高分子蒸着重合薄膜の分子配列制御及び電気・光物性
聚合物气相沉积薄膜的分子排列控制和电/光学性能
基本信息
- 批准号:05750283
- 负责人:
- 金额:$ 0.51万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1993
- 资助国家:日本
- 起止时间:1993 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1.電離真空計、水晶振動子式マイクロバランスを用い、吸着挙動を解析し2種類のモノマーが交互に累積していることを確認した。また、各分子の平均基板滞在時間を求め、さらに恒温槽を用いて基板温度を正確にコントロールすることにより、基板上への分子の吸着エネルギーを求めることができた。このようにして求めた吸着エネルギーは基板の種類によって変化することが明らかになった。有機分子の吸着特性は今まで研究されていなかったが、この方法により解析することができるようになり、有機分子の蒸着における基礎特性を研究することが可能になった。2.蒸着条件を巧みに制御することにより、今まで困難であるとされていたポリウレタン薄膜の蒸着重合に世界で初めて成功し、新たな圧・焦電材料を開発することができた。また、薄膜中で分子鎖は基板に対して平行方向に配列し、双極子は基板に対して垂直方向に配向していることが明らかになった。3.電場を印加することによる薄膜中の双極子配向を試み、偏光赤外吸収分析により双極子配向を評価した。PVDF蒸着薄膜に櫛形電極基板を用いて基板面内で電場を印加したところ、バルクよりもかなり低い温度及び電場で双極子が配向することが明らかになった。このことより、蒸着膜における双極子配向の優位性が示され、櫛形電極基板を用いた電場印加が電子・光機能性高分子薄膜の実用化に非常に有効な方法であることが示唆された。
1. Ionization vacuum meter, crystal oscillator, adsorption, analysis, 2 kinds of interaction, accumulation, confirmation The average substrate residence time of each molecule shall be calculated according to the substrate temperature in the constant temperature bath. This is the first time I've ever seen a woman who's been in a relationship with a woman. Sorption characteristics of organic molecules are studied in this paper. Methods are used to analyze adsorption characteristics of organic molecules. Basic properties of organic molecules are studied. 2. It is difficult to control the evaporation conditions, and the evaporation of thin films is the first time in the world. The molecules in the thin film are aligned in the parallel direction, and the bipolar electrodes are aligned in the vertical direction. 3. Bipolar alignment in thin films is evaluated by polarized light absorption analysis PVDF thin film comb-shaped electrode substrate used in the substrate surface electric field, high temperature and high electric field, dipole alignment The optimum orientation of bipolar films is demonstrated by the application of electric field to comb electrode substrates and the application of electronic and optical functional polymer films.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
久保野 敦史: "Direct Formation of Polyimide Thin Films by Vapor Deposition Polymerization" Thin Solid Films. 232. 256-260 (1993)
Atsushi Kubono:“通过气相沉积聚合直接形成聚酰亚胺薄膜”薄固体薄膜。232. 256-260 (1993)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
久保野 敦史: "Molecular Orientation of Alkyl-Aromatic Polyimide Thin Films Prepared by Vapor Deposition Polymerization" Thin Solid Films. 229. 133-136 (1993)
Atsushi Kubono:“气相沉积聚合制备的烷基芳香族聚酰亚胺薄膜的分子取向”薄固体薄膜。229. 133-136 (1993)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
久保野 敦史其他文献
有機薄膜形成における入射分子温度の測定II -基板表面直前における入射分子温度測定
有机薄膜形成中的入射分子温度的测量 II - 基板表面之前的入射分子温度的测量
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
阿部 峰大;尾崎 幸潤;早川 宗孝;下山 陽史;田中 貴章;辻 朗;高橋 善和;松原 亮介;久保野 敦史 - 通讯作者:
久保野 敦史
有機薄膜形成初期過程における基板-鎖状分子間極性相互作用の影響
有机薄膜形成初始过程中基底与链状分子极性相互作用的影响
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
羽生 大亮;竹田 治生;松原 亮介;久保野 敦史 - 通讯作者:
久保野 敦史
低速蒸着法によるジナフトチエノチオフェン(DNTT)薄膜の成長過程
慢沉积法二萘并噻吩并噻吩(DNTT)薄膜的生长过程
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
廣芝 伸哉;河野 裕太;塩見 天利;オンコ リチャード;松原 亮介;久保野 敦史;小池 一歩 - 通讯作者:
小池 一歩
直接成長グラフェンFETを用いたK+イオンの特異検出
使用直接生长石墨烯 FET 特异性检测 K+ 离子
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
曇 艶;玉木 克明;徳永 悠輝;久保野 敦史;松原 亮介;中村 篤志 - 通讯作者:
中村 篤志
久保野 敦史的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('久保野 敦史', 18)}}的其他基金
液晶-有機薄膜積層素子の分子配向構造と電子・光物性
液晶-有机薄膜堆叠器件的分子取向结构和电子/光学性能
- 批准号:
08750016 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
前駆体相からの結晶成長による単結晶有機薄膜蒸着プロセスの開発とデバイス応用
前驱体相晶体生长单晶有机薄膜沉积工艺及器件应用的开发
- 批准号:
23K23214 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
有機薄膜形成のための親水疎水パターニングを利用した液滴の動的制御
使用亲水性和疏水性图案动态控制有机薄膜形成的液滴
- 批准号:
24K07606 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
有機薄膜及び原子層堆積を用いた堅牢な分子認識材料の創出
使用有机薄膜和原子层沉积创建强大的分子识别材料
- 批准号:
24KJ0867 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
高効率非フラーレン有機薄膜太陽電池の光電変換機構の理論的解明
高效非富勒烯有机薄膜太阳能电池光电转换机理的理论阐明
- 批准号:
23K04677 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
有機薄膜太陽電池におけるオフセットレス高効率電荷分離への挑戦
有机薄膜太阳能电池中无偏移高效电荷分离的挑战
- 批准号:
23K17949 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
有機薄膜PN接合界面に生じる界面双極子の単分子スケール観測
有机薄膜PN结界面产生的界面偶极子的单分子尺度观察
- 批准号:
22KJ2122 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
自己集合フラーレン薄膜を用いた新奇な機能的有機薄膜材料の創製
利用自组装富勒烯薄膜创建新型功能有机薄膜材料
- 批准号:
22KJ0987 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
機械学習を援用した進化計算による有機薄膜太陽電池に適した化合物の探索
使用机器学习的进化计算来搜索适合有机薄膜太阳能电池的化合物
- 批准号:
23K11254 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
和周波発生分光法による有機薄膜界面構造の理論解析
使用和频发生光谱理论分析有机薄膜的界面结构
- 批准号:
23K04672 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
界面分極により駆動する有機薄膜メモリデバイス
界面极化驱动的有机薄膜存储器件
- 批准号:
23K13714 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists