光電子分光による液体表面分子の構造解析
使用光电子能谱分析液体表面分子的结构
基本信息
- 批准号:07740453
- 负责人:
- 金额:$ 0.77万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1995
- 资助国家:日本
- 起止时间:1995 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
液体分子線を用いることによって、液体表面付近の分子の溶媒和構造や液体表面で進行する化学反応を追求することができる。反応機構をさらに解明するためには、液体表面分子の構造や電子状態を微視的レベル明らかにすることが必要となる。本研究では、光電子分光法を用いて、液体表面付近の分子の配向、電子状態などを明らかにすることを目的とした。液体分子線に対して紫外レザー光を照射すると、液体分子線中の分子がイオン化され、電子が放出される。主に、液体表面付近から電子は気相中に放出されることから、この電子のエネルギーを飛行時間型のエネルギー分析器を用いて測定することで、液体表面付近の分子の電子状態に関する知見を得ことができる。本研究では、光電子分光装置の開発と試行実験を行った。実験装置は、液体分子線部と光電子エネルギー分析器からなる。液体分子線として、真空中に導入された液体は、液体窒素で冷却したクライオポンプですぐに捕捉することによって、真空容器中の圧力は10^<-6>Torr程度に抑えることができた。光照射によって生成した光電子を、ミュウメタルによって磁場を遮蔽された、飛行時間型エネルギー分析器によって検出した。具体的には、272nmのレーザー光をアニソールのエタノール溶液に照射し、多光子イオン化によって放出される電子の、光電子スペクトルを得た。スペクトルは、幅の広いピークにの上に幅の狭い構造を持ったピークが重畳されたような構造を持っている。現在これらのピークがどのような電子構造に由来するのかを検討中である。
Liquid molecular lines are used in chemical reactions, solvents and structures near the liquid surface, and chemical reactions on the liquid surface are pursued. The structure and electronic state of molecules on the surface of liquid are necessary for the Weishi app. The purpose of this research is to use optoelectronic spectroscopy to clarify the alignment and electronic state of molecules near the liquid surface. Liquid molecular lines are irradiated with ultraviolet light, molecules in liquid molecular lines are converted and electrons are emitted. The electronic state of molecules near the surface of a liquid can be determined by a time-of-flight analyzer. This paper studies the development and implementation of optoelectronic spectroscopic devices. The device is composed of a liquid molecular line and an optoelectronic analyzer. Liquid molecules are introduced into the vacuum vessel, and the liquid molecules are cooled to a pressure of 10 <-6>Torr. Light irradiation generates photoelectrons, shielding them from magnetic fields, and time-of-flight analyzers. Specific light emission of 272nm light emission from solution irradiation, multiphoton emission from electron emission, photoelectron emission from solution The structure of the upper part of the upper part of the upper part Now, we're talking about the origin of electronic structures.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
J. Kohno: "Ion-Molecule Reaction between a Protonated Phenyl Ketone and an Alcohol Follwing Multiphoton Excitation in a Liquid Beam." J. Phys. Chem.99. 15627-15632 (1995)
J. Kohno:“液体束中多光子激发后质子化苯基酮和酒精之间的离子分子反应。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
F. Mafune: "Mass Spectroscopic Observation of an Ester Formation Reaction between Ben-zoic Acid and Alcohol Initiated by Multiphoton Exciation in a Liquid Beam" J. Phys. Chem.(in press).
F. Mafune:“液体束中多光子激发引发的苯甲酸和酒精之间酯形成反应的质谱观察”J. Phys。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
真船 文隆其他文献
気相昇温脱離法によるイリジウムカチオンクラスターと一酸化窒素の反応の研究
气相热脱附法研究铱阳离子簇与一氧化氮的反应
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
立川 慧太郎;永田 利明;宮島 謙;真船 文隆 - 通讯作者:
真船 文隆
気相昇温脱離法によるケイ素酸化物クラスターの安定組成および水素との反応性の検討
气相程序升温脱附法研究氧化硅团簇的稳定组成及其与氢的反应性
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
永田 利明;宮島 謙;真船 文隆 - 通讯作者:
真船 文隆
IrとRhTaカチオンクラスター上のNOの吸着形態
NO 在 Ir 和 RhTa 阳离子簇上的吸附形式
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山口 雅人;張 宇飛;工藤 聡;宮島 謙;Olga Lushchikova;Joost Bakker;真船 文隆 - 通讯作者:
真船 文隆
赤外光解離分光法による気相白金クラスター上の水素・酸素吸着形態の研究
红外光解光谱研究气相铂簇上氢和氧的吸附形式
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
友澤 皓介;周 天悦;工藤 聡;永田 利明;宮島 謙;真船 文隆 - 通讯作者:
真船 文隆
赤外多光子解離分光法によるIr6カチオンクラスターに対するNOの吸着構造の決定
红外多光子解离光谱法测定 Ir6 阳离子簇上 NO 的吸附结构
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山口 雅人;張 宇飛;工藤 聡;宮島 謙;Olga Lushchikova;Joost Bakker;真船 文隆;山口 雅人,Zhang Yufei,工藤 聡,Olga Lushchikova,Joost Bakker,真船 文隆 - 通讯作者:
山口 雅人,Zhang Yufei,工藤 聡,Olga Lushchikova,Joost Bakker,真船 文隆
真船 文隆的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('真船 文隆', 18)}}的其他基金
水素吸蔵の鍵となる金属元素と水素間の高い親和性と弱い結合の解明
阐明金属元素与氢之间的高亲和力和弱键,这是储氢的关键
- 批准号:
24K01429 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
金属微粒子を媒体とした液体中のマイクロプラズマ生成と生御
以细金属颗粒为介质的液体中微等离子体的产生和控制
- 批准号:
16040204 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
相似海外基金
液体分子線標的のイオンビーム照射における二次粒子生成過程の研究
液体分子束靶离子束辐照二次粒子产生过程研究
- 批准号:
05J02161 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows