イミンヘの分子内付加反応を利用した鎖状アミノアルコールの高立体選択的合成法の開発

亚胺分子内加成反应高度立体选择性合成链状氨基醇方法的开发

基本信息

  • 批准号:
    07740512
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.64万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1995
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1995 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

1,2-anti-あるいは1,3-anti-アミノアルコールの一般的合成法の確立を目的とし,酸素官能基に連結した炭素求核種の分子内イミンヘの付加反応の立体選択性について検討した。まず2-あるいは3-ヒドロキシアミドから3段階でN-アシル-N,O-アセタールへ導いた。つづいて2または3位の酸素に炭素求核種としてビニルシリル基,フェニルシリル基などを連結させ反応の前駆体とした.これらの基質をルイス酸と処理すると,N-アシルイミン,あるいはN-アシルイミニウムイオンが発生し,同時に2位または3位の酸素に連結した炭素求核種の付加が進行した.シリル基を除去すると対応するアミノアルコールが生成した.1,2-不斉誘導の場合,20対1から300対1以上とルイス酸,炭素求核種によって選択性は変化したが,いずれもanti体が優先して得られた.ルイス酸は二座配位子より一座配位子の方が選択性が良く,特にフェニル基を炭素求核種とした場合,収率85%,anti/synが300以上であった.1,3-不斉誘導の場合、収率,anti選択性は低下し,得にビニル基の反応は進行しなかった.しかしながら電子密度の高いチエニル基を求核種としたところ反応はスムーズに進行し,収率84%,anti/synが17であった.これらの立体制御因子は5員環、6員環の遷移状態における立体配座を検討することによって明らかにすることができた.上記の反応によってanti体のアミノアルコールの立体選択的合成法が確立したのでヒドロキシ-α-アミノ酸の合成にこの反応を応用した.生成したアミノアルコールのビニル基,チエニル基を酸化的に分解してカルボキシル基へ変換し,anti体のβ-及びγ-ヒドロキシ-α-アミノ酸誘導体に導にくことに成功した.
为了建立用于1,2-抗或1,3-抗氨基醇的一般合成方法,研究了与氧官能团相关的碳接核器的添加反应的立体选择性。首先,使用2-羟基胺或3-羟基胺将N-acyl-N,O-acetal分为三个步骤。接下来,将乙烯基甲硅烷基类,苯基甲硅烷基类等与2或3位置的氧相连,以形成反应的前体。当这些底物用刘易斯酸处理时,产生了N-酰胺亚胺或N-酰基亚胺离子,并同时添加在2或3位的氧气中添加与氧气相关的碳核试剂。当取出Silyl组时,形成了相应的氨基酒精。在1,2-对称诱导的情况下,根据路易斯酸和碳亲核试剂的选择,选择性改变了,但两者均优先获得。刘易斯酸的单次配体比二齿配体更好,尤其是当苯基被用作碳亲核试剂时,产率为85%,抗/syn为300或更高。1,3-在非对称诱导的情况下,产量和抗脱位率降低了。然而,当将具有高电子密度的硫烯基作为核粒子时,反应进行平稳进行,产量为84%,抗/SYN为17。这些立体调节剂可以通过检查5和6元环的过渡​​状态中的构象来阐明。上述反应建立了抗形式的氨基醇的立体选择性合成,并将该反应应用于羟基-α-氨基酸的合成。产生的氨基醇的乙烯基和硫烯基被氧化分解并转化为羧基,抗形式被成功地引导到β-和γ-羟基-α-氨基酸衍生物。

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
H. Hioki, T. Izawa, M. Yoshizuka, R. Kumitake, S. Ito: "In tramolecular Amidoalkylation of Chiral Imines and Iminium Ions: Stereoselective Synthesis of anti-1,2- and 1,3-Aminoiakohols" Tetrahedron Letters. 36. 2289-2292 (1995)
H. Hioki、T. Izawa、M. Yoshizuka、R. Kumitake、S. Ito:“手性亚胺和亚胺离子的分子酰胺烷基化:抗 1,2- 和 1,3-Aminoiakohols 的立体选择性合成”四面体字母。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

日置 英彰其他文献

核内受容体LXRαアゴニストRiccardin C の合成研究
核受体LXRα激动剂Riccardin C的合成研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    島 尚樹;川口 幸太;原田 研一;久保 美和;日置 英彰;福山 愛保
  • 通讯作者:
    福山 愛保
Pseudodehydrothyrsiferolの全合成
拟氢甲状腺甾醇的全合成
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Moriyama;M;Miwa Kubo et al.;Miwa Kubo et al.;Miwa Kubo et al.;松下 公人;唐 万侠;島 尚喜;宇都 和遥;西本 遼右;井澤 悠;松下 公人;日置 英彰
  • 通讯作者:
    日置 英彰
新規トレースレスアニジンリンカーを利用したイミン型棒状液晶分子と含窒素ヘテロ環化合物のコンビナトリアル合成
使用新型无痕苯胺连接体组合合成亚胺型棒状液晶分子和含氮杂环化合物
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Moriyama;M;Miwa Kubo et al.;Miwa Kubo et al.;Miwa Kubo et al.;松下 公人;唐 万侠;島 尚喜;宇都 和遥;西本 遼右;井澤 悠;松下 公人;日置 英彰;日置 英彰
  • 通讯作者:
    日置 英彰
ペプチドカリックス[4]アレーンライブラリーの合成とこれを活用したオリゴペプチド誘導体に応答する化学センサーの開発
肽杯[4]芳烃库的合成以及使用该库开发响应寡肽衍生物的化学传感器
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hideaki Hioki et al.;Hideaki Hioki et al.;日置 英彰
  • 通讯作者:
    日置 英彰

日置 英彰的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('日置 英彰', 18)}}的其他基金

見通しと振り返りに焦点をあてて,体験的に探究の過程を学ぶ授業プログラムの開発
制定一个课堂计划,以体验式学习探究过程,重点关注观点和反思。
  • 批准号:
    23K02757
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
コンビナトリアルアプローチによる人工加水分解酵素の開発
使用组合方法开发人工水解酶
  • 批准号:
    13771347
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
化学センサーの機能を有するホストライブラリーの構築
具有化学传感器功能的宿主库的构建
  • 批准号:
    11771405
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
分子内共役付加反応を利用したヒドロキシ-α-アミノ酸類の高立体選択的合成
利用分子内共轭加成反应高度立体选择性合成羟基-α-氨基酸
  • 批准号:
    01740327
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

鋳型支援超分子重合による立体選択的有機合成
模板辅助超分子聚合立体选择性有机合成
  • 批准号:
    24KJ0725
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
炭素-水素結合活性化を起点とする含ケイ素環式化合物の立体選択的合成法の開発
开发从碳氢键活化出发的含硅环状化合物立体选择性合成方法
  • 批准号:
    24K08416
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
キラル酸-塩基複合型触媒を用いたリン原子修飾核酸の立体選択的合成法の開発
手性酸碱配合物催化剂立体选择性合成磷原子修饰核酸的方法开发
  • 批准号:
    24K08598
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
立体選択的な第四級不斉炭素構築法の開発とそれに基づく生物活性物質の合成
立体选择性季不对称碳结构方法的发展及基于该方法的生物活性物质的合成
  • 批准号:
    23K21117
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
スルホキシイミンを多機能性官能基とする多置換アルケンの立体選択的合成
以亚砜亚胺为多官能团立体选择性合成多取代烯烃
  • 批准号:
    24K17680
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了