低視力児・者の視覚誘導性追跡運動制御能力

儿童和低视力个体的视觉引导跟踪运动控制能力

基本信息

  • 批准号:
    06710035
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1994
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1994 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究では,被検者の眼前57cmに提示したコンピュータディスプレイ上の視標の動きに応じて,被検者が操作器を操作し,視標の移動に操作器の動きを合致させる視覚誘導性追跡運動課題を低視力児・者に実施し,その運動軌跡について定性的に分析するとともに,視標の移動が開始してから被検者が操作器を操作し始めるまでの反応時間と眼球運動の反応時間について測定を行なった。被検者は,晴眼男性1名(年齢32歳)と低視力児・者10名(男性7名,弱視女性3名;年齢18〜49歳)である。刺激として,ディスプレイ上に視標(矩形:縦4.3cm,横0.8cm)を提示した。視標はファンクションジェネレータの制御信号をADコンバータを介してコンピュータに取り込み,制御した。視標は,周波数0.25Hzで被検者の正中線を中心にして正弦波状に水平方向に移動した。さらに,自作の操作器に連動する追跡標(矩形:縦2.4cm,横0.4cm)をディスプレイの視標の下方に提示した。被検者は追跡標ができるだけ正確に視標の移動を追跡するように右腕を用いて操作器を操作した。この操作器の動きを電圧の変化として出力し,ADコンバータを介してコンピュータに取り込み,分析した。また,操作中の眼球運動をEOG法を用いて測定し,ADコンバータを介してコンピュータに取り込み,分析した。その結果,移動する視標に対する低視力児・者の前腕運動による追跡は定性的には晴眼者と顕著な差異が認められなかった。しかし,反応時間については,前腕運動と眼球運動のいずれについても,晴眼者と比較すると低視力児・者では長い傾向が認められた。さらに,低視力児・者においては提示した刺激のコントラストの特性(黒背景上に白い刺激を提示と白背景上に黒い刺激を提示)により反応時間に差異が認められ,黒背景上に白い刺激を提示した条件の方が反応時間は短い傾向を示すことがわかった。
This study aims to analyze the motion of the visual target on the subject's 57cm visual field, the manipulation of the operator, the movement of the visual target, the motion of the operator, the implementation of the visual induced tracking motion problem, and the qualitative analysis of the motion trajectory. When the movement of the visual target begins, the reflex time and the reflex time of eye movement are measured when the inspected person operates the operator. Among those diagnosed, 1 male (aged 32 years) had clear eyes and 10 female (aged 18 to 49 years) had low vision. Stimulus, The video signal is controlled by the video signal generator. The center line of the detected object moves horizontally like a sine wave at a frequency of 0.25 Hz. In addition, the tracking mark (rectangle: 2.4cm, horizontal 0.4cm) of the automatic operator is displayed below the tracking mark. The operator can track the target correctly and operate it with the right wrist. The voltage of the actuator changes and the output of the actuator changes. The EOG method is used to measure eye movements during operation. As a result, the movement of the target is different from the movement of the front wrist of the person with low vision. For those with clear eyes and low vision, there is a tendency to recognize them. In addition, the characteristics of the stimulus (white stimulus on black background and black stimulus on white background) are indicated by the difference in reaction time, and the condition of reaction time is indicated by the tendency of reaction time to be short.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
柿沢敏文: "弱視者の動的視標に対する前腕運動と眼球運動" 第20回感覚代行シンポジウム論文集. 53-56 (1994)
Toshifumi Kakizawa:“弱视人群动态视觉目标的前臂运动和眼球运动”第 20 届感觉替代研讨会论文集 53-56(1994 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

柿澤 敏文其他文献

学校における平和教育の課題と展望-原爆教材を通して-
学校和平教育的问题与展望——通过原子弹教材——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Aoki;T.;Yamada;T.;Miyazaki;H.;& Hashigaya;Y.;青木多寿子;青木多寿子;達富洋二;高橋龍太郎;渡邉正人;柿澤 敏文;池野範男
  • 通讯作者:
    池野範男
「神奈川の教員の働き方改革検討協議会」における議論の検討(上)教員の労働は、「先生<子ども」の枠組みを超えられるのか?」
神奈川县教师工作方式改革审查会讨论审查(之一)教师的劳动能否超越“教师<孩子”的框架?
特別講演 視覚障害に学ぶ
特别讲座:从视觉障碍中学习
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nagayoshi Y.;Chujo T.;Hirata S.;Nakatsuka H.;Chen C.-W.;Takakura M.;Miyauchi K.;Ikeuchi Y.;Carlyle B. C.;Kitchen R. R.;Suzuki T.;Katsuoka F.;Yamamoto M.;Goto Y.;Tanaka M.;Natsume K.;Nairn A. C.;Suzuki T.;Tomizawa K.;Wei F.-Y.;柿澤 敏文
  • 通讯作者:
    柿澤 敏文
全国視覚特別支援学校児童生徒の視覚障害原因とその推移-2010年度全国調査結果を中心に
全国特殊教育学校儿童视力障碍原因及趋势——以2010年全国调查结果为中心
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    柿澤 敏文;小林 秀之;佐島 毅;池谷尚剛
  • 通讯作者:
    池谷尚剛
国境を超えたカリキュラムの収斂と多様化-市民性教育を中心として- : イギリス(イングランド)を中心として : シティズンシップ・カリキュラムの機能と境界
跨境课程的融合与多元化 - 聚焦公民教育 - 聚焦英国(英格兰):公民课程的功能与边界
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Aoki;T.;Yamada;T.;Miyazaki;H.;& Hashigaya;Y.;青木多寿子;青木多寿子;達富洋二;高橋龍太郎;渡邉正人;柿澤 敏文;池野範男;池野範男;池野範男;池野範男;池野範男;池野範男
  • 通讯作者:
    池野範男

柿澤 敏文的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('柿澤 敏文', 18)}}的其他基金

A 2020 survey of students with visual impairment in Japan.
2020 年日本视力障碍学生调查。
  • 批准号:
    20K02992
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
視覚障害乳幼児の視行動の発達に関する萌芽的研究
视障婴儿视觉行为发展的探索性研究
  • 批准号:
    19653117
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
弱視児の視覚的認知における眼球運動制御特性
弱视儿童视知觉的眼动控制特征
  • 批准号:
    04710037
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
視覚障害者の動的視標に対する眼球運動制御能力
视障人士对动态视觉目标的眼动控制能力
  • 批准号:
    01790028
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (Research Fellowship)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了