二分決定グラフに基づく組合せ論理回路の合成法に関する研究
基于二元决策图的组合逻辑电路综合方法研究
基本信息
- 批准号:06780264
- 负责人:
- 金额:$ 0.45万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1994
- 资助国家:日本
- 起止时间:1994 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
(1)論理合成アルゴリズムの評価:3通りのアルゴリズムについて,論理合成プログラムの試作を行ない,実行速度,合成される回路の規模,遅延などの評価を,従来法に基づく合成ツールMISとの比較により行なった.MISでは16ビット以上の加算回路を直接合成することができなかったのに対し,本手法では16,32,64ビットについても合成を行なうことができた.加算回路の段数に関しては,本手法では入力数nに対してlogn段で合成できていることが実験から確かめられた.MCNCベンチマークに対する実験では,本手法により合成される回路の方が段数は少ないが,回路規模に関してはMISの方が優れており,この点で課題が残ることがわかった.BDDの構造から直接回路を合成するため,BDDを与えてからの実行時間ははいずれの方法でも大変短く,10〜20入力の回路でも合成は1秒程度で終了することが確かめられた.(2)合成法に関する理論的考察:与えられた論理関数のBDD表現の大きさと合成される回路の素子数,遅延の関係を理論的に考察した.排他的論理和,加算関数など,BDDのサイズが入力数の線形となるものに関しては,合成される回路の段数はO(log n)となること,対称関数に関してはO(log^2 n)となることが分かった.(3)BDDに基づく論理合成アルゴリズムの研究:本合成法で素子数が大きくなる問題を解決するべくアルゴリズムの見直しを行なった結果,本質的な問題は,論理関数f のBDDが与えられた時,これをf =f _1・f _2と分解するf _1,f _2で,BDDのサイズが小さいものを求めることであるということが判明した.この問題に対していくつかのアルゴリズムを考案したが,評価実験までを行なうことはできなかった.なお,本研究の基本アイデアとアルゴリズムをまとめた下記論文は,平成6年5月に,「電子情報通信学会平成5年度論文賞」を受賞した.N.Ishiura : "Synthesis of Multilevel Logic Circuits from Binary Decision Diagrams,"IEICE Trans. Information and Systems,vol.E76-D,no.9,pp.1085-1092 (Sept.1993)
(1) logical synthesis ア ル ゴ リ ズ ム の review 価 : 3 tong り の ア ル ゴ リ ズ ム に つ い て, logical synthesis プ ロ グ ラ ム の attempt を line な い, be line speed, synthetic さ れ の る circuit scale, 遅 delay な ど の review 価 を, 従 to subgrade に づ く synthetic ツ ー ル MIS と の is に よ り line な っ た. MIS で は 16 ビ ッ ト above is の loop を straight By synthetic す る こ と が で き な か っ た の に し polices, this technique で は 16,32,64 ビ ッ ト に つ い て も synthetic line を な う こ と が で き た. Add loop の に section number masato し て は, this technique で は number n into force に し seaborne て logn segment で synthetic で き て い る こ と が be 験 か ら か indeed め ら れ た. MCNC ベ ン チ マ ー ク に す seaborne る be 験 で は, this technique に よ り synthetic さ れ る loop の が は section number to な less い が, circuit size に masato し て は MIS の party が optimal れ て お り, こ の points で subject が residual る こ と が わ か っ た. BDD の tectonic か ら を direct circuit synthesis す る た め, BDD を and え て か ら の line be time は は い ず れ の way で も - short く, 10 ~ 20 の into force loop で も synthetic は "at the end of 1 second degree で す る こ と が か indeed め ら れ た. (2) synthesis に masato す る theory research: with え ら れ た logical The <s:1> BDD shows the <s:1> large さと さと synthesis される circuit of the number of <s:1> particles,遅 extends the に investigation of the を theory of <s:1> relations, and た た. Is exclusive logical and, in a number of masato な ど, BDD の サ イ ズ が number into force の linear と な る も の に masato し て は, synthetic さ れ る loop の は section number O (log n) と な る こ と, says masato for seaborne に masato し て は O (log ^ 2 N) と な る こ と が points か っ た. (3) BDD に base づ く logical synthesis ア ル ゴ リ ズ ム の research: this synthesis で が element child number big き く な る を solve す る べ く ア ル ゴ リ ズ ム の see し straight line を な っ た as a result, the nature of は な problem, logical masato number f の BDD が and え ら れ た, こ れ を _1 f. f = f _2と decomposes するf _1,f _2 で, BDD の サ イ ズ が small さ い も の を o め る こ と で あ る と い う こ と が.at し た. こ の problem に し seaborne て い く つ か の ア ル ゴ リ ズ ム を test case し た が, review 価 be 験 ま で を line な う こ と は で き な か っ た. な お, this study basic ア の イ デ ア と ア ル ゴ リ ズ ム を ま と め た under paper は, pp.47-53 six years in May Youdaoplaceholder0, winner of the "Electronic Information and Communication Society Heisei 5th Annual Paper Award" を た.N. ishiura: "Synthesis of Multilevel Logic Circuits from Binary Decision Diagrams,"IEICE Trans. Information and Systems,vol.E76-D,no.9,pp.1085-1092 (Sept.1993)
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Noriyuki Takahashi: "Fault simulation for multiple faults by Boolean function manipulation" IEEE Trans. Computer-Aided Design. CAD-13. 531-535 (1994)
Noriyuki Takahashi:“通过布尔函数操作对多个故障进行故障模拟”IEEE Trans。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Akihisa Yamada: "Datapath Scheduling for behavioral description with conditional branches" IEICE(電子情報通信学会)Trans. Fundamentals. E77-A. 1999-2009 (1994)
Akihisa Yamada:“带有条件分支的行为描述的数据路径调度”IEICE(电子、信息和通信工程师协会)基础知识,1999-2009 年。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Akihisa Yamada: "Datapath Scheduling for conditional resource sharing" Proc.IEEE Asia-Pacific conf. on Circuits and Systems. 169-174 (1994)
Akihisa Yamada:“用于条件资源共享的数据路径调度”Proc.IEEE 亚太会议。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
石浦 菜岐佐其他文献
RTOS 利用システムのフルハードウェア化におけるサービス要求の到着順待ち解除
将基于 RTOS 的系统转换为全硬件时取消服务请求的等待顺序
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中原正樹;石浦 菜岐佐 - 通讯作者:
石浦 菜岐佐
石浦 菜岐佐的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('石浦 菜岐佐', 18)}}的其他基金
RTOS利用システムのフルハードウェア化の実用化に関する研究
利用RTOS的全硬件系统的实际实现研究
- 批准号:
24K14885 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
条件分岐と繰り返し構造を含む動作記述からの高位合成手法に関する研究
基于行为描述(包括条件分支和重复结构)的高级综合方法研究
- 批准号:
08780272 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
論理関数処理による記号シミュレーションと無解釈評価に基づくプロセッサの形式的検証
基于符号模拟和使用逻辑函数处理的非解释评估的处理器形式验证
- 批准号:
07780258 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
符号化時間記号シミュレーションに基づく論理回路のタイミングエラー確率の解析
基于编码时间符号仿真的逻辑电路时序错误概率分析
- 批准号:
04750332 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
非決定的動作モデルNESに基づくハードウェア記述言語の形式的意味付けに関する研究
基于非确定性行为模型NES的硬件描述语言形式语义研究
- 批准号:
02750271 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ハードウェア記述言語の形式的意味付けのための時間のモデル化に関する研究
硬件描述语言形式语义时间建模研究
- 批准号:
01750332 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
時間記号シミュレーションによる論理回路のタイミング検証に関する研究
基于时间符号仿真的逻辑电路时序验证研究
- 批准号:
63750351 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
可逆論理回路合成におけるゲート数最小化の理論的限界に関する研究
可逆逻辑电路综合中最小化门数的理论极限研究
- 批准号:
23K11027 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
光論理回路のオンチップ実装に向けた自動設計支援技術
光逻辑电路片上实现自动设计支持技术
- 批准号:
23K19962 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
集積回路レイアウトの観点からみた暗号用デジタル断熱的論理回路の電流特性の解明
从集成电路布局角度阐释密码数字绝热逻辑电路的电流特性
- 批准号:
22K12025 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
光論理回路の性能を最大限に引き出す設計支援技術の研究
最大化光逻辑电路性能的设计支持技术研究
- 批准号:
21J12765 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
論理機能切替え可能な全光論理回路と大容量光通信への応用
具有可切换逻辑功能的全光逻辑电路及其在大容量光通信中的应用
- 批准号:
20K04473 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
法令文を論理式・論理回路化した内部構造とインタフェースを持つ学習支援システム
具有内部结构和界面的学习支持系统,可将法律文本转换为逻辑公式和逻辑电路。
- 批准号:
20H01730 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
FPGAを用いた論理回路実験の開発
使用FPGA开发逻辑电路实验
- 批准号:
20H00926 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
組み合わせ論理回路における配線ミスの発見を補助する教材の開発
开发教材以协助查找组合逻辑电路中的接线错误
- 批准号:
19H00161 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
断熱型超伝導論理回路を用いた超低電力集積回路の研究
利用绝热超导逻辑电路的超低功耗集成电路研究
- 批准号:
14J00262 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
SET耐性強化カスケード電圧スイッチ論理回路組み込み宇宙用LSIの開発研究
内嵌增强型SET电阻级联电压开关逻辑电路的空间LSI的研究与开发
- 批准号:
26420324 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)