オブジェクト指向設計法におけるプログラム自動生成系の研究
面向对象设计方法中程序自动生成系统的研究
基本信息
- 批准号:07780245
- 负责人:
- 金额:$ 0.64万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1995
- 资助国家:日本
- 起止时间:1995 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は代表的なオブジェクト指向設計法であるRumbaugh等によるOMTの3つのモデル(機能モデル、動的モデル、オブジェクトモデル)を形式的に再定義し、その上でプログラムの自動生成を行うものであり、厳密で形式的に理論的基盤に立ったオブジェクト指向設計法とその実用化のための基盤となることを目的とする。従来のOMTではオブジェクトモデルの記述において自由にオブジェクト間の関係を定義し、またイベント通信も無制限に行われていた。これはプログラム記述の自由度を高めるが、その弊害として動作の記述が曖昧すなわちその解釈が一意に決定できない、設計からプログラムを自動的に得ることが困難である、などの問題点が指摘されていた。本研究ではオブジェクトモデルにおける関係を限定し、動的モデルにおけるイベント通史印をオフジェクトモデルにおいて関係を定義されたオブジェクト間に制限することによって、オブジェクトモデルおよび動的モデルにおける操作的意味を形式的に与えた。新たに形式化されたOMTによって、オブジェクトモデルにおけるクラス間の関係より導出される公理、および動的モデルにおけるイベント通信の性質から導出される推論規則を用いて機能モデルにおける機能単位(プロセス)の動作的意味を検証することが可能になり、機能の解釈の一元化およびその解釈に基づいたプログラムの生成のための基本的な方法が形式的に記述できることが確認された。ただし実際に(拡張)OMTによる設計の記述からプログラムを自動生成するためには、オブジェクトの実在化(インスタンシエーション)においていくつか問題が残っている。例えばクラス間の関係が1対多になるような場合、正しくクラスが実在化されたかを自動的に検証する方法はまだ未解決の問題として残っている。また本方法により生成されたプログラムではイベント通信の相対的順序は正しいことが保証されるものの絶対時間およびそれに関する制限を扱うことができない。これは実時間情報を含んだ形式化によって行うことが可能であると予測されるが、具体的な方法は今後の課題である。
The representative of this study is to point to the form of "redefinition" in the form of "redefinition" in the form of "Rumbaugh", such as "Rumbaugh", etc., in the form of "redefinition", "auto-generation", and so on. The basis of the theory in the form of cryptography is that the basic information system points to the design method and the purpose of the system. In the OMT system, we need to make a note of how to make sure that the communication system is defined and that there is no limit to the number of users. This is a record of the high degree of freedom, the high degree of freedom and the action of the system. The purpose of this study is to determine the meaning of the operation in the form of information on the meaning of the operation of the information system. In this study, there are significant differences in the definition of information in the history of the operation. New formalization, OMT communication, communication The mechanism can be used to solve the problem that the basic system is generated in the form of a basic "method". The information system OMT system design records that the information system automatically generates the information system, the information system and the information system. As an example, we are in the process of solving the problem of an unsolved problem. In this method, we need to generate the order of the communication system that is related to each other. We are going to make sure that the communication system is in good order. During the period of time, it is necessary to formalize the situation, and the specific method may be used in the future.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
鈴木 正人其他文献
履修管理システムにおけるオントロジを用いたアカウンタビリティ設計手法
课程管理系统中基于本体的责任设计方法
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
早坂 良;秋山 裕俊;杉森 隼人;北山 真太郎;鈴木 正人;落水浩一郎;M.Motosuke;早坂 良 - 通讯作者:
早坂 良
アカウンタビリティおよび進化容易性を持つソフトウェアアーキテクチャと3層モデルとの対応
具有责任性和可演化性的软件架构与三层模型之间的对应关系
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
早坂 良;秋山 裕俊;杉森 隼人;北山 真太郎;鈴木 正人;落水浩一郎;M.Motosuke;早坂 良;元祐 昌廣;M.Motosuke;M.Motosuke;M.Motosuke;元祐 昌廣;早坂 良;早坂 良;早坂 良 - 通讯作者:
早坂 良
Real-time Measurement of the Thermal Diffusivity of Thermally Responsive Polymer during the Volume Phase Transition
热响应聚合物体积相变过程中热扩散率的实时测量
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
早坂 良;秋山 裕俊;杉森 隼人;北山 真太郎;鈴木 正人;落水浩一郎;M.Motosuke;早坂 良;元祐 昌廣;M.Motosuke;M.Motosuke - 通讯作者:
M.Motosuke
HIV感染者におけるPanton-Valentine leukocidin陽性MRSA感染症についての検討
HIV 感染者中 Panton-Valentine 杀白细胞素阳性 MRSA 感染的调查
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
池内 和彦;安達 英輔;鈴木 正人;林 阿英;古賀 道子;堤 武也;四柳 宏 - 通讯作者:
四柳 宏
非接触リアルタイム温度伝導率計測技術の開発(温度応答性高分子への適用)
非接触式实时温度电导率测量技术的开发(应用于温度响应聚合物)
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
早坂 良;秋山 裕俊;杉森 隼人;北山 真太郎;鈴木 正人;落水浩一郎;M.Motosuke;早坂 良;元祐 昌廣;M.Motosuke;M.Motosuke;M.Motosuke;元祐 昌廣 - 通讯作者:
元祐 昌廣
鈴木 正人的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('鈴木 正人', 18)}}的其他基金
1.5μm帯フェムト秒レーザー励起用InGaAsテラヘルツ波放射検出素子の開発
1.5μm波段飞秒激光激发InGaAs太赫兹辐射探测元件的研制
- 批准号:
17760279 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
広域分散ネットワーク環境における高信頼コンポーネントソフトウェアの構成方法
如何在广泛分布的网络环境中配置高可靠的组件软件
- 批准号:
12780196 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
降水量と気温の地域的および時間的ばらつきの経年変化の解析
降水和气温区域和时间变化的年际变化分析
- 批准号:
11750496 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
オブジェクト指向設計法における機能・動的モデルの形式化の研究
面向对象设计方法中功能/动态模型的形式化研究
- 批准号:
06780248 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
実験腫瘍における抗腫性の研究(抗腫瘍性の重合と伝達について)
实验肿瘤的抗肿瘤特性研究(抗肿瘤特性的聚合和传递)
- 批准号:
X45210------7151 - 财政年份:1970
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




