal in Germany. 2. The Waste Disposal Act of 1986 was enacted to prevent waste disposal and reuse. In particular, it is important to formulate the law on packaging waste, and the responsibility for avoiding and reusing waste is the first one for enterprises. Research on the status of law in the field of literature In the study, the current point is opposite, the second point is opposite, and the evaluation is opposite. (1)The root of the law is to avoid and reuse waste, and the principle of responsibility is to bear the burden of the cause. The reason for this is that there is a new and opposite movement. It is difficult to build a new fire field. It is difficult to build a fire field. It is difficult to build a fire field. This point is the Japanese language, and it is the Japanese language. (2)The pursuit of corporate responsibility for the avoidance and reuse of waste is a matter of responsibility for the management of packaging waste. (3)Environmental Law, National Environmental Protection Responsibility, Causative Burden Principle, Policy Law Principle, Mutual Relationship, Discussion, Research, etc.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
山下龍一: "ドイツ包装令における原因者負担原則(仮題)" 大阪府立大学経済研究. 39巻3号. (1994)
山下龙一:《德国包装条例中的因果报应原则(暂定名)》,大阪府立大学经济研究,第 39 卷,第 3 期(1994 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

山下 龍一其他文献

県立渡船越立業務等に関する公文書
县渡轮服务等相关正式文件
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    YAMASHITA;Ryuichi;山下 龍一;村上裕章;山下 龍一;山下 龍一;村上裕章;山下 龍一;山下 龍一;村上裕章;山下 龍一;村上裕章;山下 龍一;村上裕章
  • 通讯作者:
    村上裕章
ワシントン条約該当生薬の在庫数量等調査結果
适用《华盛顿公约》的药材库存量调查结果
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    YAMASHITA;Ryuichi;山下 龍一;村上裕章;山下 龍一;山下 龍一;村上裕章;山下 龍一;山下 龍一;村上裕章;山下 龍一;村上裕章
  • 通讯作者:
    村上裕章
行政法の論点 行政訴訟と保護法益
行政法问题:行政诉讼与合法权益保护
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    YAMASHITA;Ryuichi;山下 龍一;村上裕章;山下 龍一;山下 龍一;村上裕章;山下 龍一;山下 龍一;村上裕章;山下 龍一;村上裕章;山下 龍一;村上裕章;山下 龍一;山下 龍一
  • 通讯作者:
    山下 龍一
廃棄物をめぐる法の仕組み
有关废物的法律机制
Doctrina de Seguridad Nacionaly el 'Nuevo Profesionalismo' de los Militares、Sudamericanos、Seminario internacional
军事、南美、国际研讨会的“新专业主义”国家安全学说
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    安田麗;林良子;清水貴夫;真島一郎(編);後藤浩子;北澤義之;藤永豪;AKITA Shigeru;川崎英明;椛嶋裕之;山下 龍一;立山良司;竹村和子・義江明子(編);宮地忠幸;安田麗・林良子;川田薫;木宮 正史;AKITA Shigeru;宮澤節生;木村修三;田中秀夫;山下 龍一;川崎英明;田林 明・ほか3名;和崎春日;木畑洋一・後藤春美(編著);Kazuo Ohgushi
  • 通讯作者:
    Kazuo Ohgushi

山下 龍一的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('山下 龍一', 18)}}的其他基金

環境法における規制的手法、経済的手法、自主規制の実証的研究
环境法规制方法、经济方法与自律的实证研究
  • 批准号:
    10720013
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

Study on "Polluter Pays Principle" of Environmental Remedy in China
我国环境治理“污染者付费原则”研究
  • 批准号:
    22K20106
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
Environmental Taxes and the Polluter Pays Principle
环境税和污染者付费原则
  • 批准号:
    21730022
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了