キトサン配合リン酸4カルシウムセメントの改良に関する研究
含壳聚糖磷酸四钙骨水泥的改进研究
基本信息
- 批准号:07771880
- 负责人:
- 金额:$ 0.64万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1995
- 资助国家:日本
- 起止时间:1995 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
リン酸4カルシウム粉末に添加するキトサンの添加量について再検討を行った.添加量は,前回の課題研究において5wt%が限度であることが判明したため,本研究ではさらに細かく設定することとした.具体的には,添加量を1、2、3、4、5wt%とした.練和液成分に関しては従来から使用しているリンゴ酸-クエン酸水溶液を用いた.物性に関してはADA規格No. 61に準じて硬化時間,圧縮強さならびに崩壊率の測定を行い,さらに,ヒト象牙質に対する接着強さの測定を行った.その結果,キトサンの添加量が増加するに従い,硬化時間は長くなり,圧縮強さでは2wt%を越えると極端に小さくなった.また,崩壊率に関しては大きくなった.市販裏層材との比較においては硬化時間ならびに圧縮強さに関してキトサンの添加量が2wt%以内であれば遜色のない結果が得られた.崩壊率に関しては市販裏層材よりかなり大きな結果を示した.裏層材に関する規格値が存在しないため,どの程度の物性が得られれば望ましいとは言い難いものの,現時点ではキトサンの添加量が2wt%以内であれば,裏層材として使用に耐えれるものと考えられる,崩壊率に関してはアパタイト系裏層材では歯髄に対する活性を考慮した場合,大きな崩壊率もやむを得ないとの報告があることからも裏層材としての有用性があるものと考えられた.続いて,液成分の改良に関しては,従来から報告されているようにリン酸4カルシウムならびにキトサンはカルボン酸と反応して硬化体を形成することから,本研究ではモノ,ジ,トリカルボン酸の中から代表的なカルボン酸を選択して練和液の主成分とした.さらに,各練和液の濃度は10、20、30%とした.その結果,今回用いたカルボン酸,具体的にはギ酸,酢酸などでは各練和液の濃度において硬化体を形成するすることが不可能であった.加えて,操作性が非常に悪い結果が得られた.粉液比に関しては前回の課題研究と同様の1.5 (g/g)で行ったわけであるが,粉液比に関しても再度検討する必要性があることが考えられた.また,液成分に関してはそれぞれのカルボン酸単体で使用するのではなく数種類のカルボン酸を混合して使用する必要があることが考えられる.いずれにせよ,液成分の改良に関してはさらなる検討が必要であることが示唆された.
The amount of acid 4 added to the powder is discussed again. The amount added was 5wt% in the previous study, but this study was set in detail. Specific, add amount is 1, 2, 3, 4, 5 wt %. The composition of the refining liquid is related to the use of acid-aqueous acid solution. Physical properties related to ADA specification No. 61. Determination of temperature hardening time, pressure reduction and collapse rate, and determination of dentin resistance and subsequent strength. As a result, the amount of carbon dioxide added increased, the hardening time increased, and the pressure decreased by 2wt% to an extreme. It's a big deal. It's a big deal. Compared with the market, the hardening time, compression strength and addition amount of the coating material are less than 2wt% and the results are satisfactory. The result of the collapse of the market is shown in the results. There are specifications and values related to the inner layer, and the degree of physical properties can be improved. However, it is difficult to say that. At present, the addition amount of calcium carbonate is less than 2 wt %. When the inner layer is used for many times, the collapse rate is related to the activity of the inner layer of the Adiapamitrite system. The report was published in the Journal of Science and Technology. In this study, the main components of the liquid were selected from the group consisting of acid 4 and acid 5, and the hardened body was formed. Today, the concentration of each training solution is 10%, 20%, 30%. As a result, it is impossible to form a hardened body by using a medium acid, a specific acid, and a concentration of each refining solution. Add, operability. A study on the relationship between powder/liquid ratio and the previous study on the relationship between powder/liquid ratio and the previous study on the relationship between powder/liquid ratio and 1.5 (g/g) was carried out. The composition of the liquid is related to the use of a single acid, and the use of a mixture of several types of acids is necessary. The improvement of liquid composition is necessary for the improvement of liquid composition.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
橋本孝雄,日比野靖: "キトサン配合リン酸4カルシウムセメントに関する研究 第1報 硬化体の諸性質について" 歯科材料・器械. 14. 357-366 (1995)
Takao Hashimoto,Yasushi Hibino:“含壳聚糖磷酸四钙水泥的研究,第 1 部分:硬化材料的性能”牙科材料和仪器 14. 357-366 (1995)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
日比野 靖其他文献
日比野 靖的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('日比野 靖', 18)}}的其他基金
CMOS三値論理回路による公開鍵暗号ハードウェアの研究
采用CMOS三值逻辑电路的公钥密码硬件研究
- 批准号:
17650013 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
フッ化物含有リン酸4カルシウム-カルボン酸系硬化体の歯科用セメントへの応用
含氟磷酸四钙-羧酸硬化物在牙科粘固粉中的应用
- 批准号:
08771818 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
リン酸4カルシウム-キトサン-カルボン酸硬化体の歯科用セメントへの応用
磷酸四钙-壳聚糖-羧酸硬化物在牙科粘固粉中的应用
- 批准号:
06771855 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
リン酸4カルシウム(4CP)を主成分とした合着用セメントの試作
基于磷酸四钙 (4CP) 的粘固水泥原型
- 批准号:
04771630 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
フッ化物含有リン酸4カルシウム-カルボン酸系硬化体の歯科用セメントへの応用
含氟磷酸四钙-羧酸硬化物在牙科粘固粉中的应用
- 批准号:
08771818 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
リン酸4カルシウム-キトサン-カルボン酸硬化体の歯科用セメントへの応用
磷酸四钙-壳聚糖-羧酸硬化物在牙科粘固粉中的应用
- 批准号:
06771855 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
リン酸4カルシウム(4CP)を主成分とした合着用セメントの試作
基于磷酸四钙 (4CP) 的粘固水泥原型
- 批准号:
04771630 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)