フルオロビニル基を有する新規光学活性アミノ酸を組み込んだペプチドの合成と機能解析
含氟乙烯基新型光学活性氨基酸肽的合成及功能分析
基本信息
- 批准号:06858062
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1994
- 资助国家:日本
- 起止时间:1994 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
アミド結合との立体構造および電荷分布の類似性が示唆されているフルオロビニル基を側鎖に有する新規光学活性アミノ酸を合成し、それらを組み込んだ修飾ペプチドのフッ素導入によって期待される特徴的な機能の解析を試みることを計画した。当該年度は有機セレン試剤を用いた反応を鍵段階としてフルオロビニル側鎖を有する新規光学活性アミノ酸を効率的に合成するための手法の確立に重点を置いて研究を進めた。まず、L-グルタミン酸から容易に誘導されるN-フタロイルアリルグリシン メチルエステルをモデル化合物として選び、臭化ベンゼンセレネニルとフッ化銀からin situで発生させて得られるフッ化ベンゼンセレネニル等価体によるフルオロセレン化反応を試みた。11%の単離収率ではあるが、対応するフルオロセレニドが位置選択的に得られたことから、基質にイミド基やエステル基が共存していても、炭素-炭素二重結合へのフルオロセレン化反応が進行することが確認できた。現在、収率を向上させるべく、反応条件の最適化を行っている。また、N-ベンゾイルビニル グリシンメチルエステルに対しても、同様のフルオロセレン化反応を試みたが、望みの反応は進行せず、対応するフルオロセレニドの生成を確認することはできなかった。さらに、関連した研究において、α-フルオロ-β-シリルスルホン試剤を用いたカルボニル化合物(ケトンおよびアルデヒド)のフルオロビニル化反応を開発し、Synlett誌に発表した。今後、α-フルオロ-β-シリルスルホン試剤を用いたフルオロビニル基の導入反応やキラル補助基による不斉アミノ化反応などについても合わせて検討していきたい。
The similarity of the three-dimensional structure and charge distribution of the compound is demonstrated by the analysis of the functional characteristics of the compound. When the organic solvent is used, the key stage is determined. L-hydroxy-3-carboxylic acid is easy to induce, and N-hydroxy-3-carboxylic acid is easy to induce. It is easy to induce N-hydroxy-3-carboxylic acid in the form of N-hydroxy-3-carboxylic acid. 11% of the separation rate is due to the presence of carbon and carbon in the matrix. Now, the rate is up, and the conditions are optimized. For example, if you want to check the content of the article, you can check the content of the article. In addition, in the study of correlation, α-hydroxy-β-hydroxy-3-hydroxy-3-hydroxy-4-hydroxy-3-hydroxy-3-hydroxy-4-hydroxy-3-hydroxy-4-hydroxy-3-hydroxy-3-hydroxy-4-hydroxy-4-hydroxy-3-hydroxy-4-hydroxy-3-hydroxy-3 - 3-hydroxy-4-hydroxy-3 - 4-hydroxy-3-hydroxy-3 - 4-hydroxy-3 - 3-hydroxy-4-hydroxy-4-hydroxy-3 In the future, α-hydroxy-β-hydroxy-3-hydroxy-3-hydroxy-4-hydroxy-3-hydroxy-4-hydroxy-3-
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
A.Fujii ら: "Fluorovinylation of Aldehydes and Ketones Using 2- (Diphenylmethylsilyl) -1-fluoro-1- (phenylsulfonyl) ethane" Synlett. 725-726 (1994)
A. Fujii 等人:“使用 2-(二苯基甲基甲硅烷基)-1-氟-1-(苯磺酰基)乙烷对醛和酮进行氟乙烯基化”Synlett 725-726 (1994)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
臼杵 克之助其他文献
臼杵 克之助的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('臼杵 克之助', 18)}}的其他基金
Exploration of promising molecules derived from antimycin antibiotics with suppressive activity towards the production of inflammatory cytokines
探索源自抗霉素抗生素的有前景分子,对炎症细胞因子的产生具有抑制活性
- 批准号:
22K06666 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)