コンビナトリアルアプローチによる人工加水分解酵素の開発
使用组合方法开发人工水解酶
基本信息
- 批准号:13771347
- 负责人:
- 金额:$ 1.54万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2001
- 资助国家:日本
- 起止时间:2001 至 2002
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
昨年度筆者はカリックス[4]アレーンのupperrimを基質結合部位としたペプチドカリックスアレーンライブラリーの構築法を確立し,カリックスアレーンに2本のペプチドアームをつなげて3375種類からなるライブラリーを合成した.さらにこのライブラリーからクロロホルム中でペプチド誘導体(ゲスト)と強く結合するレセプター分子を見出すことができた.しかし合成したライブラリーは親水性溶媒に対する溶解度が極端に低く,このライブラリーメンバーは人工加水分解酵素には適さないことがわかった.そこで,カリックスアレーンの基質結合部位となるlower rimにポリエチレングリコールユニットを導入し,upper rimにつなげるペプチドアームを2本から4本に増やして親水性を高めたカリックスアレーン誘導体を合成した.ビルディングブロックには主に親水性のアミノ酸を用い,3375種類からなるライブラリーを合成した.ゲストとして親水性の色素で標識したペプチド誘導体4種類を合成し,pH7緩衝液:メタノール=1:1の混合溶媒中でスクリーニングを行なった.その結果,ライブラリーメンバーからゲストに特異的に結合するペプチドカリックスアレーン誘導体を見出すことができた.その誘導体のアミノ酸配列を調べたところ,ゲストに塩基性アミノ酸を含むゲストは酸性アミノ酸を含むホストと,酸性アミノ酸を含むゲストは塩基性アミノ酸を含むホストと結合しており,イオン性の相互作用が大きく働いていることがわかった.現在は,親水性色素でラベルしたチロシンのフェノール水酸基をリン酸化した遷移状態アナログを合成している.合成が完了次第,先のライブラリーとスクリーニングを行なって,人工加水分解酵素の候補となりうるホストを見つける予定である.
Last year, the author established the construction method of matrix binding site, and established the synthesis method of matrix binding site, and established the synthesis method of matrix binding site. In this case, it is necessary to select a conductor and a strong junction molecule in the middle of the list. The solubility of synthetic enzymes in hydrophilic solvents is extremely low, and the solubility of synthetic enzymes in artificial hydrolytic enzymes is extremely low. The matrix binding site of the substrate is introduced into the lower rim, and the upper rim is introduced into the substrate binding site. The substrate binding site of the substrate is introduced into the upper rim, and the substrate binding site of the substrate binding site is introduced into the upper rim. The main purpose of the invention is to improve the hydrophilic properties of organic acids. 4 kinds of inducers were synthesized,pH7 buffer solution: mixed solvent =1:1. As a result, a specific combination of the two molecules was observed. All kinds of inducers are composed of basic acids, acidic acids, basic acids, basic acids. Now, hydrophilic pigments are synthesized in the form of acid groups. Synthesis is completed, the first step is to select the candidate for artificial hydrolysis enzyme.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Hideaki Hioki: "Synthesis of fluorescence-labeled peptidocalix[4]arene ibrary and its peptide sensing ability"Tetrahedron Letters. 43・44. 7949-7952 (2002)
Hideaki Hioki:“荧光标记的肽杯[4]芳烃文库的合成及其肽传感能力”Tetrahedron Letters 43・44(2002)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Hideaki Hioki: "Palladium-catalyzed Cyanation of Bromocalix[4]arenes at the Unoer Rim"J.Chem.Soc., Perkin Trans.1. No.24. 3265-3268 (2001)
Hideaki Hioki:“在 Unoer 边缘钯催化溴化[4]芳烃的氰化”J.Chem.Soc.,Perkin Trans.1。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
日置 英彰其他文献
核内受容体LXRαアゴニストRiccardin C の合成研究
核受体LXRα激动剂Riccardin C的合成研究
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
島 尚樹;川口 幸太;原田 研一;久保 美和;日置 英彰;福山 愛保 - 通讯作者:
福山 愛保
Pseudodehydrothyrsiferolの全合成
拟氢甲状腺甾醇的全合成
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Moriyama;M;Miwa Kubo et al.;Miwa Kubo et al.;Miwa Kubo et al.;松下 公人;唐 万侠;島 尚喜;宇都 和遥;西本 遼右;井澤 悠;松下 公人;日置 英彰 - 通讯作者:
日置 英彰
新規トレースレスアニジンリンカーを利用したイミン型棒状液晶分子と含窒素ヘテロ環化合物のコンビナトリアル合成
使用新型无痕苯胺连接体组合合成亚胺型棒状液晶分子和含氮杂环化合物
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Moriyama;M;Miwa Kubo et al.;Miwa Kubo et al.;Miwa Kubo et al.;松下 公人;唐 万侠;島 尚喜;宇都 和遥;西本 遼右;井澤 悠;松下 公人;日置 英彰;日置 英彰 - 通讯作者:
日置 英彰
ペプチドカリックス[4]アレーンライブラリーの合成とこれを活用したオリゴペプチド誘導体に応答する化学センサーの開発
肽杯[4]芳烃库的合成以及使用该库开发响应寡肽衍生物的化学传感器
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Hideaki Hioki et al.;Hideaki Hioki et al.;日置 英彰 - 通讯作者:
日置 英彰
日置 英彰的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('日置 英彰', 18)}}的其他基金
見通しと振り返りに焦点をあてて,体験的に探究の過程を学ぶ授業プログラムの開発
制定一个课堂计划,以体验式学习探究过程,重点关注观点和反思。
- 批准号:
23K02757 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
化学センサーの機能を有するホストライブラリーの構築
具有化学传感器功能的宿主库的构建
- 批准号:
11771405 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
イミンヘの分子内付加反応を利用した鎖状アミノアルコールの高立体選択的合成法の開発
亚胺分子内加成反应高度立体选择性合成链状氨基醇方法的开发
- 批准号:
07740512 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
分子内共役付加反応を利用したヒドロキシ-α-アミノ酸類の高立体選択的合成
利用分子内共轭加成反应高度立体选择性合成羟基-α-氨基酸
- 批准号:
01740327 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
動的コンビナトリアル化学によるDNA高次構造認識分子の検索
使用动态组合化学寻找识别 DNA 构象的分子
- 批准号:
18659004 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
コンビナトリアル化学手法による炭酸ガス固定化材料の開発と反応性高分子への展開
使用组合化学方法开发二氧化碳固定材料及其在反应性聚合物中的应用
- 批准号:
15655037 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
環境化学物質のトキシコグライコミクス研究及びコンビナトリアル化学への応用
环境化学品的毒代糖组学研究及其在组合化学中的应用
- 批准号:
16651026 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
梅物の防御反応を誘導するペプチドのコンビナトリアル化学の手法による探索
使用组合化学方法寻找在李子中诱导防御反应的肽
- 批准号:
15780087 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
コンビナトリアル化学を基盤としたフラーレンレセプターの探索
基于组合化学寻找富勒烯受体
- 批准号:
14654114 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
コンビナトリアル化学の新展開:分子機能の解明と触媒開発への適用
组合化学的新进展:分子功能的阐明及其在催化剂开发中的应用
- 批准号:
09044086 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for international Scientific Research
コンビナトリアル化学と分子設計を補完的に用いるヒトANPモデル化合物の効率的探索
使用互补组合化学和分子设计有效搜索人类 ANP 模型化合物
- 批准号:
09771935 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)