フェノール水の塩素消毒とプレダイオキシン生成における反応機構の解明
阐明苯酚水氯化和预二恶英生成的反应机理
基本信息
- 批准号:06857175
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1994
- 资助国家:日本
- 起止时间:1994 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
フェノール化合物を含む水を塩素処理し、その際に生じるフリーラジカルをDMPOで捕捉し、そのDMPO-付加物の化学構造の決定を目的とした。まず、DMPO-付加物生成に関する情報を得るためにスピントラップ剤、塩素添加後の経時変化、塩素濃度、フェノール化合物濃度及び反応液のpHの検討を行なった。スピントラップ剤ではDMPOが最も明瞭なシグナルを与え、その強度は50-150分で最大となり、その後は徐々に減少した。塩素濃度が250 mg/l以上,フェノール濃度は最終濃度が0.4 mMの時,また反応液のpHではpH 7.0-8.0で最大のシグナル強度を与えた。以上得られた条件をもとに種々のフェノール化合物を塩素処理した結果、DMPO-付加物のシグナルはPhOH、2-MePhOH、3-MePHOH、4-MePhOH、2,4-DiMePhOH、2,6-DiMePhOH、3,5-DiMePhOH、2-Cl-PhOH及び4-Cl-PhOHで認められた。これらのことよりフリーラジカルがDMPOに捕捉されるのは水酸基がラジカルになったものではなく他の位置でラジカルとなり、DMPO-Rを形成することが分かる。更にDMPO-Rは2個の窒素原子と1個の水素原子により分裂して18本線を与えることが示された。以上のことよりフェノール由来ラジカルの構造を決定するためには反応混液中よりDMPO-付加物自体の抽出または分離が必要であり、その手段として高速液体クロマトグラフィーによる分離が最適と考えられる。これによりDMPO-付加物を分離後集めて、元素分析、質量分析、核磁気共鳴スペクトル及び赤外吸収スペクトル等の測定によりDMPO-付加物の構造決定は可能と考えられる。
The chemical compound contains chemical compounds that determine the purpose of the chemical reaction. The addition of carbon and DMPO- makes it possible to determine the temperature, temperature, This is the best way to understand the relationship between the strength of the DMPO and the strength, the maximum and the minimum. When the temperature is more than 250mg/l and the maximum temperature is 0.4 mM, the temperature of the solution is pH and the maximum temperature is pH 7.08.0. The above results were obtained by chemical analysis of several kinds of chemical compounds, DMPO-, 2-MePhOH, 3-MePHOH, 4-MePhOH, 2m 4m m e PhOH, 2 m m 6m m m e h OH, 3 r e 5m m e PhOH, 2-Cl-PhOH and 4-Cl-PhOH compounds. The DMPO captures the water acid base, the water base, the location, the location, the Two asphyxiant atoms and one water atom in the DMPO-R were used to split the 18 samples. The reason for the above reasons is that it is necessary to extract the DMPO- from the mixture. The most important method is to separate the liquid. After the separation of DMPO, elemental analysis, quantitative analysis, nuclear magnetic resonance spectroscopy, and infrared absorption spectroscopy, the determination of DMPO-dopants may be tested.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
伊藤正吾、杉崎徹三、長岡寛明、内海英雄: "維持透析患者における末梢白血病の活性酸素生成能について" 腎とフリーラジカル. 2. 261-263 (1994)
Shogo Ito、Tetsuzo Sugisaki、Hiroaki Nagaoka、Hideo Utsumi:“关于维持性透析患者外周白血病产生活性氧的能力”《肾脏和自由基》2. 261-263 (1994)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
長岡 寛明其他文献
芳香族複素環を有するエストロゲン受容体アンタゴニストの構造活性相関研究
芳香杂环类雌激素受体拮抗剂的构效关系研究
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
渡辺徹志;Khan Mohammad Shahriar;古川奈美;久保裕希;中大路友亮;河瀬裕美;長谷井友尋;松本 崇宏;出口 雄也;長岡 寛明;山岸 伸行;三澤隆史,大岡伸通,大庭誠,田中正一,内藤幹彦,出水庸介;後藤千尋,平野元春,林克彦,三澤隆史,菊池裕,出水庸介;三澤隆史,大岡伸通,後藤千尋,大庭誠,田中正一,内藤幹彦,出水庸介;池田健太郎,栁瀨雄太,辻厳一郎,林克彦,菊池裕,出水庸介;平野元春,後藤千尋,林克彦,三澤隆史,菊池裕,工藤由起子,出水庸介;永沼美弥子,横尾英知,三澤隆史,松野研司,辻厳一郎,出水庸介 - 通讯作者:
永沼美弥子,横尾英知,三澤隆史,松野研司,辻厳一郎,出水庸介
細胞膜高透過性ペプチドフォルダマーの開発とDDSキャリアへの応用
高渗透性细胞膜肽折叠体的开发及其在DDS载体上的应用
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
渡辺徹志;Khan Mohammad Shahriar;古川奈美;久保裕希;中大路友亮;河瀬裕美;長谷井友尋;松本 崇宏;出口 雄也;長岡 寛明;山岸 伸行;三澤隆史,大岡伸通,大庭誠,田中正一,内藤幹彦,出水庸介 - 通讯作者:
三澤隆史,大岡伸通,大庭誠,田中正一,内藤幹彦,出水庸介
強い抗菌活性を示す両親媒性ペプチドフォルダマーの開発
开发出具有强抗菌活性的两亲性肽折叠体
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
渡辺徹志;Khan Mohammad Shahriar;古川奈美;久保裕希;中大路友亮;河瀬裕美;長谷井友尋;松本 崇宏;出口 雄也;長岡 寛明;山岸 伸行;三澤隆史,大岡伸通,大庭誠,田中正一,内藤幹彦,出水庸介;後藤千尋,平野元春,林克彦,三澤隆史,菊池裕,出水庸介 - 通讯作者:
後藤千尋,平野元春,林克彦,三澤隆史,菊池裕,出水庸介
生体高分子を細胞内に導入するキャリアペプチドの開発
开发载体肽以将生物聚合物引入细胞
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
渡辺徹志;Khan Mohammad Shahriar;古川奈美;久保裕希;中大路友亮;河瀬裕美;長谷井友尋;松本 崇宏;出口 雄也;長岡 寛明;山岸 伸行;三澤隆史,大岡伸通,大庭誠,田中正一,内藤幹彦,出水庸介;後藤千尋,平野元春,林克彦,三澤隆史,菊池裕,出水庸介;三澤隆史,大岡伸通,後藤千尋,大庭誠,田中正一,内藤幹彦,出水庸介 - 通讯作者:
三澤隆史,大岡伸通,後藤千尋,大庭誠,田中正一,内藤幹彦,出水庸介
分析用標品確保のためのフェンタニル構造類似化合物の合成に関する研究
芬太尼结构相似化合物的合成研究,以确保分析样本的安全
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
渡辺徹志;Khan Mohammad Shahriar;古川奈美;久保裕希;中大路友亮;河瀬裕美;長谷井友尋;松本 崇宏;出口 雄也;長岡 寛明;山岸 伸行;三澤隆史,大岡伸通,大庭誠,田中正一,内藤幹彦,出水庸介;後藤千尋,平野元春,林克彦,三澤隆史,菊池裕,出水庸介;三澤隆史,大岡伸通,後藤千尋,大庭誠,田中正一,内藤幹彦,出水庸介;池田健太郎,栁瀨雄太,辻厳一郎,林克彦,菊池裕,出水庸介;平野元春,後藤千尋,林克彦,三澤隆史,菊池裕,工藤由起子,出水庸介;永沼美弥子,横尾英知,三澤隆史,松野研司,辻厳一郎,出水庸介;辻厳一郎,三澤隆史,河村麻衣子,花尻瑠理,袴塚高志,出水庸介 - 通讯作者:
辻厳一郎,三澤隆史,河村麻衣子,花尻瑠理,袴塚高志,出水庸介
長岡 寛明的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
水道原水等に含まれる医薬品類の塩素処理による除去特性に関する研究
加氯处理自来水等中药物去除特性研究
- 批准号:
18760409 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
天然有機物(NOM)共存下における芳香族化合物等の塩素処理反応機構の解明
阐明天然有机物(NOM)共存下芳香族化合物的氯化反应机理
- 批准号:
17760444 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
水道原水の塩素処理にともなうエストロゲン様作用生成能に関する研究
原水氯化产生雌激素样作用能力的研究
- 批准号:
13027248 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
黒鉛添加による塩と材料の高度脱塩素処理と廃プラスチックのゼロエミッション化
添加石墨对盐和物料进行深度脱氯处理,废塑料零排放
- 批准号:
12015205 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
水の塩素処理によって発生する臭素化変異原性原因物質の分析と評価に関する研究
水氯化产生的溴化致突变物质分析评价研究
- 批准号:
07680573 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
二酸化塩素処理水の染色体異常誘発性の安定性に関する実験
二氧化氯处理水致畸稳定性实验
- 批准号:
05750525 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
水道水の塩素処理によって生成する変異原性物質の測定と前駆物質の同定に関する研究
自来水氯化产生的致突变物质测定及前体物质鉴定研究
- 批准号:
03750461 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
食品を塩素処理することによって生じる変異原性
氯化食品引起的致突变性
- 批准号:
03770296 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)