ラドン娘核種を用いた大気中浮遊粒子および降下粒子のキャラクタリゼーション

使用氡子体核素表征空气中的颗粒和下落的颗粒

基本信息

  • 批准号:
    07740432
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1995
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1995 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

山形県鶴岡市の日本海岸(38°48'E、139°44'E)を観測点とし、以下の2つの研究を並行して行った。A)1992年に得られている大気浮遊粒子および降下粒子中ポロニウム-210、鉛-210放射能のデータ解析B)同観測点における浮遊粒子中ポロニウム-210、鉛-210放射能の粒径分画捕集および分析A)により、大気浮遊粒子中のポロニウム-210/鉛-210放射能比は季節を問わず降下粒子中放射能比よりも大きいこと、浮遊粒子、降下粒子ともに、春季の放射能比が他の時季の値よりも大きくなることがわかった。これらの原因として、粒状物の供給源が浮遊粒子-降下粒子間、あるいは季節間によって変化すること、降下物中に含まれる粒子よりも大気中に浮遊している粒子の方が気圏における滞留時間が長いことなどを考察し公表した。B)は、上記放射能比が粒径(大気粒状物の起源と密接な関係にある)によってどのように変化するのかを調べるために行った実験である。1995年7月から現在まで、月に一度、大気浮遊粒子を、φ0.7μm以下、φ0.7μm〜1.6μm、φ1.6μm〜5.4μm、φ5.4μm〜10.9μm、φ10.9μm以上の5段階に分画捕集し、ポロニウム-210、鉛-210放射能を測定している。現在のところ、1)浮遊粒子中ポロニウム-210、鉛-210放射能は小粒子画分に卓越して存在(全放射能の73%がφ0.7μm以下の画分)していること、2)7月から1月までの粒径分布に季節変動は見られないこと、3)放射能比の極大値はφ5.4μm〜10.9μm画分にあらわれること等がわかっている。このことから、大気中ポロニウム-210、鉛-210は主として大気中ラドン-222起源のサブミクロンエアロゾルではあるものの、比較的大きな放射能比を持つ粒子は直径数ミクロンのエアロゾル、例えば鉱物起源粒子、からの寄与が大きいと予測される。
Yamagata 県 crane town の Japanese coast (38 ° 48 'E, 139 ° 44' E) を 観 point と し, the following 2 つ の の research を parallel し て line っ た. A) 1992 years に ら れ て い る big 気 floating particles お よ び descended particles in ポ ロ ニ ウ ム - 210, lead - 210 radioactive の デ ー タ resolution B) with 観 point に お け る floating particles in ポ ロ ニ ウ ム - 210, lead - 210 radioactivity の size picture capture お よ び analysis A) に よ り, big 気 floating particles in の ポ ロ ニ ウ ム - 210 / pb - 210 radioactive than は season を asked わ ず descended particles in radioactivity than よ り も big き い こ と, floating particles, lowered particle と も に, spring の radioactivity than が season when he の の numerical よ り も big き く な る こ と が わ か っ た. こ れ ら の reason と し て, granular の supply source が floating particles - fall between particles, あ る い は season between に よ っ て variations change す る こ と, lowering of に containing ま れ る particle よ り も large 気 に planktonic し て い る particle の party が 気 sha-lu に お け る retention time long が い こ と な ど を investigation し male table し た. B) は, written radioactivity than が particle size (large 気 granular material origin と の contact な masato is に あ る) に よ っ て ど の よ う に variations change す る の か を adjustable べ る た め に line っ た be 験 で あ る. In July 1995 か ら now ま で, month に once, big 気 を floating particles, phi 0.7 microns below, from 0.7 mu m ~ 1.6 mu m, 1.6 mu m ~ 5.4 microns, from 5.4 mu m ~ 10.9 mu m, 10.9 mu m above の 5 paragraph order に picture capture し, ポ ロ ニ ウ ム - 210, lead - 210 radioactive を determination し て い Youdaoplaceholder0. Now の と こ ろ, 1) in the floating particles ポ ロ ニ ウ ム - 210, lead - 210 radioactive は small particles draw points に excellence し て exist (full radioactivity の 73% が phi の drawing below 0.7 microns) し て い る こ と, 2) July か ら January ま で の size distribution に season - move は see ら れ な い こ と, 3) on radioactivity than の great numerical は phi 5.4 microns The scale of ~ 10.9μm is divided into にあらわれる と と and がわ って る る る. こ の こ と か ら, large 気 ポ ロ ニ ウ ム - 210, lead - 210 は main と し て in big 気 ラ ド ン - 222 origin の サ ブ ミ ク ロ ン エ ア ロ ゾ ル で は あ る も の の, comparison of big き な radiation can count than を hold は つ particle diameter ミ ク ロ ン の エ ア ロ ゾ ル, example え ば 鉱 origin particles, か ら の send with が き い と be さ れ る.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

鈴木 利孝其他文献

南極氷床沿岸H128でのアイスコア掘削と周辺観測の報告
南极冰盖海岸H128冰芯钻探及周边观测报告
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    本山 秀明;川村 賢二;櫻井 俊光;須藤 健司;荒井 美穂;鈴木 利孝
  • 通讯作者:
    鈴木 利孝

鈴木 利孝的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('鈴木 利孝', 18)}}的其他基金

陸から海洋へ空輸される金属成分および天然放射能の大気圏フラックスの測定
测量从陆地到海洋的空气传输的金属成分和天然放射性的大气通量
  • 批准号:
    04232203
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
黄砂現象による大気から海洋への物質流入に関する研究
黄沙现象引起的大气物质流入海洋的研究
  • 批准号:
    63790218
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

アラスカの氷河上微生物群集に対する大気降下物の影響評価
评估大气沉降物对阿拉斯加冰上微生物群落的影响
  • 批准号:
    12J03897
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
海洋基礎生産と富栄養化におよぼす大気降下物の影響評価
大气降水对海洋初级生产力和富营养化的影响评价
  • 批准号:
    13878105
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
大気降下物中の窒素化合物による土壌の酸性化機構の解明
大气沉降物中氮化合物引起土壤酸化机制的阐明
  • 批准号:
    11760113
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
大気降下物質による海洋表層の化学環境に与える影響
大气沉降物对海洋表层化学环境的影响
  • 批准号:
    04640561
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了