崩壊・浸水による被災危険度評価手法の開発に関する研究

崩塌洪水灾害风险评估方法发展研究

基本信息

  • 批准号:
    07558276
  • 负责人:
  • 金额:
    --
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (B)
  • 财政年份:
    1995
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1995 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

研究対象領域は住吉川および妙法寺川流域とした。1.住吉川流域の場合(1)山くずれによる被災危険度評価は、a)対象領域の土地利用区分(森林、草地、宅地、道路、河川)の実施、b)人口地形改変場所における擁壁等の対策工の評価、c)現地調査結果を用いた植生の値系の評価、d)統計的手法を用いた推定表土層厚の採用を考慮した崩壊発生危険度予測法を提案した。この結果、従来の手法では崩壊が発生していないにもかかわらず危険セルが多く出現していたが、これを大幅に減少させることに成功し信頼度を向上させることができた。被災危険度を求めるための資産集中度は個々の家屋と道路被害を評価した。これらを用いて平成2年当時の山くずれ被災危険度を求めたところ、現状では8セルで被災を受ける場所が出現することが考えられた。(2)浸水による被災危険度は従来の確率論的手法で得られる湛水危険度の改良を目ざし、これと平面二次元流れ数値シミュレーション手法を採用した。これにより水深、流速等の表示も可能とした。被災危険度は従来では被災人口を用いていたが、今回は家屋被害に着目し家屋被害学を算定した。平成2年当時の被災危険度を求めたところ、浸水発生率はすべて0.2以下となり現状では浸水が発生し難い状況にあることが明らかになった。2.妙法寺川の場合この流域では堀込片河川の被災危険度を求める手法を開発することとした。このため、研究対象流域を下流に設定した。従って、ここでは山くずれ発生危険度は求めなかった。ここでも二次元平面流れ数値シミュレーション手法を用いた。その結果、昭和13年当時の浸水域を良好に再現できることが明等かになった。また平成2年当時においては、計画湛水量が昭和13年当時に比して3.2倍になっているにもかかわらず浸水危険度は減少する傾向にあることが明らかになったが、被災家屋そのものは家屋そのものは家屋密度が大きいため、まだ多いことが明らかになった。
The research object field is Yoshikawa River Basin. 1. Sumiyoshikawa River Basin: (1) Assessment of disaster risk in mountain areas;(a) Implementation of land use classification (forest, grassland, residential land, roads, rivers) in target areas;(b) Assessment of policy work for population and terrain change sites;(c) Assessment of vegetation value system in use of field survey results;(d) Proposal of statistical method for estimating topsoil thickness in consideration of collapse risk. The result of this is that the number of successful cases has been greatly reduced, and the number of successful cases has increased. The risk of disaster and the concentration of assets are evaluated. 2 years ago, when the disaster occurred, the disaster occurred. (2)The method of determining the probability of flooding is adopted. The water depth, velocity, etc. may be indicated. The number of people affected by the disaster has been reduced. Now, the number of people affected by the disaster has been reduced. If you want to know the degree of disaster risk at that time in 2002, the occurrence rate of flooding is below 0.2. The current situation is that flooding will occur. 2. Miaofa River's situation and river basin are in danger of disaster. This is a study of downstream settings.従って、ここでは山くずれ発生危険度は求めなかった。The two-dimensional plane flow is used in the numerical method. The result is that Showa 13 years ago, the immersed waters were well reproduced. At the time of Heisei 2, the planned water volume was 3.2 times that of Showa 13. However, the danger of flooding tended to decrease. The density of the affected houses was increased, and the number of houses was increased.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
沖村孝・大久保博・枡田亨: "六甲山系南麓部を対象とした浸水被災危険度評価の一例" 平成7年度砂防学研究発表. (1995)
Takashi Okimura、Hiroshi Okubo、Toru Masuda:“六甲山南麓洪水灾害风险评估的示例”1995 年 Sabo 科学研究演示文稿 (1995)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
西川亨・沖村孝: "市街地を含む地域を対象とした山くずれ発生危険度評価の一例" 土木学会第50回年次学術講演会. (1995)
Toru Nishikawa 和 Takashi Okimura:“评估包括城市地区在内的地区山体崩塌风险的示例”,第 50 届日本土木工程师学会学术年会(1995 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
枡田亨・大久保博・沖村孝: "神戸市住吉川における浸水被害危険度評価に関する一研究" 土木学会第50回年次学術講演会. (1995)
Toru Masuda、Hiroshi Okubo、Takashi Okimura:“神户市住吉川洪水灾害风险评估研究”日本土木工程学会第 50 届学术年会(1995 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
沖村孝・西川亨: "さまざまな土地利用条件下の山くずれ発生危険度評価の一例" 土地造成工学研究施設報告第13号. 117-145 (1995)
Takashi Okimura和Toru Nishikawa:“评估各种土地利用条件下山体崩塌风险的实例”土地复垦工程研究所报告第13. 117-145号(1995)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

沖村 孝其他文献

地盤工学者のための地形・地質情報の活用法入門 : 7. 地形・地質情報の活用例(その1) : 数値地形モデル(DEM)を用いた表層崩壊の予知
岩土工程师地形和地质信息的使用简介:7.地形和地质信息的使用示例(第1部分):使用数字地形建模(DEM)预测表面破坏
  • DOI:
  • 发表时间:
    1996
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    沖村 孝
  • 通讯作者:
    沖村 孝
表土層内の飽和度変化を考慮した集水モデルによる実測地下水位の再現性
使用考虑表土层饱和度变化的集水模型测量地下水位的可重复性
表土層内の飽和度変化を考慮した地下水位算定モデル
考虑表土层饱和度变化的地下水位计算模型
地震動が土の強度特性に及ぼす影響に関する個別要素法を用いた検討
离散元法研究地震运动对土体强度特性的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤原 広行;青井 真;鳥居 宣之;鳥居 宣之;沖村 孝;沖村 孝
  • 通讯作者:
    沖村 孝
地震動が土のせん断強度に及ぼす影響について
地震对土体抗剪强度的影响

沖村 孝的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('沖村 孝', 18)}}的其他基金

社会基盤施設のリスク分析と先端技術の応用
社会基础设施风险分析及先进技术应用
  • 批准号:
    11209208
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
地盤工学的手法による都市地盤耐震性評価に関する研究
城市地面抗震岩土方法评价研究
  • 批准号:
    08248226
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
GISを用いた都市域における開発ポテンシャル評価手法の研究
基于GIS的城市地区发展潜力评价方法研究
  • 批准号:
    04209207
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
工学的手法の発達と都市域の大規模地形改変・土地利用形態の変遷
工程方法的发展与城市地区大规模地形变化和土地利用格局的变化
  • 批准号:
    03227209
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
都市域の自然改変に及ぼす工学的手法の影響
工程方法对城市地区自然改造的影响
  • 批准号:
    02243210
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
豪雨による表層崩壊の災害危険予測図作成に関する研究
暴雨地表塌陷灾害风险预测图制作研究
  • 批准号:
    62601527
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
花崗岩地域の表層崩壊発生位置の予知モデルの作成に関する研究
建立花岗岩地区表面破坏位置预测模型的研究
  • 批准号:
    60025036
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
数値地形モデルによる崩壊発生危険度の予知に関する研究
基于数字地形模型的崩塌风险预测研究
  • 批准号:
    59025036
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
花こう岩地域のLandslide Hazard Mapの作成に関する研究
花岗岩地区滑坡灾害地图绘制研究
  • 批准号:
    58025034
  • 财政年份:
    1983
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
山地小流域における地盤条件と地下水水位特性の関係に関する研究
小山地盆地地貌与地下水位特征关系研究
  • 批准号:
    X00095----365184
  • 财政年份:
    1978
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了